ダイエットやボディメイクと言えば、まずはフィットネスジムを思い浮かべる人も多いと思います。
しかもジムにはたくさんの人がいるので、あわよくば出会いも...。こう考える男性は多いのではないでしょうか。
とはいえフィットネスジムには、若い女性は少ないです。僕も長く通っていましたが、ほとんどが年配の方。
そのため、残念ながらフィットネスジムで若い女性と出会える可能性は極めて低いです。ですが、若い女性と出会えるジムがゼロというわけではありません。
本日はこの点について深掘りをしていきます。ぜひ最後までご覧ください。
フィットネスジムの年齢別の構成比は以下のとおりです。
産業活動分析(平成26年10~12月期(年間回顧)) より引用
上記のとおり、フィットネスジムに通う方の多くはシニア層。特に昼間の時間帯はその傾向が強くなります。シニア層は定年を迎えている方がいる一方、現役世代は仕事があるからですね。
なので、昼間にジムに通ってもほとんど若い人を目にすることはありません。仕事終わりの夜間は若干多くなりますが、若い女性ばかりになることはありません。これは特定のジムやエリアではなく、全体的にみられる傾向。
ではなぜ、フィットネスジムに若い女性は少ないのでしょうか。
考えられる理由は以下のとおりです。
そもそも女性はゴリゴリの身体よりもしなやかな身体を目指している方が多いです。しかもきついトレーニングよりも緩くトレーニングしたい。そのため、若い女性にはヨガが人気です。
実際、ヨガをしている人の年齢別割合は以下のとおり。
引用:国際ヨガ協会
このように60代は最も多いものの、20代・30代とそれほど差はありません。しかも30代までで47%と約過半数を占めている。これは前述のフィットネスジムの年齢構成比とは大きな違いですよね。
たとえばヨガのレッスンはインストラクターが指導してくれますが、フィットネスジムではトレーナーがつくわけではありません。なので、自分でトレーニングする必要があります。
最近は筋トレ女子などがブームですが、それでも自分一人でトレーニングできる女性は極めて稀です。トレーニングのやり方がわからないと、結局ランニングマシンに流れてしまうので退屈になりがち。これも、なかなか若い女性が定着できない理由のひとつと考えられます。
なおフィットネスジムのなかには、大人数で行うヨガ・ダンスなどのスタジオレッスンを提供しているジムもあります。実際に僕も参加したことがありますが、こちらは比較的若い女性も参加している印象があります。
とはいえ、ヨガやダンスが目的なら専用のスタジオに通った方がよく、わざわざフィットネスジムでレッスンを受ける意味もないと考えられます。
このように、いくつか理由は考えられますが、実際に長くフィットネスに通った経験からもフィットネスジムに若い女性は少ないです。特に最近流行りの24時間型ジムではその傾向が顕著。大半が男性です。
そのため、出会い目的でフィットネスに通うことは効率的とは言えません。
ではジムを通じて、若い女性と出会うことは不可能なのでしょうか。
実は可能性がゼロというわけではありません。次の章では、出会える可能性があるジムをお伝えします。
セミパーソナルはご存知でしょうか。
セミパーソナルとは、グループで行うパーソナルトレーニングです。一般的なパーソナルトレーニングはトレーナーとマンツーマンで行うため、基本的にトレーナー以外の人と会うことはありません。本格的にダイエットしたいならマンツーマンがおすすめですが、なかには
フィットネスジムには若い女性は少ない


フィットネスジムに若い女性がいない理由

・若い女性にはヨガが人気
・自分ひとりでトレーニングしないといけない
・自分ひとりでトレーニングしないといけない
若い女性にはヨガが人気

年齢層 | 割合 | 累計 |
---|---|---|
19-22歳 | 8% | 8% |
23-29歳 | 15% | 23% |
30代 | 24% | 47% |
40代 | 9% | 56% |
50代 | 26% | 82% |
60代~ | 18% | 100% |
フィットネスジムは自分一人でトレーニングしないといけない

ジムで若い女性と出会いたいならセミパーソナルもあり

- 自分一人ではなかなか続けられない
- 本格的なトレーニングをグループで受けたい
この投稿をInstagramで見る
このように最大4名程度のグループで行うため、会員同士で知り合うきっかけになります。 しかもパーソナルトレーニングは1ヶ月あたり10万円くらいしますが、セミパーソナルであれば料金はおおむね1/3以下に抑えることができます。 このようにセミパーソナルは良いことづくめですが、欠点もあります。 それはまだまだセミパーソナルを提供しているジムが少ないということです。特に都心部に集中しており、地方ではあまり多くありません。 とはいえ、まずは探してみてください。もしかしたら自宅や職場の近くにセミパーソナルジムがあるかもしれませんよ! RE:NOWでは全国のセミパーソナルジムが最寄駅・エリア別に簡単に検索することができます。もしご自身の最寄駅・エリアにセミパーソナルジムがあれば、まずは無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。 セミパーソナルジムを探す 関連記事:この投稿をInstagramで見る
まとめ
本日は、フィットネスジムに若い女性が少ない理由について解説しました。 僕も長くフィットネスジムに通っていましたが、実際少ないです。しかも流行りの24時間型ジムだとさらに女性は少なくなります。 ですが、セミパーソナルであれば、一緒にトレーニングもするため出会いのきっかけはゼロではありません。セミパーソナルが受けられるジムはまだまだ少ないですが、もし自分が通えるエリアにあれば、ぜひ無料カウンセリングを受けてみてください! それでは本日は以上です。
2025/5/19
プランクで腹筋が割れるは嘘。長時間頑張っても割れない理由を解説
- 筋トレ
- 腹筋・ウエスト

2025/5/19
内ももが痩せない?痩せるためのストレッチや筋トレをご紹介!
- ダイエット
- 脚
- 筋トレ

2025/5/19
スクワットで膝が痛くなる原因は?身体の専門家が対策や代わりの筋トレも徹底解説!
- 脚
- 筋トレ

2025/5/19
筋トレで追い込めない方必見!現役トレーナーがオールアウトの方法を解説
- 筋トレ
- 筋トレの悩み

2025/5/19
腕立て伏せに腹筋効果を期待するのは間違い。理由やポイントを解説
- 筋トレ
- 腹筋・ウエスト
- 腕

2025/5/19
スクワットはやり方次第で有酸素運動の効果もあり!効果を得るためのポイントや自宅で実践できるメニューも紹介
- 脚
- 筋トレ
人気記事ランキング
ピックアップ記事
RECOMMEND
ピックアップ記事

2025/4/30
ダイエットは何から始めるべき?現役トレーナーが解説
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/4/30
ダイエットに効果的な運動とは?効果を高めるコツとNG行為もご紹介
- ダイエット
- 運動

2025/4/30
ダイエット初期の1~2ヶ月で体重が減らない原因【トレーナーが解説】
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/4/30
糖質制限ダイエットのおすすめ方法を管理栄養士が徹底解説
- ダイエット
- ダイエット法

2025/4/30
ケトジェニックでダイエット!気をつけたいリスクと対策方法を解説
- ダイエット
- ダイエット法

2025/4/30
タンパク質は痩せる?ダイエットに必要な理由と食べ過ぎるリスクを解説
- レシピ
- 成分・栄養素