フィットネスジムに通ってもなかなか身体の変化を感じられないという方は多いのではないでしょうか?
せっかく頑張っても効果がないと、しだいにモチベーションも下がり通わなくなるかもしれませんよね。実際、フィットネスジム会員の約8割が幽霊会員とも言われています。
そこでおすすめしたいのが個別指導のジム。トレーナーにマンツーマンで指導してもらうことでしっかりと成果が出せるからです。
今回は個別指導のジムについて徹底解説します。
この記事を読んでいただくと、フィットネスジムとの違いから、個別指導ジムの特徴や料金などがわかるでしょう。
ぜひご覧ください!
まずフィットネス分野における個別指導について紹介します。
明確な定義があるわけではありませんが、一般的にはマンツーマンで指導すること。すなわちパーソナルジムを指しています。
ジムによって異なりますが、個別指導のジムでは基本的に筋トレがメイン。ジム独自の筋トレ方法もあれば、すでに体系化されたメニューを正しいフォームで実践していく場合もあります。
いずれにしても、ポイントはフォーム。
というのも、いくら回数や負荷を増やしても、間違ったフォームだと鍛えたい筋肉にピンポイントで刺激を与えることができないからです。つまり筋肉への負荷が薄まってしまうため、効率的に身体を鍛えることができないのです。特に自己流だと、フォームはどうしても曖昧になりがち。
一方、個別指導のジムでは、トレーナーがマンツーマンで指導してくれるのでしっかりと身につけることができるというわけです。
では、個別指導のジムで実際行われているメニューを3つ紹介します。
いかがでしたか。
上記はどのジムでも広く行われているメニュー。繰り返しになりますが、個別指導のジムのなかには、ジムオリジナルのトレーニングを行う場合もあります。
さてここまでは、個別指導のジムの概要やトレーニング内容を解説してきました。
ここで気になるのは、やはり料金ですよね。いくら効果があっても、高すぎるとなかなか通えないからです。
では続けて個別指導のジムの料金相場について解説します。
繰り返しになりますが、個別指導のジムはマンツーマン指導のため、自分でトレーニングを行うフィットネスジムと比べて料金は高くなります。
たとえば、フィットネスジムは月額6,000~12,000円くらいですが、個別指導のジムは、1回のトレーニングで12,000円くらいします。つまり1回トレーニングを受けるだけで、フィットネスジムの月額料金くらいかかるのです。
しかも個別指導とはいえ、ある程度の期間継続しないと効果がありません。筋肉がついたと実感するのに少なくとも3ヶ月は必要だからです。
なので、総額で見ると、数十万円かかる場合もあります。
では、なぜ個別指導のジムに通うべきなのでしょうか。
となります。
では、実際にどんな人が個別指導のジムに向いているのでしょうか。具体的にみていきましょう。
個別指導のジムに向いている人の特徴は、ひとことで言うとダイエット・ボディメイクの「初心者」です。
初心者というと幅広いですが、以下のどちらかに該当する方は個別指導のジム向き。
詳しくみていきましょう。
ポイントは以下の7つ。
順番にみていきましょう。
まずはトレーニングの内容や環境。
ジムに通う上で立地も大切です。
多くの方は仕事後または休日に通うと思いますが、自宅や職場から遠いと移動だけで疲れてしまいますよね。基本的には以下のとおり、平日に通うのか・休日に通うのかに応じて、選ぶことをおすすめします。
入会後は毎週通うことになるので、本当に継続して通える場所にあるのか、よく考えて選ぶようにしましょう。
個別指導のジムは雰囲気はさまざま。
たとえば、内装もオシャレなジムもあれば、こじんまりとしたアットホームなジムもあります。それからマンションの一室という場合もあります。
ホームページの情報だけでは、実際のジムの雰囲気はわからないためかならず訪問して確認してみましょう。
ジムの特色や雰囲気以上に大切にしたいのが、トレーナーとの相性。というのも個別指導のジムでは、トレーナーがマンツーマンで指導してくれるからです。トレーナーからするとお客様なのでできる限りのおもてなしをしてくれると思いますが、とはいえ、ホスピタリティのないトレーナーがいるのも事実です。
万が一、入会後にトレーナーとの相性の悪さが発覚した場合、対策は2つしかありません。
ということは全然ありえるということ。つまり代わりのトレーナーがいないのです。
そうした心配を予防するためには、なるべく大手ジムを選ぶのがおすすめ。たとえば大手ジムであれば、ホームページにトレーナー変更に関する記載がある場合もあります。
担当トレーナーは身近な存在となる分、遠慮して要望を言いにくくなってしまうお客様もいらっしゃいます。
そこで、第三者であるカウンセラーが定期的に悩みや要望をお伺いしています。この内容をトレーナーと共有することでプログラムの見直しを行うなど、日々のサポートに反映させています。また、必要に応じてトレーナー変更の申し出も受け付けています。
引用:ライザップ公式サイト
ホームページでも紹介していれば、実際に対応経験があるので、安心ですよね。
個別指導のジムでは食事指導も提供しています。特に初心者が正しい知識を身につける上で、欠かせないサポート。
前述のトレーナーとの相性があわない場合など、入会前後で自分の想像とのギャップが生じてしまうことも珍しくありません。
適用条件は確認が必要ですが、万が一に備えて返金保証があれば安心といえるでしょう。
前述のとおり、個別指導のジムの場合、1回あたり10,000円以上、総額で数十万円かかります。
人気・実績のあるジムではそれ以上の価格の場合もありますが、注意したいのはあまりにも安いジム。たとえば、トレーナーのマンツーマンであるにもかかわらず、1回あたり5,000円を下回るジムは注意が必要です。安さを売りにトレーナーの質が伴っていない場合があるからです。
そのためジム選びにおいて料金が安いことは大きなメリットですが、料金だけで選んでしまうとリスクもあることは認識しておく必要があります。
このように個別指導のジムの選ぶ際、さまざまな項目があります。
しかし、すべてを満たすジムを探してしまうと、自分の希望するエリアで見つからない可能性もあります。そのため、優先順位をつけて探すことをおすすめします。特に、以下の2つを押さえておきましょう。なぜならこの2つが揃っていると継続的かつ安心して通えるからです。
