ビキニを着てもデニムをはいてもサマになる、ボリュームがあってキュッと上がったお尻。
そんなお尻には憧れるけれど、私たち日本人には無理だと思っていませんか?
たしかにカッコいいお尻と言えば、外国人女性。ですが、私たち日本人だって桃尻を手に入れることが出来るんです。
今回は2人の子どもを出産後、ピーマン尻からのヒップアップをかなえた私が、桃尻になれる方法について解説します。
日本人女性は痩せている人の割合が多く、実際に街を見ても痩せた方が多いですよね。
そして、カッコいいお尻の人はそう多くないのが正直な印象。
本記事を読んでいる方の中にも自分のお尻に自信がもてず、ヒップラインの隠れるコーディネートをしたり補正下着に頼っている方もいるかもしれません。
一方、外国人女性は多少太っていたとしてもカッコいいお尻の方が多い気がしませんか?
好みの違いはあると思いますが、外国人のお尻を魅力的だと感じるのはなぜなのか、その要因についてご紹介します。
日本人と外国人の体型差の要因は、主に骨格の違い。
そして筋肉は骨に付着しているため、骨格が違う=筋肉のつき方も違うということです。
では具体的にはどこがどう違うのでしょうか?
左が外国人に多い骨盤前傾、右が日本人に多い骨盤後傾です。
イラストのとおり、骨盤前傾ではお尻がでっぱる一方、後傾ではお尻が下がります。これだけみると、骨盤を前傾にすればOKと思うかもしれませんが、その考えは少し安易。
というのも骨格を無視して無理やり骨盤を前傾させようとした場合、背骨のS字カーブを正常に維持することができず、身体の他の箇所に悪影響が出る可能性もあるからです。
なので、単純に前傾が正しいわけではないということは念頭に置いておく必要があります。
腸腰筋は上の図のとおり3つの筋肉からなっており、脚と骨盤、背骨をつなぐ筋肉群です。
腸腰筋が収縮すると背骨がS字カーブを描き、緩むと曲がって腰が丸くなります。
なので、前述の骨盤前傾・後傾はこの腸腰筋の強さによるもの。
そのため、日本人は外国人に比べ腸腰筋が弱いためお尻が下がり猫背気味で、腹筋も緩んでいて弱い方が多いのです。
という要因により、外国人と比較すると、体型差が出ることがお分かりいただけたと思います。
では骨格や筋肉のつき方が違う以上、日本人は外国人のようなお尻にはなれないのでしょうか?
結論から言うと、生まれ持った骨格はどうしようもありませんが筋肉のつき方は努力すれば変えることが十分可能です。
実際にトレーニングでヒップアップに成功した方の事例をご紹介したいと思います。
お尻を鍛えることのできる種目はたくさんありますが、その中からベーシックな種目を5つご紹介します。
同じ動作でも呼び方が違ったりするため、名前までは覚えなくても大丈夫です。
ポイントを押さえてチャレンジしてみてください。
美尻トレーニングとしておなじみの種目。
この動画ではゴムバンドを膝上に付けていますが、初心者の方はゴムバンドなしで行うか、足首付近に付けてもOKです。
ポイントはつらくなってきても姿勢をキープすること。
膝上でゴムバンドを使う場合は膝が内側に入らないよう、常に外側へ押し広げる意識で行いましょう。
スクワットもゴムバンドを使うことでよりお尻に刺激が入ります。
お尻を後ろに突き出すイメージで行うのがポイントです。
また先ほどのバンドウォークと同様に、膝上でゴムバンドを使う場合は膝が内側に入らないように注意しましょう。
物足りなくなったらさらにウェイトを持ったりすることで強度をあげることができます。
このトレーニングは後ろから見た時のお尻の丸みを作る重要種目。
動画のようにゴムバンドを使えば自宅でもできますし、ジムであれば専用のマシンが置かれていることが多いです。
ゴムバンドで行う場合のポイントは、脚を閉じてきたときにゴムバンドの負荷がかかり続けるぎりぎりの場所までで止めること。
脚を閉じすぎると負荷が抜けて楽になってしまいます。
効率よく鍛えたいのであれば負荷が抜ける瞬間を作らないように頑張りましょう。
この種目は片足ずつ行うため、正直なところとてもきついです。
しかし私自身自宅でトレーニングしていた時からずっと行っており、効果を実感している種目でもあります。
お尻に効かせるために重要なポイントはいくつもありますが、動画内で丁寧に解説されていますので是非チャレンジしてみてください。
&t=643s
ボリュームのある外国人ヒップを作るためにはマストな種目です。
最初は自重からでも構いませんが、ある程度筋肉がついたら負荷をかけなければなりません。なぜなら筋肉は今以上の刺激を与えることで大きくなるからです。
そのためこの種目はジムで行うのがおすすめ。効かせるためのポイントは動画内で説明されています。
今回お尻に効果的なトレーニングを5種目紹介しましたが、個人的に注意してもらいたいポイントは、重いウェイトを扱うことを目的にしないことです。
扱う重量が伸びると成長を感じるため、つい重くしがちですが、正しいフォームでできることが大前提。
でも、動画だけでは正しいフォームがわからない、自信がないという方もいらっしゃいますよね。
そんな時は、プロの手を借りることをおすすめします。
お尻は他の部位に比べ、多少フォームが間違っていても刺激が入るため自己流でも変化を感じやすい部位。
しかしある程度効果が出たものの、そこから伸び悩んでしまう方も多い。というのも、自己流のトレーニングによっておかしな癖がついてしまうから。そうなる前に初心者の方こそパーソナルジムで正しいフォームと理論を学んでいただきたいのです。
もし、自己流で取り組む場合は動画の質に注意。
InstagramやYouTubeで紹介されている動画の中にはでたらめなフォームでやっているものも散見されます。
自分でトレーニングを行う場合でも効率よく鍛えられるよう、情報をうまく取捨選択しましょう。
なお、お尻専門のパーソナルジムに興味のある方は以下の記事をご覧ください!
外国人のような「プリッとしたお尻」になりたい人は必見ですよ。
お尻の筋肉は大きいため、鍛えれば鍛えただけ効果が見えやすい部位。
年齢と共に筋肉が衰えると垂れてきてしまいがちですが、どんなお尻でもヒップアップして桃尻に育てることが可能です。
トレーニングは楽では有りませんが、お尻を鍛えてカッコいい桃尻を手に入れてくださいね。また自分ひとりではなかなかヒップアップできないと感じる方は、早めにプロに相談した方が確実。時間を無駄にすることなく、最短で結果を出すことができるからです。
ぜひ外国人のようなプリッとしたお尻を手に入れてくださいね!
外国人のお尻はなぜ魅力的なのか

