2025.5.19

5名の巨大児の現在、生まれてからずっと太っているは虚像

「生まれたときに太っていると、ずっとデブ?」と疑問を持つ方もいるかもしれませんね。 結論、出生時に太っているかよりも、その後の生活環境の影響が大きいです。 そこで今回は、5名の「出生時の体重」と「現在の体重」を比較して解説します。

生まれたときに「太っている」とはどのくらいの大きさ?

日本人の出生時の体重について厚生労働省のデータによると、

男の子の体重(中央値):3,000g
男の子の体重(上位3%):3,760g
女の子の体重(中央値):2,940g
女の子の体重(上位3%): 3,670g
引用:厚生労働省「Ⅱ 調査結果の概要 -1 一般調査及び病院調査による乳幼児身体発育値及び発育曲線について 」
となり、4,000gを超えてくるとかなり大きいと言えます。 医学用語でも出生体重4,000g以上は巨大児と呼ばれるため、生まれたときに太っているかどうかの基準としてはピッタリ。 では、巨大児は大人になっても太っているのでしょうか。

生まれたときに太っていても、太るとは限らない

今回は有名芸能人5名の出生時の体重と現在を比較しました。

長澤まさみ:出生時4,062g

現在の身長・体重:168cm・43kg  
 
この投稿をInstagramで見る
 

長澤まさみ(@masami_nagasawa)がシェアした投稿

品川祐:出生時4,370g

現在の身長・体重:173cm・70kg  
 
この投稿をInstagramで見る
 

品川祐(@shinashina0426)がシェアした投稿

石橋貴明:出生時4,400g

現在の身長・体重:182cm・74kg  
 

魔裟斗:出生時4,700g

現在の身長・体重:174cm・70kg  
 
この投稿をInstagramで見る
 

魔裟斗(@masato.official)がシェアした投稿

宇梶剛士:出生時5,000g

現在の身長・体重:188cm・87kg  
 
この投稿をInstagramで見る
 

菓舗 田代屋(@tashiroya.amagase)がシェアした投稿

このように、上記5名は基本的には身体は大きいものの、太っているとは言い難いです。もちろん「デブ」か「デブじゃないか」の基準はひとそれぞれですが、一般的にみてもデブとは言えないでしょう。 つまり、生まれたときに太っていたとしても、ずっとデブとは限りません。 なので、出生後の生活習慣の影響が大きいと言えるでしょう。では今現在太っている方は、どうすれば痩せられるのでしょうか。

現在太っている人が痩せるために最初にすべきこと

ダイエットで最初すべきことは現状把握。 つまり体重計や体組成計に乗って、身体の状態を確認することから始める必要があります。 続けて、
・目標体重
・達成期間の設定
・ダイエット方法の検討
の流れですが、特に大事なのはダイエット方法の検討。 というのも、太っている方は一度痩せたとしても元の生活に戻ることでリバウンドリスクがあるからです。 なので、リバウンドしづらいダイエット方法を選択した方が長く理想的な身体を維持することができます。結論から言うと、「トレーニング」と「食事管理」の両立で痩せるのがおすすめ。 この2つを両立することは、ダイエット初心者の方には大変かもしれませんが、実際この方法が一番リバウンドリスクも低く確実です。 ダイエットの始め方について、より詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。   https://fitwoman.jp/columns/article/how-to-start-a-diet/ それでは本日は以上です。