では上記の2つを押さえた上で、おすすめのジムをご紹介します!
通いやすい立地×返金保証があり、初心者でも安心のおすすめパーソナルジムは以下の5つ。
順番に特徴や料金などを紹介していきますね。
RIZAP(ライザップ)公式サイトより引用
RIZAP(ライザップ)といえば、有名人が減量して生まれ変わるあのTVCMが有名ですよね。
公式サイトではさまざま性別・年齢のモニターの成功体験が掲載されていますので、理想のカラダ作りのイメージが湧き、モチベーションUP・やる気に繋がるでしょう。
RIZAP(ライザップ)公式サイトより引用
RIZAP(ライザップ)のトレーニングプログラムは、約14万人の実績データを元に利用者の目的・目標に合わせたトレーニングを設計。
筋肉の活動を重視したプログラムで基礎代謝量を上げることで、太りにくく健康なカラダを作り上げます。
RIZAP(ライザップ)公式サイトより引用
トレーナーだけではなく各分野のプロフェッショナルが連携することで、プログラムの効果をより高めてくれます。
カラダのコンディションはもちろん、栄養、メンタル、健康などをより専門的かつ総合的にアドバイスしてくれますので、健康に不安のある方でも安心してトレーニングに取り組むことができるでしょう。
公式サイトを見る
※ペアトレーニングコースの金額は2人分
※1回あたりの料金=コース料金÷回数
一人一人の目的・目標に応じた多彩なプログラムが用意されています。
30日間の全額返金保証も有名ですよね。
公式サイトを見る
公式サイトを見る
24/7ワークアウト公式サイトより引用
やはり大手パーソナルジムともあって、社内での研修制度をしっかりと受けた質の高いトレーナーが揃っているのが特徴的。
もちろん全国のプロトレーナーから更に厳選した採用活動も行っているので、知識・経験だけでなく、コミュニケーション力も高い頼れるトレーナーが揃っています。
24/7 Workoutの食事指導は「3食食べること」。
そうすることで、必要な栄養素をしっかり取り、リバウンドしにくいカラダ作りを行います。
1日2食だった方は、むしろ3食に増やすという徹底ぶりで、正しい食習慣が身に付くでしょう。
24/7 Workout公式サイトより引用
24/7 Workoutは通いやすさを重視しており、駅から近い好立地に店舗を構えているのも特徴の1つ。
さらにウェアやシューズ、シャワールームも完備されているため、手ぶらで通えるのも大きなメリットです。
通っている方の年齢層としては、特に30~40代の主婦の方が多いそうです。
公式サイトを見る
※1回あたりの料金=コース料金÷回数
※営業時間は店舗によって異なる
公式サイトを見る
公式サイトを見る
Apple GYM(アップルジム)公式サイトより引用
Apple GYM(アップルジム)は、メディア実績も豊富なパーソナルジムで、多数のWEBマガジンにも取り上げられています。
公式ページにはダイエットの成功事例も多数掲載されており、これからトレーニングを始める上で、あなたが理想とする身体がイメージしやすくなっています。
Apple GYM(アップルジム)では、無駄なコストを省くことで、低価格でありながら高品質なサービスを実現。
トレーニング内容にも自信を持っており、結果が出ない場合は全額返金保証を受けられます。
さらに、リバウンド防止対策として、卒業後3ヶ月のアフターサービスも無料で付いています。
公式サイトを見る
※1回あたりの料金=コース料金÷回数
※店舗によって営業時間は異なる。
公式サイトを見る
公式サイトを見る
ミヤザキジムの科学的根拠に基づくプログラム例[/caption]
実際に公式ホームページやブログを見ても分かるように、トレーニングに関する多くの知識・情報が掲載されています。その内容はどれも科学的根拠に基づいたものとなっており、信頼がおけます。
1種目のおけるトレーニングのセット数についても、2~3回の効果が一番高いとの根拠を示しており、無駄のない効率的なトレーニングが受けられるでしょう。
MIYAZAKI GYM(ミヤザキジム)では、個人のライフスタイルに合わせた食事指導を行っています。
・外食が多いのか
・自炊が多いのか
・コンビニで済ませることが多いのか
といったヒアリングを基に、
MIYAZAKI GYM(ミヤザキジム)公式サイトより引用
さらに段階に合わせたトレーニングプログラムを実施し、効率的かつ理想的なカラダを手に入れます。
具体的には、
※1回あたりの料金=コース料金÷回数
特に24回プランにすると1回あたりの料金がグッと下がるため、回数が多いプランを選ぶのがおすすめ。
※営業時間は店舗によって異なる。
公式サイトを見る
UNDEUX(アンドゥ)は、関西・関東を中心に12店舗を展開する女性専用のパーソナルジム。もともと本社は大阪で、近年関東にも進出してきている人気店です。
おしゃれな店内にはベビーカーでの入店はもちろん、ベビーベッドやバウンサーなど子連れママに優しいサービスが充実。
公式サイトを見る
UNDEUX(アンドゥ)公式より引用
UNDEUX(アンドゥ)のスタジオは内装・トレーニング機器・照明にこだわり抜いたとてもおしゃれな空間。半個室にもなっているので、トレーニングの活気を感じながらもプライベートな空間をしっかりと確保しています。
UNDEUX(アンドゥ)公式より引用
UNDEUX(アンドゥ)には、国際ライセンスを保有する人気トレーナーが多数在籍。
なお、入会者の7割はトレーニング未経験者とのこと。
パーソナライズされたプログラムで無理なく段階的にレベルアップしていきますので、初心者でも安心して始めることができますね。
さらに、食事付きコースが標準のサービスとして付いてくるので、運動と食事の両面から身体を変えていくことが可能。
国家資格である管理栄養士にも、毎日・何度でも相談可能。
これからの人生において大切な正しい食事について学んでいくことができるでしょう。
公式サイトを見る
UNDEUX(アンドゥ)の基本情報
公式サイトを見る
といった内容でしたね。
これを読んで、個別指導のジムで理想の身体を手に入れましょう!
個別指導のジムの特徴