身体全体のバランスが良い
日本人女性と外国人女性では、体型のバランスに大きな違いがあります。外国人女性の体型は、メリハリがあり全体のバランスが良いです。 手足が長くスラっとしていますが、バストやお尻にはボリュームがありますよね。 前後から見た時のボディラインが砂時計型になっており、私たちはここに魅力を感じるのです。この投稿をInstagramで見る
また、横から見た時のラインにも違いがあります。 日本人は肩が前に来ていて猫背気味の人が多いですが、外国人女性は肩が後ろについており背筋が伸びているため姿勢が良く見えるのです。 横から見た時にもラインがS字を描いているため美しいと感じるんですね。この投稿をInstagramで見る
お尻の位置が高く、ハリがある
全体のバランスはもちろんですが、お尻そのものにも明確な違いが。写真を見ればお分かりいただけるかと思いますが、外国人女性のお尻は位置が高く脚とお尻との境目がくっきり。 しかも、お尻が上がっていて(垂れていない)、太ももの後ろにある筋肉も発達しているのです。この投稿をInstagramで見る
そして、皮膚の質感にも違いがあると感じませんか? 私たち日本人はお尻にセルライトのぼこぼこした感じがあったり皮膚にたるみが出ていたりすることが多いですが、外国人女性のお尻には比較的ハリがあります。 お尻の筋肉が発達し、中から皮膚を押すように張っているため、このようなハリが生まれるのです。 ではなぜここまで違いが出るのでしょうか? その要因について解説していきますね。この投稿をInstagramで見る
外国人のお尻の秘密!日本人との骨格や筋肉の違いとは

