
小腹が空いたときに脂質や糖質の多いお菓子ばかりを食べていませんか?
ついつい食べたくなりますが、食べ過ぎると太る原因になるので、健康面を考えるなら控えるべきでしょう。
とはいっても、間食やちょっとした息抜きとして甘いお菓子を食べたい方は多いはず。
そんな方におすすめなのが、FINE LABのプロテインウエハースです。
食事で不足がちなたんぱく質を手軽に摂取できるうえ、味も美味しいので健康維持をしつつ小腹を満たせますよ。
そこで今回は、FINE LABのプロテインウエハースの特徴や試食してみた感想を紹介します。健康的な身体になりたい方やダイエット中の方は、ぜひ最後まで読んでみてください。
引用:FINE LAB 公式ストア
FINE LABのプロテインウエハースとは、ウエハースとサンドクリームにたんぱく質を練り込んだお菓子のこと。
たんぱく質量が通常のウエハースに比べて約3.8倍もある「高タンパクなお菓子」なので、トレーニング経験者や健康を意識されている方に特におすすめです。
FINE LABのプロテインウエハースの特徴は以下の3つです。
それぞれ詳しくみていきましょう。
FINE LABでは、365日24時間の実践現場からのフィードバックによって、美味しく食べやすいフレーバーを研究しています。
いくら健康に良いといわれても、美味しくないと続かないですよね。
プロテインウエハースはただ美味しいだけではなく、飽きの来ない味付けで健康的なお菓子としても楽しめます。
では実際に、FINE LABプロテインウエハースを食べてみた感想を紹介します。
まず袋を空けてみると、一口サイズのウエハースがたっぷり入っていてびっくり。
出してみると1袋に13個入っています。
チャック付きの包装のため、全て食べきれなくても保存や持ち運びに便利です。
早速食べてみると、ほんのりバニラキャラメルの風味がして甘すぎず食べやすい。バニラキャラメル風味と記載があるため甘そうなイメージでしたが、甘いものが苦手な方にもおすすめです。
また、大豆パウダーが使用されているにも関わらず、大豆感はそれほどありません。そのため、普通のウエハースと変わない感覚で食べられます。
さらに、サイズが小さく一口で食べられるため、ウエハースがボロボロになることもありません。外出先でも手軽にパクッと食べられるのは嬉しいですね。
上記はFINE LABのプロテインウエハースの栄養成分表示ですが、一袋あたりで糖質が19.8g、脂質が13.5g含まれています。
一袋あたりだとカロリーはそこまで高くないですが、食べ過ぎるとカロリー過多になるでしょう。
どんなに健康的なお菓子であっても、食べ過ぎは体脂肪を増やす原因になるので気をつけてくださいね。
FINE LABプロテインウエハースは、たんぱく質摂取に最適です。一口サイズで食べやすい、さらにバニラキャラメルの風味で甘すぎず美味しいウエハース。
小腹が空いたときのおやつ、運動している方、たんぱく質を補給したいときにおすすめです。手軽で美味しいFINE LABプロテインウエハースをぜひ試してみてくださいね。
>> FINE LABプロテインウエハースの公式サイトはこちら
FINE LABのプロテインウエハースとは

食品としての安全性が高い
FINE LABはサプリメントやプロテインといった健康食品の製造・販売をしている企業であり、商品開発にはアスリート&指導者が携わっています。 身体づくりのプロが培ってきた経験や知識を商品開発に活かしているため、プロテインウエハースを始めとする全ての商品は最高品質。 その証として、食品としての安全性を証明する「FQSC」マークがついています。 FQSCマークがついている商品は、ドーピング指定禁止検査や品質検査などを合格しているので、一般の方はもちろん、アスリートにも安心してお召し上がりいただけるのです。 では、FINE LABプロテインウエハースの特徴をみていきましょう。FINE LABのプロテインウエハースの特徴3選

- たんぱく質の補給に最適
- 手軽で便利
- 美味しくて食べやすい
たんぱく質の補給に最適
FINE LABのプロテインウエハースの一番の特徴は、たんぱく質が豊富なことです。そのたんぱく質含有量は1袋(標準52g)で、なんと15.1g。 この量は卵2.5個分ほどに相当し、一般的なクリームウエハースと比較すると約3.8倍にも及びます。 これだけたんぱく質含有量が多い理由は、乳清たんぱくと大豆たんぱくを「ウエハース」と「サンドクリーム」の両方に使用しているから。 これだけ多くのたんぱく質をお菓子で摂取できるのは嬉しいですよね。手軽で便利
FINE LABのプロテインウエハースは、食べやすい一口サイズの大きさです。チャックもついているため持ち運びにも便利で、いつでも手軽に食べられます。 小腹が空いたときや栄養補給したいときにピッタリなので、いつも食べているお菓子に置き換えることもできますよ。美味しくて食べやすい
FINE LABでは、365日24時間の実践現場からのフィードバックによって、美味しく食べやすいフレーバーを研究しています。
いくら健康に良いといわれても、美味しくないと続かないですよね。
プロテインウエハースはただ美味しいだけではなく、飽きの来ない味付けで健康的なお菓子としても楽しめます。
では実際に、FINE LABプロテインウエハースを食べてみた感想を紹介します。
FINE LABのプロテインウエハースを食べてみた感想


SNSでの評価も高い
FINE LABのプロテインウエハースは、SNSでも好評です。美味しい上に高たんぱく
https://twitter.com/ppmj53xj7/status/1563125839339761669?s=20&t=gQh8tckwcoOBxOHtH3gMHQ普通のお菓子レベルで美味しい
https://twitter.com/yumina_san/status/1518439036964470786?s=20&t=Y2xFaF9fe0MAhyrUX1O7FA レビューを確認したところ、普通のウエハースと同じように美味しいという声が多くあります。 小腹が空いたときにお菓子で満たしている方は、ぜひプロテインウエハースに置き換えてみてください。食べ過ぎには要注意
FINE LABのプロテインウエハースは、美味しく手軽に食べられるので、食べ過ぎにつながる恐れがあります。 下の表をご覧ください。エネルギー(kcal) | たんぱく質(g) | 脂質(g) | 糖質(g) | 食塩相当量(g) | |
---|---|---|---|---|---|
1袋 (標準52g) | 263 | 15.1 | 13.5 | 19.8 | 0.33 |
1個 (標準4.3g) | 22 | 1.25 | 1.12 | 1.63 | 0.03 |
まとめ
今回はFINE LABプロテインウエハースの特徴と食べてみた感想を紹介しました。 FINE LABプロテインウエハースの特徴をまとめると、次のとおり。- たんぱく質補給に最適(1袋
15.1g) - 手軽で便利
- 美味しくて食べやすい
人気記事ランキング
ピックアップ記事
RECOMMEND
ピックアップ記事

2025/4/30
ダイエットは何から始めるべき?現役トレーナーが解説
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/4/30
ダイエットに効果的な運動とは?効果を高めるコツとNG行為もご紹介
- ダイエット
- 運動

2025/4/30
ダイエット初期の1~2ヶ月で体重が減らない原因【トレーナーが解説】
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/4/30
糖質制限ダイエットのおすすめ方法を管理栄養士が徹底解説
- ダイエット
- ダイエット法

2025/4/30
ケトジェニックでダイエット!気をつけたいリスクと対策方法を解説
- ダイエット
- ダイエット法

2025/4/30
タンパク質は痩せる?ダイエットに必要な理由と食べ過ぎるリスクを解説
- レシピ
- 成分・栄養素