個別指導のジムはパーソナルジム
パーソナルとは「個人に最適化された」という意味があり、パーソナルジムではトレーナーが目的や身体の状態にあったメニューを作成。二人三脚で実践していきます。二人三脚でのトレーニング
トレーナーは豊富な知識と経験で多くの人のダイエットやボディメイクをサポートしている身体作りのプロ。そのノウハウを享受しながら、さらにはトレーナーにモチベーションを刺激してもらいながら、トレーニングを行うのです。食事サポートもあり
しかも毎日の食事管理付き。たとえば、LINEのチャットなどで、その日食べた物を送ればフィードバックがもらえます。 身体を変えるためには、トレーニングと食事が必要だからですね。 このように、個別指導のジムではトレーナーがトレーニング・食事の両方をしっかりとサポートしてくれるというわけです。 その結果、フィットネスジムではなかなか効果がでない方でも、理想の身体に近づけるはず。 とはいえ、普段運動しない人が大半。トレーニングについていけるか不安に感じる方もいるのではないでしょうか。そこで次は具体的なトレーニングメニューを紹介します。 個別指導のジムではどのようなトレーニングを行っているのか、が分かるので、続けてご覧ください!個別指導におけるトレーニングプログラムの紹介

ラットプルダウン
背中の筋肉を鍛える種目。正しく行うことで肩こり、猫背などが改善し姿勢が良くなる効果も。大きな筋肉であるため、消費エネルギーも下半身に次いで多いです。ベンチプレス
胸の筋肉を鍛える種目。補助の筋肉として、肩と二の腕の筋肉も使われるので、効率よく上半身を鍛えることができます。バストアップ効果もあるため、女性にもとてもおすすめな種目。フレンチプレス
二の腕を鍛える種目。軽いダンベルや、水を入れたペットボトルなどで始められるのでハードルが低めです。二の腕の引き締めに効果的なので、二の腕が気になる女性は特に取り組みたい種目です。個別指導ジムの料金相場

