「時間がない」「どう痩せたらいいかわからない」など、ダイエットの
不安や悩みはつきません。
しかも大手パーソナルジム「ライザップ」の調査によると、
女性の約6割がダイエットに失敗。つまり自己流ダイエットは失敗してしまう可能性が高いです。とはいえ、パーソナルトレーニングに通うほどの時間やお金はない。
そうした時に便利なのが、オンラインのパーソナルトレーニング。効率的かつ低価格で指導を受けられ、
女性の悩みを解決することが可能です。
そこで本日は女性向けにオンラインパーソナルトレーニングを紹介。
本記事を読んでいただくことで、なぜオンラインパーソナルトレーニングが
女性の悩みを解決できるのか、
女性におすすめのパーソナルトレーニングまで分かります。
オンラインパーソナルトレーニングが女性の悩みを解決できる理由
ダイエットの悩みと言えば、大きく以下の5つ。
- 時間がない
- 続かない
- やり方がわからない
- 筋肉がついてしまうか不安
- 痩せない
それでは順番にみていきましょう。
時間がない

まず
時間がないという悩み。
特に女性の場合は、
仕事だけではなく家事や育児で忙しい方も多いはず。そうした方はなかなかジムに通う時間もとれません。しかも小さい子がいれば、目を離すこともできない。
そうすると、運動する時間がとれずに、余計体重が増えてしまう原因に。
一方、オンラインパーソナルトレーニングで
自宅でもできます。
オンラインパーソナルトレーニングは自宅でできるため、移動時間がかからない
オンラインパーソナルトレーニングはパソコンやスマホでビデオ通話(ZOOMなど)を使いながら行うため、
自宅でも可能です。そのため、
移動時間がかかりません。
たとえばジムに通う場合は、電車に乗って数駅先に通うだけでも、30分くらいはかかります。往復すると、1時間。移動だけでそれなりの時間がかかってしまいます。
一方、オンラインであれば、その
小一時間が節約できるというわけです。
オンラインパーソナルトレーニングのやり方は
こちらの記事で紹介していますが、
必要なものは以下のとおりです。
- ZOOMなどビデオ通話アプリのインストール
- 2畳ほどのスペース
- トレーニングマット
- ウェア
ウェアは高価なものを準備する必要がなく、運動しやすいもので十分ですよ。
化粧も必要ではない
トレーニングの際、メイクをする・しないは個人の自由です。
しかし、オンラインパーソナルトレーニングは外出がない分、店舗でのトレーニングに比べてメイクの必要性は低いでしょう。
トレーナー以外に顔を見られることがないからです。
そのため、人によっては
メイクの時間も節約可能。時間がない方でも取り組みやすいのです。
続かない

次に、
続かないという悩み。
この点について、
続かない原因は環境ではありません。
学生時代に部活を頑張っていた方であれば気づくと思いますが、大事なのはコーチ。緩んでしまいがちな
自分を奮い立たせてくれる存在です。
オンラインパーソナルトレーニングではトレーナーがマンツーマンで指導してくれる
オンラインパーソナルトレーニングは、
トレーナーとマンツーマン。たとえば以下の動画を見ていただくとわかると思いますが、
トレーニング中は常にトレーナーが話しかけてくれます。
トレーナーの目と声が届くため、自分ひとりでは諦めがちな運動も、
しっかりと続けることができるのです。
目標達成がゴール
オンラインと言えど、パーソナルトレーニング。そのため
目標達成に全力を注ぎます。
オンラインパーソナルトレーニングでは最初にカウンセリングを受けて、目標を決めるところから始まります。自分の生活習慣や身体の状況にあわせてトレーナーがプログラムを作成してくれ、〇ヶ月で〇kgの減量、など
具体的な目標に落としこむ。
自己流ダイエットだと目標が曖昧になりがちですが、パーソナルトレーニングでは目標設定から進捗管理までトレーナーからサポートが受けられるため、
明確なゴールに向けて突き進むことができるのです。
やり方がわからない

続けて、
やり方がわからないという悩み。
フィットネスジムに通ったものの、
何をどうすればいいか分からない方も多いです。そうした方は見様見真似でやってみるものの、あっているのかわからない。その結果、次第に通わなくなる可能性もあります。
トレーニングで一番大切なことは
正しいフォーム。というのも、間違ったフォームだと狙った筋肉にピンポイントで刺激を与えることができず、
効果も薄れてしまうからです。また負荷の観点からは、メニューやセット数(回数・重さなど)も大切な要素になります。
トレーナーがプログラムを作成してくれるため、自分で考える必要がない
オンラインパーソナルトレーニングではトレーナーが
自分にあったプログラムを作成してくれるため、自分で考える必要がありません。
たとえば、お尻が気になるのであれば、あらかじめ伝えておけばヒップアップのメニューを取り入れてくれる。マンツーマンなので
自分の目標や目的にあったプログラムでトレーニングできるのです。
画面越しにトレーナーがフォームチェックをしてくれる
オンラインパーソナルトレーニングでは、トレーナーが
フォームチェックをしてくれます。画面越しにはなりますが、運動時の姿勢を見て「あっている・あってない」はもちろん、細かい身体の動きについて指示してくれるのです。
なおビデオ通話を使うため、
録画も可能です。トレーナーに確認して問題ないようなら、録画してみましょう。あとで動画を見ながら
振り返りができるからです。
筋肉がついてしまうか不安

