「ジムに通ってダイエットしたいけど、初めてだから行きづらい…」
「マシンなんて使ったことないけど大丈夫かな…」
このような悩みを抱えている女性も多いのではないでしょうか。
ジムにはトレーニングに慣れている人がたくさんいる印象があり、初めての方は特に行きづらくなってしまいますよね。
そこで今回は、以下について解説していきます。
女性がジムに行きづらいと感じている理由は主に以下の5つです。
女性が「ジムに行きづらい」という気持ちを解消するためのポイントは、以下の通りです。
- 女性がジムに行きづらいと感じる理由
- ジムに「行きづらい」という気持ちを解消する方法
女性がジムに行きづらい理由5つ
- トレーニング方法がわからない
- 運動音痴で恥ずかしい
- ジム内の雰囲気に圧倒される
- 孤独感が強い
- 何を着たらいいのかわからない
トレーニング方法がわからない
トレーニングの経験がない人や、初めてジムに通う人は、マシンの使い方やトレーニングの方法が分からず、ジムに行きづらくなってしまいます。 なぜなら、トレーニング方法が分からないため、おどおどしてしまうのが恥ずかしかったり、スタッフに質問するのがおっくうになったりするためです。 しかし、ジムには、初心者の方にもわかりやすくトレーニング法やマシンの使い方を教えてくれるスタッフの方がいます。 それでも行きづらいと感じる方は、気軽に質問できるアットホームなジムを選ぶのもよいですね。運動音痴で恥ずかしい
自分のことを運動音痴だと思っている人は、人前でトレーニングをするのが恥ずかしいと感じてジムに行きづらくなることがあります。 例えば、「トレーニングのフォームが悪い」「走るのが遅い」「筋肉に全く自信がない」などの悩みがあると、周囲に見られるのが恥ずかしくなってしまうようです。 運動音痴が気になってジムに行きづらい場合は、「初心者向けのジムを選ぶ」「簡単なトレーニングから教えてもらう」などの対策をするとよいでしょう。ジム内の雰囲気に圧倒される
ジムに通うのが初めての人は、ジムの雰囲気に圧倒されることが多いようです。 なぜなら、見慣れないマシンがたくさん並んでいたり、体型がガッチリしている人・初対面の人がたくさんいたりするためです。 周りに圧倒されることもありますが、トレーニングをしている人は意外と周りのことを気にせず、自分のトレーニングに一生懸命取り組んでいます。 そのため、周囲や雰囲気は気にせず、安心して通うとよいでしょう。孤独感が強い
1人でジムに行くと孤独感を感じるためジムに行きづらくなることもあります。 なぜなら、ジムに長く通っている人たちが顔見知りだったり、仲間で一緒にトレーニングをしている人も多いためです。 そうした光景をみると、孤独感を感じてしまうこともありますが、1人でジムに通っている人も大勢いるはずです。 1人だと自分のトレーニングに集中できるので、ポジティブに考えて気にせずジムに通うとよいでしょう。何を着たらいいのかわからない
ジムでは何を着てトレーニングすれば良いか分からず、行きづらいと感じてしまう人もいます。 ジムでは、本格的なトレーニングウェアだけでなく、Tシャツやジャージなどを着ている人もたくさんいます。 まずは「トレーニングしやすい服」や「着慣れた服」を着るとよいでしょう。 ここまで、女性がジムに行きづらいと感じる理由を紹介してきました。 では、どうすればそんな不安な気持ちが解消できるのでしょうか。 ここからは、「ジムに行きづらい」という気持ちを解消するための考え方やポイントを紹介します。女性が「ジムに行きづらい」という気持ちを解消するには?
- 入会前に見学や無料体験をする
- イヤホンをつけてトレーニングする
- 目標を決める
- ジムのルールを理解する
- わからないことはなんでもスタッフに聞いてみる
入会前に見学や無料体験をする
ジムに入会する前の見学や無料体験を提供しているジムはたくさんあります。 ジムに通うのが初めての人や、トレーニング方法が分からない人は、見学や無料体験を利用し、ジム内やスタッフの雰囲気を確認しましょう。 ジムえらびに悩んでいる人は、複数のジムで見学や無料体験を利用し、自分に合うジムを見つけてみましょう。イヤホンを着けてトレーニングする
周りの人や音が気になる場合は、イヤホンを着けるのもおすすめです。 イヤホンを着けることで集中力が向上し、好きな音楽を聞けばモチベーションのアップにもつながります。 「周囲が気になるからジムに通いづらい」という人は、ぜひ試してみましょう。目標を決める
ジムに行き、達成したい目標を明確にするのは大切です。 なぜなら、ジムに行く目的を数値や期限まで細かく決めることで、「目標を達成できるまで通い続けよう」という気持ちになれるためです。 例えば、「1ヶ月で3kg痩せる」「ウエストを◯cmにする」「腹筋を◯回できるようになる」など、具体的な数値で決めると目標に対する進捗も分かりやすくなるためおすすめですよ。ジムのルールを理解する
ジムにはルールが設けられているので、そのルールを守ってトレーニングしましょう。 マナーを守らなければ、周りの人に不快感を与えてしまい、ジムに通いづらくなってしまう原因にもなります。 ジムによってルールは異なりますが、例えば以下のようなものがあります。- マシン上でスマホを長時間いじらない
- マシンを使用した後はタオルで拭く
- 写真は許可があるところのみ
わからないことはなんでもスタッフに聞いてみる
トレーニングの方法やマシンの使い方が分からずジムに通いづらい人は多くいますが、スタッフに質問すれば親切に教えてくれるはずです。 分からないことが多いまま間違ったトレーニングを続けていると、せっかく通っているのに効果が出にくくなり、モチベーションも下がってしまいます。 スタッフに1度聞いてみると、さらにコミュニケーションも取れるようになり、ジムに通うのが楽しくなるかもしれませんよ。 また、以下の記事では、ジム初心者の女性におすすめのトレーニングメニューをご紹介しています。 ジムに行く前に一度確認して、不安な気持ちを解消しましょう。 ジム初心者必見!女性におすすめのトレーニングメニューを紹介まとめ
女性がジムに行きづらいと感じる理由や、行きづらい気持ちを解消するポイントをご紹介しました。 初めての方は、周りの雰囲気に圧倒されてしまったり、トレーニング未経験であることを恥ずかしく思ったりしてしまうことがあります。 しかし、気にする必要はありません。 ジムに通っている人は、全員が初心者の段階を経験していますし、周りは自分のトレーニングに集中されている方ばかりです。 わからないことは、スタッフに聞けば、親切に教えてくれるでしょう。 今回紹介した、行きづらさを解消するポイントもぜひ実践して、素敵なジムライフを送ってくださいね。人気記事ランキング
ピックアップ記事
RECOMMEND
ピックアップ記事

2025/4/30
ダイエットは何から始めるべき?現役トレーナーが解説
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/4/30
ダイエットに効果的な運動とは?効果を高めるコツとNG行為もご紹介
- ダイエット
- 運動

2025/4/30
ダイエット初期の1~2ヶ月で体重が減らない原因【トレーナーが解説】
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/4/30
糖質制限ダイエットのおすすめ方法を管理栄養士が徹底解説
- ダイエット
- ダイエット法

2025/4/30
ケトジェニックでダイエット!気をつけたいリスクと対策方法を解説
- ダイエット
- ダイエット法

2025/4/30
タンパク質は痩せる?ダイエットに必要な理由と食べ過ぎるリスクを解説
- レシピ
- 成分・栄養素