フィットネスジム vs 個別指導ジムの答え
繰り返しになりますが、フィットネスジムでは約8割が幽霊会員と言われています。つまり、ほとんど身体の変化がないまま、毎月お金を払い続けているのです。たとえば、1年間払い続けていれば、10万円くらいに無駄にしている。 一方、個別指導のジムは1回あたりの料金は高いものの、マンツーマン指導でダイエットやボディメイクの効果を感じやすい。 そのため身体を変えることが目的であれば、2-3ヶ月の間、個別指導のジムに通った方が合理的なのです。 実際、フィットネスジムの公式サイトには会員の身体の変化を示す情報はありませんが、パーソナルジムなどの個別指導のジムのホームページにはたくさんのビフォーアフター情報があります。 つまり、身体を変えるためにジムに通うのであれば、フィットネスジムよりも個別指導のジムが良いことが明らかです。 さてここまでの内容をおさらいすると、- 個別指導のジムとはパーソナルジム
- トレーナーが目的や身体の状態にあわせてオーダーメイドのプログラムを組んでくれる
- メニューは筋トレ中心(独自トレーニングを提供している場合もある)
- 個別指導のジムは料金は高いものの、身体を変えるのが目的であれば、フィットネスジムより費用対効果は高い
高いけど自分に合ってる?個別指導のジムに向いている人の特徴

- はじめてダイエットやボディメイクをする方
- 過去ダイエットやボディメイクにチャレンジしたけど失敗した、続かなかった方
はじめてダイエットやボディメイクをする方
まずはなんといっても、はじめてダイエットやボディメイクをする方。 繰り返しなりますが、身体を変えるためには、トレーニングと食事の両方が大切です。しかし、どちらも専門的な知識が必要。何事もそうですが、初めのうちにプロから教えてもらった方が変な癖や意識がつくことがありません。 過信せずにプロに教えを乞うことが最も賢いアプローチと言えるでしょう。過去ダイエットやボディメイクにチャレンジしたけど失敗した、続かなかった方
ダイエット・ボディメイクの経験がある方であれば、「今度こそ自分でできる」と思うかもしれませんが、それほど甘くはありません。 二度あることは三度あります。 なぜなら仕事や家庭・育児があるなかで、自分ひとりの意思でジムに通い続けることだけでも大変だからです。また前述のとおり正しい知識がないなかで、闇雲に取り組んでも、むしろ遠回りしてしまう原因に。 そのため過去にチャレンジ経験がある方でも失敗した・続かなかったのであれば、個別指導のジムに通ってプロのサポートを受ける方が合理的と言えるのです。 繰り返しになりますが、ダイエット・ボディメイクの初心者であれば、早めに個別指導のジムに通った方が失敗リスクも低く理想の身体作りに最適なアプローチがとれることは間違いありません。 とはいえ、個別指導のジムはたくさんあります。パーソナルジムでみても、全国に1000店舗以上。そして、自分に合わないジムを選んでしまうと、期待した効果が得られない場合もあります。特に個別指導のジムは料金も高い。その分、正しいジム選びは大切なのです。 では続けて個別指導のジムの選び方をみていきましょう。失敗しない!個別指導ジムの選び方7選

- トレーニングの内容や環境
- 通いやすい立地か
- ジムの特色や雰囲気が自分と合っているか
- トレーナーとの相性
- 食事指導の有無やその内容
- 返金保障はあるか
- 適切な料金設定か
1. トレーニングの内容や環境

