2025.5.19

同棲を始めると痩せられない?相手の協力を得ながら痩せる切り札とは

パートナーとの同棲生活。 ずっと一緒にいられるのは嬉しいけど、ダイエットしようと思ってもなかなかうまくいかないなどのマイナス面もありますよね。 誰かと一緒に生活するということは、一人の時に比べ自分の思うようにいかないことが多くなります。 でも同棲していても痩せることは十分可能ですよ。 今回は、同棲していてもダイエットを成功させる秘訣について書いていきます。

同棲すると痩せられない原因

ダイエットを成功させるためには、まず何が原因で痩せられないのかを知る必要があります。 同棲中の人特有の要因を一つずつ見ていきましょう。

相手に合わせた食事・味付けになるため、カロリーコントロールが難しい

これまで自分一人で思うようにメニューを決めていたのが、同棲を始めるとそうもいかなくなりますよね。 パートナーが自分の食事を全て自分で準備してくれれば問題ありませんが、実際には自分の分と一緒に準備する方が多いでしょう。 そこでパートナーの好みに合わせて食事を決めるとボリュームのあるメニューが多くなり、カロリーオーバーしやすくなります。 また、パートナーが「良かれと思って」スイーツを買ってきてくれたり、美味しそうなものをテイクアウトしてきてくれたり等ということもありますよね。 自分のために買ってきてくれたと思うと食べないわけにはいきません。

映画を見る等夜更かししてしまうため、睡眠時間が少なくなりがち

パートナーとの二人の時間を持てるのが同棲の良い所。 仕事から帰った後や休日の夜などでも二人でゆっくり過ごす時間が作りやすくなりますよね。 一緒に映画を見たりゲームをしたり、晩酌したりと夜の時間を楽しむことが多くなると、夜更かしをしがちになり睡眠時間が少なくなります。 ダイエット中のお酒の飲みすぎは禁物ですし、睡眠不足は成長ホルモンの分泌を妨げ、ダイエットの効率を悪くしてしまうので注意が必要です。

自分だけトレーニングするのが恥ずかしい

同棲し始めたばかりの方は特にそうだと思いますが、自宅でトレーニングしている姿をパートナーに見られることを恥ずかしく感じることもあります。 最初は見よう見まねで始めることがほとんど。 フォームが合っているのか?傍から見て変な動きになっていないか?など気になりますよね。 解決するには見られても「何も恥ずかしくなんてない!」と開き直るか、いっそのこと見られない所へ行ってトレーニングするかしかありません。 このように、物理的な面でも心理的な面でも、同棲している方特有のハードルがあります。 同棲中は環境が環境なだけに誘惑が多く、意思を強く持たなければ負けてしまいがち。 成功のためには、環境をガラッと変えることが必要になります。

同棲しながら痩せるための準備と最終手段

同棲しながら痩せるためには、パートナーに対する根回しとトレーニングに集中できる環境を整えることが大切です。 具体的にどんなことをしたら良いのか解説していきますね。

相手に本気でダイエットしたい意思を伝える

まず、パートナーに対して「自分は本気でダイエットするんだ!」という決意表明をします。 ちょっとダイエットしようと思うんだけど…。など中途半端ではNG。 どこまで真剣なのか、相手にその熱量を理解してもらわなければなりません。 そのうえで、
  • 食事の準備をどうするのか
  • 気持ちは嬉しいけどお土産を控えてほしい
  • 夜更かしにはあまり付き合えない
等、パートナーに協力してもらいたいことについてきちんと話し合っておきましょう。 パートナーの理解を得ることによりダイエット中の誘惑を最小限に抑えられます。

家でトレーニングするのは諦め、ジムに通う

「トレーニングしている姿をパートナーに見られたくない」という人は、思い切ってジムに通うことを検討しましょう。 私自身自宅でトレーニングしている時期がありましたが、家族に見られているとトレーニングに集中できませんでした。 見られるのが恥ずかしければなおさらだと思います。 ジムへ行っても周りに誰もいないわけではありませんが、周りは知らない人ばかりパートナーに見られているよりは集中できるはずです。

本気のジム通いで痩せるなら、パーソナルジム

本気で痩せようと考えているなら、パーソナルジムを利用するのも有効です。 パーソナルジムであれば同じ空間にいる人は限られているためトレーニングに集中できますし、通い終わった後も自分で効率の良いトレーニングができるようになります。 ジムによって差がありますが金額は数十万円程。 食事指導を受ける必要がありますが、お金をかけてパーソナルジムへ通うほど本気であればパートナーも協力してくれるはずです。 さらにパーソナルジムによってはペアトレーニングのプランがある所も。 パートナーもダイエットやトレーニング興味があるのであれば、巻き込んで一緒に通うのも良いでしょう。 2人で取り組むことで食事やトレーニングに対して共通の認識を持つことが出来ます。

環境を整えて理想の身体を手に入れよう

ダイエットの成功には、パートナーの協力が不可欠です。 食事管理やトレーニングに集中できる環境を整え、理想の身体を目指しましょう。 せっかく同棲しているのだから、たまには二人で息抜きすることも大切にしてくださいね。