外国人は反り腰気味で骨盤が前傾-お尻がでっぱりやすい
骨格的な違いとして、外国人は骨盤が前傾していて反り腰気味である点が挙げられます。 骨盤の前傾後傾といってもピンと来ないかもしれません。 下のイラストを見てください。
外国人は腸腰筋が発達しており、ヒップアップしやすい
骨盤の姿勢にも関係しますが、外国人の桃尻に寄与しているのは腸腰筋の発達度合いです。 普通に生活していたら聞いたこともないような筋肉だと思いますが、この腸腰筋は姿勢をキープするうえでとても大切な筋肉。
外国人は背骨の湾曲が大きい
日本人も外国人も、正しい姿勢をとったときの背骨はS字を描くようになります。 外国人はそのカーブの度合いが日本人よりも大きいと言われており、それによってボディラインにメリハリが出やすいのです。 これは人種の違いによる遺伝的なところが大きいため、残念ながら努力で何とかなる部分ではありません。 まとめると、- 外国人は反り腰気味で骨盤が前傾-お尻がでっぱりやすい
- 外国人は腸腰筋が発達しており、ヒップアップしやすい
- 外国人は背骨の湾曲が大きい
日本人でも鍛えることで外国人のようなお尻になれる

こちらは約10ヵ月の変化。Beforeに比べAfterの体重は7キロ減っていますが、ヒップのボリュームは落ちることなく他の部分の脂肪が落ちていることが分かります。 これは食事制限や有酸素運動で単純に全身の脂肪を落とすだけでは不可能。 この方はボディメイクのコンテストにも出場されており、ウェイトトレーニングでしっかり筋肉を付けているからこそできたメリハリボディなのです。この投稿をInstagramで見る
大阪や京都で女性専門のパーソナルジムを展開されているMIZUKIさん。 ボディメイクコンテストでアジアチャンピオンにまでなった凄い方ですが、この方もトレーニングでボリュームのある桃尻を手に入れています。 現在のお尻はまさに外国人のお尻。 努力次第でここまで変わることができるのです。この投稿をInstagramで見る
こちらは美尻メイクに定評のある女性専用ジム・SPICE UP FITNESSの、クライアントのビフォーアフターです。 先にご紹介した方々はコンテスト選手でしたがこの方は一般の方。 このように正しいトレーニングと栄養管理で、スタートがどんなお尻の方でも変わることができるんです。 では、具体的にどんなトレーニングで桃尻を手に入れることができるのか。 いくつかのトレーニング動画とともにご紹介します。この投稿をInstagramで見る
桃尻・ヒップアップにおすすめのエクササイズ5つ

①バンドウォーク
②ワイドスクワット
③ヒップアブダクション
④ブルガリアンスクワット
⑤ヒップスラスト
確実にお尻を作り上げるならまずはパーソナルジム

お尻トレーニングで外国人のような桃尻を手に入れよう

人気記事ランキング
ピックアップ記事
RECOMMEND
ピックアップ記事

2025/4/30
ダイエットは何から始めるべき?現役トレーナーが解説
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/4/30
ダイエットに効果的な運動とは?効果を高めるコツとNG行為もご紹介
- ダイエット
- 運動

2025/4/30
ダイエット初期の1~2ヶ月で体重が減らない原因【トレーナーが解説】
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/4/30
糖質制限ダイエットのおすすめ方法を管理栄養士が徹底解説
- ダイエット
- ダイエット法

2025/4/30
ケトジェニックでダイエット!気をつけたいリスクと対策方法を解説
- ダイエット
- ダイエット法

2025/4/30
タンパク質は痩せる?ダイエットに必要な理由と食べ過ぎるリスクを解説
- レシピ
- 成分・栄養素