「ダイエットを始めようと思っているけど、筋トレはしたくない」
「でも、痩せるためには筋トレは必須でしょう?」
今回の記事はこんな悩みを抱えている方に向けた記事です。
結論から言うと、痩せるために「筋トレ」は必須ではありません。筋トレをしなくても瘦せることは可能。実際に筋トレをせず、自分の目標としている体型になっている方もいるからです。
それでは詳しく説明していきます。
ダイエットにおいて、筋トレしている方が多い印象ですよね。
しかし、筋トレはダイエットにおいてプラスアルファの要素であり、かならず必要なわけではありません。もちろん筋トレすることで基礎代謝があがり将来的に瘦せやすい身体になりますが、「体重を落とすこと」に限れば1番大切なことはカロリー収支をマイナスにすることです。
カロリー収支のマイナスとはつまり、アンダーカロリー(消費カロリー>摂取カロリー)の状態を作ること。
詳しく説明していきます。
健康的なダイエットにおいて、筋トレが必要な理由はこちらです。
1つずつ詳しく説明していきます。
【結論】ダイエットは筋トレなしでも瘦せられる

消費カロリーに対して摂取カロリーを抑えれば瘦せられる
繰り返しになりますが、痩せるために最も重要なことはアンダーカロリーです。 なぜならオーバーカロリーの場合、余ったカロリーは脂肪として蓄積され太る原因になるからです。なので痩せるためにはアンダーカロリーにする必要があり、- 食事管理をして摂取カロリーを抑える
- 筋トレや有酸素運動をして消費カロリーを増やす
有酸素運動で脂肪燃焼すれば瘦せられる
消費カロリーをあげて脂肪燃焼したいといっても、筋トレである必要はありません。ランニングやウォーキングでも日々の消費カロリーを増やすことは可能だからです。 またランニングやウォーキングは筋トレに比べて知識や技術が不要なので、初心者でも始めやすく続ければ結果がでやすいというメリットもありますよ。筋肉が落ちることで体重が減る
痩せるためには「食事管理をして摂取カロリーを抑える」「有酸素運動をして消費カロリーを増やす」が必要といいましたが、これらを実践すると、身体は筋肉を分解してエネルギーとして利用する可能性がでてきます。 というのは、身体のエネルギー源は主に糖質と脂質。食事管理によってこれら栄養素が不足すると、身体は筋肉を分解してエネルギー源として利用する働きがあるからです。 そうなると、筋肉が低下し体重も落ちる。とにかく体重を減らして、瘦せたい方はこの方法をとってもいいでしょう。 これまで解説した内容の通り、筋トレをしなくても瘦せることはできます。ただし瘦せて健康的になりたいのであれば筋トレで筋肉をつけることは必要。 次の章で詳しく説明していきます。健康的なダイエットにおいて筋トレが必要な理由

- 筋肉をつけながら瘦せた方がリバウンドしづらい
- 同じ体重でも筋肉量が多い方が引き締まってみえる
- 筋肉の低下はさまざまな健康障害をもたらす
- 加齢とともに筋肉は自然に低下するので対策は必要
筋肉をつけながら瘦せた方がリバウンドしづらい
リバウンドしづらい理由は以下のとおりです。- 筋肉をつけることで基礎代謝があがり、消費カロリーがアップ
- 消費カロリーがあがる分、食事制限を緩和できストレスによるドカ食いを予防できる
同じ体重でも筋肉量が多い方が引き締まってみえる
筋肉がつくと体重に変化はないけど、見た目が引き締まってみえます。たとえば、右と左をくらべるとどうですか。同じ体重でも筋肉がある右側の方がずいぶん引き締まって見えますよね。どちらかの身体が理想かはその人次第ですが、体重を落とすことだけが身体を引き締める方法ではありません。View this post on Instagram
筋肉の低下はさまざまな健康障害をもたらす
筋肉の低下は日々の運動量低下に繋がり、生活習慣病にかかりやすくなります。 しかも筋肉が低下すると動くこと自体が億劫になってしまう。その結果、消費カロリーは減り、ますます不健康な身体になってしまうでしょう。 健康的な生活を送りたい方にとって筋肉は必要不可欠です。加齢とともに筋肉は低下するので対策は必要
ダイエットに関係なく、人は年齢を重ねると筋肉も低下していきます。加齢によって筋肉が低下すると、認知症などにかかりやすくなり、日常生活でもつまづいて骨折してしまう、なんてこともよくあります。しかも年齢を重ねて筋肉が低下してきた頃から筋トレを初めることは大変です。 今のうちから計画的に筋トレを習慣にして、最低限の筋力をつけておく必要はあるでしょう。まとめ
今回は「痩せたいけど筋トレをしたくない人」に向けて記事をまとめました。 筋トレをしなくても瘦せることは可能ですが、筋肉を落としてまで瘦せることのリスクもわかって頂けたと思います。人それぞれ目指す体型は異なりますが、ある程度筋トレをして痩せたほうがメリットは大きいといえるでしょう。 「筋トレが苦手」という意識がある方は筋トレをしたことがない方が多い印象がありますが、今はパーソナルジムなどもあり、初心者の方も気軽に始められる環境が整っています。筋トレはやってみると身体だけでなく、精神面も安定するので一度体験してみると、筋トレのイメージが変わると思いますよ。 多くのパーソナルジムでは体験トレーニングも行っていますので、この機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか? ここまで読んでくださりありがとうございました。
2025/5/19
骨盤矯正はなぜ痩せる?産後ダイエットにはどう?口コミもご紹介!
- ダイエット
- ボディメイク・姿勢改善

2025/5/19
内ももが痩せない?痩せるためのストレッチや筋トレをご紹介!
- ダイエット
- 脚
- 筋トレ

2025/5/19
5名の巨大児の現在、生まれてからずっと太っているは虚像
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/5/19
パスタは本当に痩せない?管理栄養士が推奨する4つの工夫
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/5/19
管理栄養士おすすめ!食事制限の限界を突破するたったひとつの方法
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/5/19
ご飯食べたくないは危険!痩せたい気持ちを叶えるダイエット法を解説
- ダイエット
- ダイエットの悩み
人気記事ランキング
ピックアップ記事
RECOMMEND
ピックアップ記事

2025/4/30
ダイエットは何から始めるべき?現役トレーナーが解説
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/4/30
ダイエットに効果的な運動とは?効果を高めるコツとNG行為もご紹介
- ダイエット
- 運動

2025/4/30
ダイエット初期の1~2ヶ月で体重が減らない原因【トレーナーが解説】
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/4/30
糖質制限ダイエットのおすすめ方法を管理栄養士が徹底解説
- ダイエット
- ダイエット法

2025/4/30
ケトジェニックでダイエット!気をつけたいリスクと対策方法を解説
- ダイエット
- ダイエット法

2025/4/30
タンパク質は痩せる?ダイエットに必要な理由と食べ過ぎるリスクを解説
- レシピ
- 成分・栄養素