
リーズナブルな価格で本格的なトレーニングが受けられるジムと言えば、ミヤザキジム。
とはいえ、本当に痩せられるのか?気になりますよね。
そこで今回はミヤザキジムの特徴から、口コミや評判まで紹介。ミヤザキジムへの入会を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
ミヤザキジムは都内で11店舗展開しているパーソナルジム。代表の宮崎氏が2014年に立ち上げており、近年新規参入が増えている業界において、古株といえる存在。
そんなミヤザキジムの特徴は以下のとおり。
順番に解説しますね。
引用:ミヤザキジム公式サイト
とかなり厳しい基準。つまり、エース級のトレーナーを揃えているというわけです。
ただし、いくら有資格者で経験豊富でも、コミュニケーションや教え方が悪いと質の高いトレーナーとは言えないはず。そのため、ここでトレーナーに関する口コミもチェックしておきましょう。
週一回のトレーニングで通っています。食事指導も併せて行って頂いていて、半年で−11kg減、加えて食事・筋トレ含む健康的な生活も習慣として体に馴染んできました! トレーナーさんも適切な指導を頂けるので 安心してお任せできると思います。 指導してもらった内容をきちんと継続できるように頑張ります!
引用:Google map
トレーナーさんもお話しやすい方で、トレーニングや食事の相談だけではなく、世間話もしながらフランクに接して頂けるので過度に緊張することなくトレーニングに挑みやすい雰囲気です。またトレーニング中の指導や補助もしっかりしているため怪我もなく、安心してトレーニングを行うことが出来ています。
引用:Google map
とトレーナーについてはポジティブな口コミばかり。
宮崎代表がすべての面談や研修を行い、接客の人柄も重視しているとのことで、厳格な採用・教育基準の賜物だと考えられます。
赤枠がミヤザキジムの料金ですが、このように業界内でも低めの値段設定ということがお分かりいただけると思います。
しかも24回コースまたは継続プランであれば、トレーニング単価は8,800円(税込)とさらにお得に。また入会金22,000円も当日入会で無料。
前述の通り、トレーナーの質は高いものの、料金は非常にリーズナルブルでまさにコスパが良いジムなのです。
ミヤザキジムの口コミ・評判を調べてみました。
まずはトレーニングの効果。
筋肉量を増やすためには、筋肉にしっかりと刺激を与える必要があります。そのためにまず必要なのは正しいフォーム。パーソナルトレーニングの醍醐味とも言えますが、ミヤザキジムではしっかり負荷がかかったトレーニングが受けられるのでしょうか。
週一回のトレーニングで通っています。食事指導も併せて行って頂いていて、半年で−11kg減、加えて食事・筋トレ含む健康的な生活も習慣として体に馴染んできました! トレーナーさんも適切な指導を頂けるので 安心してお任せできると思います。 指導してもらった内容をきちんと継続できるように頑張ります!
引用:Google Map
上記の方は半年でマイナス11kg減。
ですが、短期集中ダイエットのイメージが強い方であれば、半年でマイナス11kg減(1ヶ月あたり2kg未満)はそれほど大きなダイエット効果ではないと感じるかもしれませんね。
とはいえ、一般的に1ヶ月で落としていいのは体重の5%くらいまでと言われています。5%であれば、筋肉も落ちづらくリバウンドリスクも低いからです。たとえば、体重60kgの方であれば1ヶ月3kg。そのため、元々の体重にもよりますが、半年で11kgは理想的な体重の落ち具合。時間をかけて徐々に体重を落としていくのは良い傾向なのです。
なお、繰り返しになりますが、ミヤザキジムは単価が安く継続的にトレーニングしやすい。週1の継続プランであれば毎月3万円ほどです。通常のフィットネスジムに比べると安くはないですが、パーソナルでしっかりトレーニングすることを考えるとリーズナブルで続けやすい価格帯と言えるはずです。
3ヶ月24回コースが今日終わりました。
今まで幾度となくダイエットに失敗してきましたが、無理することなく約-15kgのダイエットに人生で初めて成功しました!
相談も親身に対応してくれることや的確なアドバイスをしてもらえることはもちろん、なによりトレーナー自身がカッコイイ体を体現しているので、モチベーションを維持しながらも安心してトレーニングができました。
また、大手パーソナルジムと比べて料金もリーズナブルかつ明瞭で、オプション料金とか一切無いので、安心でした。
コースは終了して目標は達成しましたが、次の目標ができたので継続して頑張っていきます!
引用:Google map
3ヶ月でマイナス15kgはかなりのダイエット効果。
口コミの内容をみても、トレーナーと良い関係を構築しているのがわかります。
なお、ミヤザキジムではダイエット目的の20代・30代ほか、40代・50代で優秀なトレーナーに見てもらいたいという方も多いようです。
ミヤザキジムの体験トレーニングに関する口コミ・評判は以下のとおりです。
https://twitter.com/sayamana0905/status/1378652346062753792
https://twitter.com/makimakimaki76/status/1437556450297991169
https://twitter.com/macchan_hisa/status/1398553917651177475
このように、筋肉痛がヤバい!、楽しかった!という口コミが多かったです。
なお、ミヤザキジムでのカウンセリングや体験トレーニングを検討している方の中には、強引な入会勧誘されたらどうしよう...」と不安に思う方もいるかもしれませんね。
とはいえ、ミヤザキジムの公式サイトには、
※強引な勧誘、サプリメント販売などは絶対に行いません。安心してご来店ください。
引用:ミヤザキジム公式サイト
と強引な勧誘をしないと記載があります。また、口コミをみる限り、そうした評判はありませんでした。
さてここまでの内容をまとめると、
となります。
このように、ミヤザキジムはコスパが良く、忖度なしにおすすめできるジム。
しかし、いざ自分が入会してみると、「痩せられない…」ということもあるかもしれません。いくらミヤザキジムがダイエットのプロと言えど、100%痩せられるわけではないからです。
では、ミヤザキジムで痩せない・効果がないと感じたら、どうすればいいのでしょうか。
ミヤザキジムには返金保証制度があります。
詳細な条件は入会時に確認する必要がありますが、無条件で適用されるものではありません。たとえば、トレーナーの指示通りにトレーニングや食事管理を行わなかった場合などはおそらく対象外だと考えられます。つまり、怠慢な人は請求できません。
とはいえ、返金保証があると、万が一の場合も安心ですよね。
繰り返しになりますが、適用条件は入会時にしっかり確認しておきましょう。
となります。
ミヤザキジムでは無料カウンセリングや体験トレーニングが受けられるので、ぜひ公式サイトより申し込んでみてくださいね!
ミヤザキジムってどんなジム?

