食事記録アプリといえば「あすけん」。
ユーザー数は600万人以上。まさに国内トップクラスのアプリです。
そしてダイエットのために利用するユーザーも多く、あすけんの公式サイトでは、3ヶ月で平均4.0キロの体重減(※BMI25%以上で3ヶ月継続したユーザーの平均値)という実績があります。
つまり基本的にあすけんを使い続ければ痩せられる確率は高いのです。
とはいえ、SNSの口コミをみると、痩せないという声も多い。
では、なぜあすけんを使っても痩せないのでしょうか。
前述の通り、あすけんを3ヶ月以上続ければ、体重は落ちてくると考えられます。
というのも、ダイエットの基本原則は消費カロリー > 摂取カロリー。つまり自分が消費するよりも食べなければ、体重は落ち始めるから。なので、あすけんでしっかりと体重をコントロールできれば、痩せられるというわけです。
ただし、なかには、あすけんでは痩せないと言う方も。理由は以下のとおりです。
順番にみていきましょう。
など、とにかく節制する必要があります。特に、食べることがストレスの吐口になっている方にはつらいでしょう。
とはいえ、あすけんを使っても誰かが励ましてくれたり、叱責してくれることもありません。
つまり、自分のメンタルは自分で維持しなければならない。なので、普通の人であれば、ストレスに負けて挫折してしまう可能性もあるのです。
この機能は、とても便利な一方、欠点もあります。
それは、負荷までは正しく管理できないということ。
なので、
このように、食事制限だけに頼ってもなかなか健康的に痩せられないのです。
以上があすけんを使っても痩せない原因。
もちろんしっかりと食事記録やその日の運動記録をつければ、公式サイトの結果の通り、体重も落ちてくるでしょう。
ただし、あすけんはあくまでもツール。基本的には自分次第なため、あすけんで痩せることは簡単でないことは覚えておきましょう。
実際、なかなか痩せないという声も。ここでいくつか口コミをみてみましょう。
実際、あすけんを使っても痩せないという口コミもあります。
https://twitter.com/tewi_r/status/1308584738412621824
https://twitter.com/marucodiet/status/1372326281052782595
このように、あすけんを使ってもなかなか痩せないという声も多いです。繰り返しになりますが、あすけんはあくまでも道具。ユーザーがしっかりと使わない限り痩せません。
ではあすけんで痩せられなかった人はどうすればいいのでしょうか。
結論から言うと、あすけんで痩せられない人にはパーソナルジムがおすすめです。
なぜなら、あすけんで痩せられない方は自分ひとりでは食事管理や運動ができないから。アプリのように手軽な手段に頼ってもなかなか成果はでないでしょう。
と、運動と食事関して徹底したサポートが受けられます。そのため、確実に成果につなげることが可能です。
ただ、あすけんは無料から利用できる一方、パーソナルジムは2ヶ月で数十万円の費用がかかります。なので、本気で痩せたい方向け。
ですが、あすけんよりも、ダイエット効果は期待できますよ。
あすけんを使っても痩せない理由

- 3ヶ月続けるのが難しい
- メンタル面まではサポートしてくれない
- 食事記録だけに頼っており、運動していない
3ヶ月続けるのが難しい
あすけんはあくまでもツール。ダウンロードしたから痩せるわけではなく、しっかりと毎食計測しなければなりません。 当たり前と言えばそれまでですが、実際しっかり食事管理するのは難しいことがわかります。 https://twitter.com/YYl1hzxJEmedsIn/status/1269635538077626370 https://twitter.com/anoyobye/status/1482861401551306753 このように、あすけんを使っていたとしても、毎食きちんと記録するにはそれなりにハードルもあるようです。あすけんはメンタル面もサポートするわけではない
ダイエットはメンタル面のサポートもかかせません。 理由は明白で、普段の生活においてストレスが増えるからです。 たとえば、- 糖質を控える
- お酒を控える
- 間食を控える
食事記録だけに頼っており、運動していない
SNSをみると、あすけんを使っている人は食事記録が中心のようです。もちろん、運動も記録している方はいますが、全体的に食事記録に比べて利用者は少ないように感じます。 https://twitter.com/akasakiryu0412/status/1466009556715147267 https://twitter.com/mrnm4luv/status/1269971931874226176 そしてもし、あすけんを使って運動記録したとしても、かならずしも正しく管理できているとは限りません。あすけんの運動記録はあくまでも時間からの消費カロリー記録
あすけんの運動記録は、「運動時間× 消費カロリー/分」で消費カロリーを計算します。 たとえば以下のように、運動毎にあらかじめ消費カロリー/10分が定められており、実際の運動時間を入力することで消費カロリーが決まるというわけです。
- ダラダラ運動する
- 間違ったフォームで筋トレする
運動なしで痩せると、その分食事制限がタイトになり、挫折しやすい
一般的にダイエットでは食事8、運動2。つまり、運動よりも食事は大切で、食事制限だけでも痩せることは可能です。 ただし、運動なしで痩せると、その分食事制限を厳しくする必要があります。しかも過度な食事制限は、筋肉量の低下につながる可能性も。 まとめると、運動なしで痩せると以下のデメリットがあります。- ストレスを感じてやすい
- 代謝が下がり、むしろ太りやすい身体に
- 食事制限をやめたタイミングでリバウンドしやすい
【実際の声】あすけんを使っても痩せない