丁寧なヒアリングに基づくオーダーメイドのプログラムを作成してくれるか
個別指導のジムであれば、トレーナーが目標や身体の状態にあわせてプログラムを作成してくれます。これが個別指導の大きなメリットの一方、なかには画一的なマニュアルをもとにしたプログラムを提案してくるジムもあるかもしれません。 こうなると、個別指導の意味がないため、カウンセリングの段階で丁寧にヒアリングしてくれるジムかをよく確認しましょう。清潔感のある環境かどうか
ジムに通う上で清潔感はとても大切ですよね。言わずもがなですが、清潔感がないとそれだけで気分がのらないし通いたくなくなるからです。特に、小さなジムであれば外部の清掃会社を使っておらず、自社クリーニング。トレーナーやスタッフが怠慢であればすぐに汚れてしまうのです。2. 通いやすい立地か

- 平日に通う場合:職場の近く
- 休日に通う場合:自宅の近く
3. ジムの特色や雰囲気が自分と合っているか

4. トレーナーとの相性

- トレーナーの変更を依頼する
- 自らがジムを退会する(ただし返金保証がある場合もある)
トレーナーの変更を依頼する
正直にトレーナーとの相性があわないことをつたえ、トレーナーの変更を依頼しましょう。ここで注意して欲しいのが、小さなジムだと、- ジム全体で代表トレーナー1人
- 店舗にトレーナーが1人
担当トレーナーは身近な存在となる分、遠慮して要望を言いにくくなってしまうお客様もいらっしゃいます。
そこで、第三者であるカウンセラーが定期的に悩みや要望をお伺いしています。この内容をトレーナーと共有することでプログラムの見直しを行うなど、日々のサポートに反映させています。また、必要に応じてトレーナー変更の申し出も受け付けています。
引用:ライザップ公式サイト
自らがジムを退会する(ただし返金保証がある場合もある)
トレーナーの変更が難しい場合は、自らが退会するしかありません。 とはいえ高い料金を支払った上に不満が積もった状態で辞めるのはなかなか辛いものがありますよね。そんなときに利用したいのが、返金保証制度。個別指導のジムのなかには返金保証を提供しているジムもあります。 たとえば、「入会後30日間であれば全額返金請求できる」というもの。ただし、適用条件などはジムによってさまざまなので、入会時に細かく条件を確認しておきましょう。5. 食事指導の有無やその内容

自分のライフスタイルにあっているか
ジムによって食事方針に違いがあります。 例を挙げると、体重をグッと落とすため糖質制限を軸にしたジムもあれば、リバウンド防止のため糖質制限は取り入れていないジムもあります。 そして、自分の生活習慣に合っているかも重要なポイント。あまりにもライフスタイルからズレた食事方針だと、ストレスを感じ、そもそも続けられないからです。食事管理が含まれているかどうか
個別指導のジムには毎日の食事管理をサポートしてくれる場合があります。食事内容をLINEで送りフィードバックをもらうというもの。 しかし、食事管理が含まれていない場合やオプション(別料金)の場合があります。 プログラムに食事管理が含まれているか、かならず確認しておきましょう。6. 返金保証はあるか

7. 適切な料金設定か

- 通いやすい立地
- 返金保証がある
初心者でも安心!おすすめパーソナルジム5選

- RIZAP
- 24/7Workout
- Apple GYM
- MIYAZAKI GYM
- UNDEUX ※女性専用
業界第1位で圧倒的人気の「RIZAP」

RIZAP(ライザップ)の特徴
RIZAP(ライザップ)は、二人三脚のマンツーマントレーニングで、専属のトレーナーが利用者に寄り添って目標達成へと導いてくれるのが最大の強み。 諦めそうになった時でもメンタル面までしっかりとサポートしてくれ、過去にダイエットがうまく行かなかった方でも、最後までやり遂げることができると言われています。 そんなRIZAP(ライザップ)の特徴は以下のとおり。・TVCMでも有名!超大手パーソナルジム
・約16万人の実績データをもとに開発した独自プログラム
・提携医師、管理栄養士、カウンセラーがチームを結成
・約16万人の実績データをもとに開発した独自プログラム
・提携医師、管理栄養士、カウンセラーがチームを結成
TVCMでも有名!超大手パーソナルジム