- トレーナーの質が高い
- リーズナブルな料金
- 早朝
・深夜まで営業
トレーナーの質が高い
トレーナーの質が高いというと、本当にそうなの?と思うかもしれませんね。実際、パーソナルトレーナーは資格がなくても名乗ることはでき、そうしたトレーナーも一定数います。かならずしも資格の有無とトレーナーの良し悪しが比例するわけではありませんが、間違ったトレーニングは怪我につながる可能性もあり、できれば有資格者のトレーナーから指導を受けたいところ。この投稿をInstagramで見る
ミヤザキジムの採用基準はかなり厳格
一方、ミヤザキジムのトレーナー採用基準は、- NSCAやNESTA等の資格保有や体育系の学校卒を基準。
- 未経験や実務経験3年以内は不可。平均7年の実務経験のベテランのみ採用。
- トレーナーの時給は4000円と他ジムの約2~4倍なので店長クラスのみ採用
- トレーナーは全て代表が直接面接し研修。接客の人柄も重視しているので不快な思いはさせません。
引用:ミヤザキジム公式サイト
口コミでもポジティブな評価が多い
いくつかピックアップすると、週一回のトレーニングで通っています。食事指導も併せて行って頂いていて、半年で−11kg減、加えて食事・筋トレ含む健康的な生活も習慣として体に馴染んできました! トレーナーさんも適切な指導を頂けるので 安心してお任せできると思います。 指導してもらった内容をきちんと継続できるように頑張ります!
引用:Google map
トレーナーさんもお話しやすい方で、トレーニングや食事の相談だけではなく、世間話もしながらフランクに接して頂けるので過度に緊張することなくトレーニングに挑みやすい雰囲気です。またトレーニング中の指導や補助もしっかりしているため怪我もなく、安心してトレーニングを行うことが出来ています。
引用:Google map
リーズナブルな料金
一般的なパーソナルジムでは、2ヶ月・16回のコースで20万円が相場。 一方、ミヤザキジムの2ヶ月・16回コースは17.6万円とかなりお得。 このお得感について、実際に調べてみました。 以下は、RE:NOWに掲載中の1,100店舗以上のなかから抽出した、- トレーニング回数は16回
- トレーニング時間は50-60分

早朝・深夜まで営業
ミヤザキジムはどの店舗も早朝7時から深夜23時まで営業。 しかもオフィス街に店舗を構えているため、出勤前や仕事後でも通いやすいのです。 以上がミヤザキジムの特徴。繰り返しになりますが、非常にコスパがいいジム。 とはいえ、いくらコスパが良くても「本当に痩せられるの?」と疑問に感じるのではないでしょうか。 そこでここからは口コミ・評判をみていきましょう。ミヤザキジムの効果に関する口コミ・評判まとめ