あすけんで痩せられない人にはパーソナルジムがおすすめ

パーソナルジムではトレーナーより徹底したサポートが受けられる
パーソナルジムに通えば、- トレーナーがマンツーマンでトレーニングや食事管理をサポート
- 自分にあったオーダーメイドのメニューを組んでくれる
- しっかりと身体の状態を確認しながら、ダイエットが進められる
あすけんよりもダイエット効果は大きい
実際、あすけんでは3ヶ月で平均4.0kgの一方、RE:NOW編集部の調査によれば、パーソナルジムは2ヶ月で平均マイナス5-6kgの成果。 しかもパーソナルジムに通って入会時よりも体重が減る確率は8割程度と考えられるため、あすけんの成功率と比べる高いことが想定されます。(※あすけんによるダイエット成功率は不明のためあくまでも推測) そのため、どうしても痩せたいや確実に痩せたい方にとっては強い味方。 繰り返しになりますが、あすけんは手軽に利用できるため、お金を抑えながらダイエットに取り組むことができます。とはいえ、手軽な分、途中で挫折しやすいことは否めません。 そのため、本気で痩せたい方はパーソナルジムなどのダイエット専門家の指導を受けた方が確実です。無料カウンセリングは現状相談やダイエットのコツを聞くだけでも価値あり
基本的にどのパーソナルジムも無料カウンセリングを提供しています。もちろん、カウンセリングを受けたからと言って入会する必要はありません。 相手はダイエットのプロなので、身体の相談やダイエットのコツを聞くだけでも十分価値がありますよ。まとめ
今回は、食事記録アプリ「あすけん」で痩せるのかについて解説しました。 あすけん公式情報のとおり、しっかりと食事記録をして続けることができれば、痩せられる可能性は高いです。なぜならアンダーカロリー(摂取カロリー<消費カロリー)の状態をキープできれば自然に体重は落ちるからです。そして、体重を落とすだけであれば、かならずしも運動は必要ありません。 ただし、なかにはあすけんを続けられない・なかなか成果が出ない人も。そうした方は自分ひとりでダイエットするのが難しいため、パーソナルジムでトレーナーについてもらった方が確実です。 あすけんを使ってもなかなか成果が出ないという方はパーソナルジムを検討してみてください。どのパーソナルジムも無料カウンセリングを行っているので、申し込んで入会を検討してみてくださいね!
2025/5/19
骨盤矯正はなぜ痩せる?産後ダイエットにはどう?口コミもご紹介!
- ダイエット
- ボディメイク・姿勢改善

2025/5/19
内ももが痩せない?痩せるためのストレッチや筋トレをご紹介!
- ダイエット
- 脚
- 筋トレ

2025/5/19
5名の巨大児の現在、生まれてからずっと太っているは虚像
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/5/19
パスタは本当に痩せない?管理栄養士が推奨する4つの工夫
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/5/19
管理栄養士おすすめ!食事制限の限界を突破するたったひとつの方法
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/5/19
ご飯食べたくないは危険!痩せたい気持ちを叶えるダイエット法を解説
- ダイエット
- ダイエットの悩み
人気記事ランキング
ピックアップ記事
RECOMMEND
ピックアップ記事

2025/4/30
ダイエットは何から始めるべき?現役トレーナーが解説
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/4/30
ダイエットに効果的な運動とは?効果を高めるコツとNG行為もご紹介
- ダイエット
- 運動

2025/4/30
ダイエット初期の1~2ヶ月で体重が減らない原因【トレーナーが解説】
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/4/30
糖質制限ダイエットのおすすめ方法を管理栄養士が徹底解説
- ダイエット
- ダイエット法

2025/4/30
ケトジェニックでダイエット!気をつけたいリスクと対策方法を解説
- ダイエット
- ダイエット法

2025/4/30
タンパク質は痩せる?ダイエットに必要な理由と食べ過ぎるリスクを解説
- レシピ
- 成分・栄養素