約16万人の実績データをもとに開発した独自プログラム

提携医師、管理栄養士、カウンセラーがチームを結成

RIZAP(ライザップ)のコース・料金
RIZAP(ライザップ)のトレーニングコースは、・マンツーマントレーニングコース
・ペアトレーニングコース
・モデルプログラム
・美脚プログラム
・マッスルゲインプログラム
の大きく5つ。
・ペアトレーニングコース
・モデルプログラム
・美脚プログラム
・マッスルゲインプログラム
マンツーマントレーニングコース | |
---|---|
入会金 | 55,000円(税込) |
トレーニング時間/回 | 50分 |
回数 | 16回 |
コース料金 | 327,800円(税込) |
総額 | 382,800円(税込) |
1回あたりの料金 | 20,487円(税込) |
ペアトレーニングコース | |
---|---|
入会金 | 110,000円(税込) |
トレーニング時間/回 | 50分 |
回数 | 16回 |
コース料金 | 437,800円(税込) |
総額 | 547,800円(税込) |
1回あたりの料金 | 27,362円(税込) |
モデルプログラム | |
---|---|
入会金 | 55,000円(税込) |
トレーニング時間/回 | 50分 |
回数 | 16回 |
コース料金 | 327,800円(税込) |
総額 | 382,800円(税込) |
1回あたりの料金 | 20,487円(税込) |
美脚プログラム | |
---|---|
入会金 | 55,000円(税込) |
トレーニング時間/回 | 50分 |
回数 | 16回 |
コース料金 | 327,800円(税込) |
総額 | 382,800円(税込) |
1回あたりの料金 | 20,487円(税込) |
マッスルゲインプログラム | |
---|---|
入会金 | 55,000円(税込) |
トレーニング時間/回 | 50分 |
回数 | 16回 |
コース料金 | 327,800円(税込) |
総額 | 382,800円(税込) |
1回あたりの料金 | 20,487円(税込) |
RIZAP(ライザップ)の基本情報
店舗名 | RIZAP(ライザップ) |
---|---|
店舗情報 | 全国128店舗 |
営業時間 | 7:00~23:00 |
公式サイトURL | https://www.rizap.jp/ |
業界第2位で価格もリーズナブルな「24/7Workout」

24/7 Workoutの特徴
24/7 Workoutの一番の強みは、やはり何といっても入会者数8万人を誇るその実績。 業界でもライザップに次ぐその実績と知名度は、パーソナルジムを検討する上での安心材料として大きなものと言えるでしょう。ダイエットやボディーメイクの経験豊富なトレーナーが、完全マンツーマンレッスンで目標達成までサポートしてくれるので安心ですね。 そんな24/7Wortoutの特徴は以下のとおり。・24/7 Workoutの研修を受けた質の高いトレーナー
・3食きちんと食べるダイエット
・好立地&手ぶらOK!シャワールームも清潔
・3食きちんと食べるダイエット
・好立地&手ぶらOK!シャワールームも清潔
24/7 Workoutの研修を受けた質の高いトレーナー

3食きちんと食べるダイエット

好立地&手ぶらOK!シャワールームも清潔

24/7 Workoutのコース・料金
24/7 ワークアウトのコースは期間によって分かれます。・ウルトラクイック(1ヶ月間
・計8回)
・2ヶ月コース(2ヶ月間
・計16回)
・計8回)
・2ヶ月コース(2ヶ月間
・計16回)
ウルトラクイック | |
---|---|
入会金 | 41,800円(税込) |
トレーニング時間/回 | 75分 ※着替え・シャワー時間含む |
回数 | 8回 |
コース料金 | 107,800円(税込) |
総額 | 149,600円(税込) |
1回あたりの料金 | 13,745円(税込) |
2ヶ月コース | |
---|---|
入会金 | 41,800円(税込) |
トレーニング時間/回 | 75分 ※着替え・シャワー時間含む |
回数 | 16回 |
コース料金 | 215,600円(税込) |
総額 | 257,400円(税込) |
1回あたりの料金 | 13,745円(税込) |
24/7 Workoutの基本情報・アクセス
ジム名 | 24/7 Workout |
---|---|
店舗情報 | 全国に70店舗 |
営業時間 | 7:00~24:00 |
公式サイトURL | https://247-workout.jp/ |
海外式ボディメイクで見た目にもコミットする「Apple GYM」