しっかりと追い込んでくれる
https://twitter.com/fcdJ90b2yJS9npw/status/1414736155359145992 https://twitter.com/ssafuss/status/1455025197652713473 このように、ミヤザキジムでは「正しいフォーム指導・しっかりと追い込んでくれる」という口コミ多数。 では、実際にどのくらい効果があるのかみていきましょう。効果には個人差がありますが、いくつか紹介します。半年で−11kg減
週一回のトレーニングで通っています。食事指導も併せて行って頂いていて、半年で−11kg減、加えて食事・筋トレ含む健康的な生活も習慣として体に馴染んできました! トレーナーさんも適切な指導を頂けるので 安心してお任せできると思います。 指導してもらった内容をきちんと継続できるように頑張ります!
引用:Google Map
3ヶ月でマイナス15kg
3ヶ月24回コースが今日終わりました。
今まで幾度となくダイエットに失敗してきましたが、無理することなく約-15kgのダイエットに人生で初めて成功しました!
相談も親身に対応してくれることや的確なアドバイスをしてもらえることはもちろん、なによりトレーナー自身がカッコイイ体を体現しているので、モチベーションを維持しながらも安心してトレーニングができました。
また、大手パーソナルジムと比べて料金もリーズナブルかつ明瞭で、オプション料金とか一切無いので、安心でした。
コースは終了して目標は達成しましたが、次の目標ができたので継続して頑張っていきます!
引用:Google map
幅広い年齢層の要望に応えられるのも、トレーナーの質が高い所以。 その他、SNSでもミヤザキジムに関するネガティブな口コミ・評判はありませんでした。 なお口コミも大切ですが、やはり実際にカウンセリングを受けてみるべき。なぜならいくら世の中の評価が良くても、自分で体験しない限り、良し悪しは判断できないからです。 ミヤザキジムでは無料カウンセリングや体験トレーニング(有料)受けられるので、気になる方はぜひ公式サイトより申し込んでみてくださいね! なお、参考までにミヤザキジムの体験に関する口コミ・評判を集めてみました。この投稿をInstagramで見る
ミヤザキジムの体験トレーニングに関する口コミ・評判

※強引な勧誘、サプリメント販売などは絶対に行いません。安心してご来店ください。
引用:ミヤザキジム公式サイト
- トレーナーの質が高い
- リーズナブルな料金
- 早朝
・深夜まで営業 - トレーニング効果についてポジティブな口コミ多数
- 体験トレーニングも好意的な口コミが多い
ミヤザキジムで痩せない・効果がないと感じたら…

まとめ
今回はミヤザキジムの特徴からはじまり、口コミ・評判について、解説しました。 結論、ミヤザキジムで痩せることは十分可能です。しかも他のジムに比べて、コスパが非常に良い。 まとめると、- トレーナーの質が高い
- リーズナブルな料金
- 早朝
・深夜まで営業 - トレーニング効果についてポジティブな口コミ多数
- 体験トレーニングも好意的な口コミが多い
- 返金保証制度あり(ただし適用条件は要確認)

2025/5/19
エクササイズコーチの退会・解約・休会制度のまとめ
- エクササイズコーチ
- 大手パーソナルジム特集

2025/5/19
B CONCEPT(ビーコンセプト)の口コミ・評判は?痩せないは本当?
- 大手パーソナルジム特集

2025/5/19
PEACH GYM(ピーチジム)の口コミ・評判は?痩せない・効果なしは本当?
- 大手パーソナルジム特集

2025/5/19
ELEMENT(エレメント)の口コミ・評判は?痩せない・効果がないって本当?
- 大手パーソナルジム特集

2025/5/19
スターライトフィットネスの口コミ・評判は?痩せないは本当?
- 大手パーソナルジム特集
_-口コミ-1.png)
2025/5/19
CREBIQ(クレビック)の口コミ・評判は?痩せない・効果なしは本当?
- 大手パーソナルジム特集
人気記事ランキング
ピックアップ記事
RECOMMEND
ピックアップ記事

2025/4/30
ダイエットは何から始めるべき?現役トレーナーが解説
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/4/30
ダイエットに効果的な運動とは?効果を高めるコツとNG行為もご紹介
- ダイエット
- 運動

2025/4/30
ダイエット初期の1~2ヶ月で体重が減らない原因【トレーナーが解説】
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/4/30
糖質制限ダイエットのおすすめ方法を管理栄養士が徹底解説
- ダイエット
- ダイエット法

2025/4/30
ケトジェニックでダイエット!気をつけたいリスクと対策方法を解説
- ダイエット
- ダイエット法

2025/4/30
タンパク質は痩せる?ダイエットに必要な理由と食べ過ぎるリスクを解説
- レシピ
- 成分・栄養素