「筋トレにエナジードリンクが効くらしいと聞いたけど、本当かな…」なんて悩んでいませんか?
結論から言うと、エナジードリンクを飲むと筋トレ効果を上げるように感じるのは本当です。
ただ、エナジードリンクよりもおすすめの食品があります。
この記事では以下について解説します。
エナジードリンクとは、清涼飲料水のひとつで栄養剤に近い食品です。体が活動するための栄養素を補うため、カフェインやアルギニンなどが強化されています。
カフェインやアルギニンは、筋トレのサポート効果をもつ成分です。しかし、わざわざエナジードリンクを選ぶ必要はないでしょう。
なぜなら糖類が多く、余分なエネルギー摂取につながりやすいからです。
筋トレに影響を与えるエナジードリンクの成分は以下の3つです。
筋トレの効果アップにおすすめの食品を3つ紹介します。
エナジードリンクは筋トレに効果的な成分を含んでいます。しかし、エナジードリンクがもっとも効率の良い食品ではないことを覚えておきましょう。
摂りたい目的を改めて考え、必要な成分に絞って補給する方が、効果は感じるはずです。
エナジードリンクでサクッと摂りたいときは、飲み過ぎないようにだけ気を付けてくださいね。
- エナジードリンクと筋トレの関係
- 気になる成分
- 筋トレにおすすめの食品
エナジードリンクが筋トレに効果がある?

エナジードリンクは糖類に要注意
エナジードリンクは糖類の含有量には気をつけましょう。 1本飲めば、フルーツジュース200mlと同じ砂糖を摂っていることになります。 糖質の種類は複数ありますが、なかでも砂糖は体の老化を促進しやすいです。 たまにエナジードリンクを飲む程度なら気にしなくて良いですが、日常的に行なう筋トレの前後でとってしまうと、体に影響が出るかもしれません。エネジードリンクの気になる成分を個別でとるべき
エナジードリンクを日常的に飲むことは、おすすめできません。ただ含まれる成分が筋トレに効果を発揮するのは事実です。 そこでおすすめしたいのが、エナジードリンクの気になる成分を個々で摂取する方法。 サプリメントをうまく活用すれば、余分な栄養素をとることなく、必要な栄養素だけを摂れます。 筋トレ中にとりたいエナジードリンクの成分については、次の章で紹介しますね。筋トレ中にとりたいエナジードリンクの成分

- アルギニン
- カフェイン
- 糖質
1.アルギニン
アルギニンは非必須アミノ酸のひとつです。さまざまな働きが分かっており、筋トレに関する面で紹介すると以下の3つが挙げられます。- 血管の拡張
- 成長ホルモンの分泌促進
- 筋肉の合成を促進
- レッドブル:300㎎/本
- モンスターエンジン:約444㎎/本
2.カフェイン
カフェインを運動前に飲むと、運動効率が上がることが分かっています(※)。カフェインが筋力の維持や筋肉の持久力を高めるからですね。 そのため、筋トレ前に摂取することで効果を得やすくなると考えられます。 エナジードリンクのカフェイン含有量は以下の通り。- レッドブル:80㎎
- モンスターエナジー:142㎎
3.糖質
エナジードリンクには糖質が含まれています。糖質は筋肉のエネルギー源になるので、筋トレの前に摂取するのは適していると言えるでしょう。 しかし食事を十分に摂取している、もしくは適度な負荷のトレーニングしか行わないのであれば、過剰なエネルギーとして体脂肪になるかもしれません。 具体的な糖質量をチェックすると、- レッドブル:27g/本
- モンスターエナジー:44.7g/本
筋トレの効果アップを狙うならコレ!

- 運動前にアルギニンサプリメント
- 運動前にコーヒーか玉露茶
- 運動前に小さなおにぎり
1.運動前にアルギニンサプリメント
アルギニンを効率よく摂るのであれば、含有サプリメントが推しです!一回で1000㎎以上のアルギニンを摂取できるものが多く、筋肉や体脂肪の燃焼をサポートします。 無駄なエネルギーを摂取する心配もないため、ダイエットに最適でしょう。 仕事や育児で疲れがたまっている方にもおすすめです。 ただし通院中で処方を受けている方は、必ず主治医に相談してくださいね。2.運動前にコーヒーか玉露茶
カフェインを効率よくとれるのは、ブラックコーヒーもしくは玉露茶です。とくに玉露のカフェイン含有量は多く、コップ一杯(200ml)で320㎎も補えます。 筋トレや有酸素運動の前に飲めば、体脂肪の燃焼や筋肉の活動をサポートしてくれるでしょう。 妊娠や授乳期の方は飲み過ぎには気を付けてくださいね。3.運動前に小さなおにぎり
過激な運動をする前には、小さな塩おにぎりを食べるとエネルギー補給になります。ミネラルも補給できるのでピッタリですね。 実際アスリートの方では、持久力保持のために試合前おにぎりを食べることがあります。 ただし、肥満の方はわざわざ食べる必要はありません。 無駄なエネルギー摂取は避け、体脂肪を燃やしていきましょう。まとめ


2025/5/19
プランクで腹筋が割れるは嘘。長時間頑張っても割れない理由を解説
- 筋トレ
- 腹筋・ウエスト

2025/5/19
内ももが痩せない?痩せるためのストレッチや筋トレをご紹介!
- ダイエット
- 脚
- 筋トレ

2025/5/19
スクワットで膝が痛くなる原因は?身体の専門家が対策や代わりの筋トレも徹底解説!
- 脚
- 筋トレ

2025/5/19
筋トレで追い込めない方必見!現役トレーナーがオールアウトの方法を解説
- 筋トレ
- 筋トレの悩み

2025/5/19
腕立て伏せに腹筋効果を期待するのは間違い。理由やポイントを解説
- 筋トレ
- 腹筋・ウエスト
- 腕

2025/5/19
スクワットはやり方次第で有酸素運動の効果もあり!効果を得るためのポイントや自宅で実践できるメニューも紹介
- 脚
- 筋トレ
人気記事ランキング
ピックアップ記事
RECOMMEND
ピックアップ記事

2025/4/30
ダイエットは何から始めるべき?現役トレーナーが解説
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/4/30
ダイエットに効果的な運動とは?効果を高めるコツとNG行為もご紹介
- ダイエット
- 運動

2025/4/30
ダイエット初期の1~2ヶ月で体重が減らない原因【トレーナーが解説】
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/4/30
糖質制限ダイエットのおすすめ方法を管理栄養士が徹底解説
- ダイエット
- ダイエット法

2025/4/30
ケトジェニックでダイエット!気をつけたいリスクと対策方法を解説
- ダイエット
- ダイエット法

2025/4/30
タンパク質は痩せる?ダイエットに必要な理由と食べ過ぎるリスクを解説
- レシピ
- 成分・栄養素