Apple GYM(アップルジム)の特徴
Apple GYM(アップルジム)の特徴は、・ビフォーアフターが充実で実績十分
・インスタ映えにこだわった店内
・全額返金保証×卒業後3ヶ月のアフターサービス
の3つです。
「健康・笑顔・自信で輝く世界」をビジョンに掲げ、運動と食事を通して身体的・精神的に健康で美しい人生をサポートしてくれます。
・インスタ映えにこだわった店内
・全額返金保証×卒業後3ヶ月のアフターサービス
【ビフォーアフターが充実で実績十分】

【インスタ映えにこだわった店内】
Apple GYM(アップルジム)は、インスタ映えにこだわったおしゃれな店内が特徴的。毎回通うのが楽しみになりそうですね。 トレーニング内容も、見た目にコミットした海外式ボディメイクを採用するクオリティの高いもので、多数の芸能人からも信頼されている本物のサービスです。この投稿をInstagramで見る
【全額返金保証×卒業後3ヶ月のアフターサービス】

Apple GYM(アップルジム)のコース・料金
Apple GYM(アップルジム)のトレーニングコースは、・プラチナ会員
・ブラック会員
・ゴールド会員
・ローズ会員
の4つです。
プラチナ会員・ブラック会員・ゴールド会員は全身ボディメイク+全額返金&リバウンド保証付き。ローズ会員は部分痩せのコースです。
・ブラック会員
・ゴールド会員
・ローズ会員
プラチナ会員 | |
---|---|
入会金 | 22,000円(税込) |
トレーニング時間/回 | 60分 |
回数 | 16回 |
コース料金 | 176,000円(税込) |
総額 | 198,000円(税込) |
1回あたりの料金 | 11,000円(税込) |
ブラック会員 | |
---|---|
入会金 | 22,000円(税込) |
トレーニング時間/回 | 60分 |
回数 | 24回 |
コース料金 | 264,000円(税込) |
総額 | 286,000円(税込) |
1回あたりの料金 | 11,000円(税込) |
ゴールド会員 | |
---|---|
入会金 | 22,000円(税込) |
トレーニング時間/回 | 60分 |
回数 | 12回 |
コース料金 | 138,600円(税込) |
総額 | 160,600円(税込) |
1回あたりの料金 | 11,000円(税込) |
ローズ会員 | |
---|---|
入会金 | 22,000円(税込) |
トレーニング時間/回 | 60分 |
回数 | 8回 |
コース料金 | 96,800円(税込) |
総額 | 118,800円(税込) |
1回あたりの料金 | 12,100円(税込) |
Apple GYM(アップルジム)の基本情報・アクセス
ジム名 | Apple GYM(アップルジム) |
---|---|
店舗数 | 38店舗 |
営業時間 | 7:00~23:00 |
公式サイトURL | https://applegym.jp/ |
リーズナブルな価格で一流トレーナーからマンツーマン指導が受けられる「MIYAZAKI GYM」

MIYAZAKI GYM(ミヤザキジム)の特徴
MIYAZAKI GYM(ミヤザキジム)は代表の宮崎隆一さんの経験と科学的根拠を大切にするコンセプトに定評のあるパーソナルジム。 そんなMIYAZAKI GYMの特徴は以下のとおりです。・経験
・科学的根拠に基づいた指導
・ライフスタイルに合わせた食事制限
・段階に合わせたトレーニングプログラムを実施
・科学的根拠に基づいた指導
・ライフスタイルに合わせた食事制限
・段階に合わせたトレーニングプログラムを実施
経験・科学的根拠に基づいた指導
[caption id="attachment_171" align="alignnone" width="500"]
ライフスタイルに合わせた食事制限

①糖質制限
②脂質制限
③バランスのいい制限
の3つのうちで最も合う食事制限に取り組みます。
②脂質制限
③バランスのいい制限
段階に合わせたトレーニングプログラムを実施

・まずはトレーニングになれる時期
・余分な脂肪を撃退する時期
・理想的なカラダに仕上げる時期
といった段階に分けることで、効率的なボディメイクを実現しています。
公式サイトを見る
・余分な脂肪を撃退する時期
・理想的なカラダに仕上げる時期
MIYAZAKI GYM(ミヤザキジム)のコース・料金
MIYAZAKI GYM(ミヤザキジム)のトレーニングコースは、回数制のシンプルなもの。16回プラン | |
---|---|
入会金 | 22,000円(税込) |
トレーニング時間/回 | 60分 |
回数 | 16回 |
コース料金 | 176,000円(税込) |
総額 | 198,000円(税込) |
1回あたりの料金 | 11,000円(税込) |
24回プラン | |
---|---|
入会金 | 22,000円(税込) |
トレーニング時間/回 | 60分 |
回数 | 24回 |
コース料金 | 192,000円(税込) |
総額 | 214,000円(税込) |
1回あたりの料金 | 8,800円(税込) |
MIYAZAKI GYM(ミヤザキジム)の基本情報・アクセス
ジム名 | MIYAZAKI GYM(ミヤザキジム) |
---|---|
店舗数 | 9店舗 |
営業時間 | 7:00~23:00 |
公式サイトURL | https://miyazaki-gym.jp/ |
UNDEUX(アンドゥ)

UNDEUX(アンドゥ)の特徴
UNDEUX(アンドゥ)の特徴は大きく次の3つ。・こだわり抜いたおしゃれなジム
・国際ライセンスを保有する人気トレーナー多数在籍
・食事について何度でも管理栄養士に相談OK
・国際ライセンスを保有する人気トレーナー多数在籍
・食事について何度でも管理栄養士に相談OK
こだわり抜いたおしゃれなジム

パーソナルトレーニングの国際資格も保有する安心のトレーナー

食事について何度でも管理栄養士に相談OK

UNDEUX(アンドゥ)のコース・料金
UNDEUX(アンドゥ)恵比寿スタジオの料金プランは、先ほども紹介したように次の2つです。・2ヶ月集中コース
・3ヶ月集中コース
・3ヶ月集中コース
2ヶ月集中コース | |
---|---|
入会金 | 33,000円(税込) |
トレーニング時間/回 | 50分 |
回数 | 16回 |
コース料金 | 215,600円(税込) |
総額 | 248,600円(税込) |
1回あたりの料金 | 15,538円(税込) |
3ヶ月集中コース | |
---|---|
入会金 | 33,000円(税込) |
トレーニング時間/回 | 50分 |
回数 | 24回 |
コース料金 | 323,400円(税込) |
総額 | 356,400円(税込) |
1回あたりの料金 | 14,850円(税込) |
店舗名 | UNDEUX(アンドゥ) |
---|---|
店舗情報 | 関西・関東に12店舗 |
営業時間 | 9:00~22:00 |
公式サイトURL | https://www.diet-undeux.jp/ |
まとめ
本日は個別指導のジムについて特徴や料金相場などをご紹介しました。 まとめると、- 個別指導のジムとはパーソナルジム
- トレーナーが目的や身体の状態にあわせてオーダーメイドのプログラムを組んでくれる
- メニューは筋トレ中心(独自トレーニングを提供している場合もある)
- 個別指導のジムは料金は高いものの、身体を変えるのが目的であれば、フィットネスジムより費用対効果は高い
- 特にダイエット
・ボディメイク初心者は個別指導のジム向き。 - 「返金保証があるか」
「通いやすいか」
の2つを優先して選んだ方がスムーズに決まりやすい。

2025/5/19
骨盤矯正はなぜ痩せる?産後ダイエットにはどう?口コミもご紹介!
- ダイエット
- ボディメイク・姿勢改善

2025/5/19
内ももが痩せない?痩せるためのストレッチや筋トレをご紹介!
- ダイエット
- 脚
- 筋トレ

2025/5/19
5名の巨大児の現在、生まれてからずっと太っているは虚像
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/5/19
パスタは本当に痩せない?管理栄養士が推奨する4つの工夫
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/5/19
管理栄養士おすすめ!食事制限の限界を突破するたったひとつの方法
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/5/19
ご飯食べたくないは危険!痩せたい気持ちを叶えるダイエット法を解説
- ダイエット
- ダイエットの悩み
人気記事ランキング
ピックアップ記事
RECOMMEND
ピックアップ記事

2025/4/30
ダイエットは何から始めるべき?現役トレーナーが解説
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/4/30
ダイエットに効果的な運動とは?効果を高めるコツとNG行為もご紹介
- ダイエット
- 運動

2025/4/30
ダイエット初期の1~2ヶ月で体重が減らない原因【トレーナーが解説】
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/4/30
糖質制限ダイエットのおすすめ方法を管理栄養士が徹底解説
- ダイエット
- ダイエット法

2025/4/30
ケトジェニックでダイエット!気をつけたいリスクと対策方法を解説
- ダイエット
- ダイエット法

2025/4/30
タンパク質は痩せる?ダイエットに必要な理由と食べ過ぎるリスクを解説
- レシピ
- 成分・栄養素