女性の中には、トレーニングで
筋肉がついてしまうか不安に感じる方もいます。
実際、正しいやり方で行えば、筋肉はつきます。たとえば足を鍛えるためのトレーニングを行えば、筋肉がついて
太くなってしまう。
一方、オンラインパーソナルトレーニングは自宅で行うため、基本的に器具を使いません。自分の体重を利用した
自重トレーニングが中心です
。
たとえば、以下のようなトレーニングメニュー。
基本的に自重トレーニングは、マシンに比べて
負荷がかけづらいです。そのため、筋肉への刺激も弱く、どちらかと言えば、
女性らしいしなやかな身体づくりに向いているのです
。
また、最初にトレーナーに「筋肉をつけたくない」と伝えれば問題ありません。トレーナーがメニューを調整してくれるからですね。
痩せない

ダイエットしても
痩せない原因は食事にある場合が多いです。
なぜならダイエットの原理原則は
アンダーカロリー(消費カロリー > 摂取カロリー)で、自分の消費カロリー内の食事であれば
基本的に太らないから。なので、痩せないという方は食べすぎている可能性が高いです。
とはいえ、食事の誘惑は大きく、
なかなか痩せられないのが現状。
オンラインパーソナルトレーニングは食事管理付きの場合もある
オンラインパーソナルトレーニングではサービスやプランによっても異なりますが、
食事管理付きの場合もあります。たとえば、LINEで毎食トレーナーに食べたものを送ることで
フィードバックがもらえます。以下のようなイメージです。
https://twitter.com/Reborn94607966/status/1356802015049830400
このように、トレーナーが直接メッセージを返してくれます。
また、食事に関する不明点があれば、直接聞けるので
間違った知識を吸収してしまう心配もありません。このように、ダイエットの鬼門と言える食事についてもサポートしてくれるため、自己流に比べて痩せられる可能性は高いと言うわけです。
以上が、オンラインパーソナルトレーニングであれば、
女性が抱えるダイエットの悩みを解決できる理由。
簡単におさらいすると、
- 時間がない:オンラインパーソナルトレーニングは自宅でスキマ時間でもできる
- 続かない:トレーナーがモチベーションアップをサポートしてくれる
- やり方がわからない:トレーナーがプログラム作成
・フォーム指導をしてくれる
- 筋肉がついてしまうか不安:自重トレーニング中心なので女性らしいしなやかな身体に
- 痩せない:食事管理で摂取カロリーを抑制できるため、体重が落ちやすい
となります。
では続けて
女性におすすめのオンラインパーソナルトレーニングについてご紹介します。
女性向けオンラインパーソナルトレーニング8選

オンラインパーソナルトレーニングのサービスにはそれぞれ
特徴があり、
コースやプランによっても違いがあります。安いだけで選ぶのではなく、
自分の目的や目標を考えながら見ていきましょう。
オンラインパーソナルトレーニング1回あたりの料金安い順(早見表)
パーソナルジム名 |
1回あたり料金(税込) |
コース回数 |
コース料金(税込) |
総額(税込) |
W/Fitness(ウィズフィットネス) |
2,483 |
12 |
29,800 |
29,800 |
ZENNA(ゼンナ) |
2,640 |
4 |
10,560 |
10,560 |
Boot home(ブートホーム) |
3,300 |
4 |
13,200 |
13,200 |
Plez(プレズ) |
5,486 |
16 |
87,780 |
87,780 |
Live Fit (ライブフィット) |
7,450 |
8 |
59,600 |
69,600 |
Cloud GYM(クラウドジム) |
9,750 |
12 |
117,000 |
117,000 |
オンラインパーソナルトレーニング世田谷フィジコ |
12,333 |
6 |
74,000 |
74,000 |
1回あたり料金を安い順に並べました。最も安い料金と最も高い
料金の差は約10,000円と、料金にかなりの差があります。
金額だけを見てしまうと、料金が高ければ効果が高いと思ってしまったり、またその逆にも捉えてしまいがちです。しかし、
料金と効果は比例しません。
それぞれの特徴やサービス内容によって料金に反映されることがありますが、
自分に合ったオンラインパーソナルトレーニングを選ぶことで
より効果を実感することができます。
そのため、
安い料金を見るだけでなく
どんな特徴があって
どんなサービス内容なのか、しっかり
総合的に見極めましょう。
W/Fitness(ウィズフィットネス)
引用:W/Fitness公式サイト
W/Fitness(ウィズフィットネス)の特徴
W/Fitness(ウィズフィットネス)の特徴は、以下3つ。
- 予約から記録まで専用アプリで完結
- 24時間チャット相談可能
- トレーニング動画が見られる
専用アプリで食事や運動を記録するので後から簡単に見返すことができ、専属トレーナーに気軽に相談もできます。また、
レッスンの予約や空き時間に活用できる
トレーニング動画も見れるため、運動不足を解消したい方もダイエットしたい方も利用しやすいのが特徴です。
W/Fitness(ウィズフィットネス)のコース・料金
W/Fitness(ウィズフィットネス)のプランは、以下3つ。
- 1ヶ月更新プラン
- 3ヶ月更新プラン
- 6ヶ月更新プラン
ご紹介する
オンラインパーソナルトレーニングで最も安く、ダイエットでも健康目的でも、
長期間費用を抑えて継続することができます。
1ヶ月更新プラン |
入会金 |
0円(税込) |
トレーニング時間/回 |
30分 |
回数 |
4回 |
コース料金 |
11,800円(税込) |
総額 |
11,800円(税込) |
1回あたりの料金 |
2,950円(税込) |
3ヶ月更新プラン |
入会金 |
0円(税込) |
トレーニング時間/回 |
30分 |
回数 |
12回 |
コース料金 |
29,800円(税込) |
総額 |
29,800円(税込) |
1回あたりの料金 |
2,483円(税込) |
6ヵ月更新プラン |
入会金 |
0円(税込) |
トレーニング時間/回 |
30分 |
回数 |
24回 |
コース料金 |
58,800円(税込) |
総額 |
58,800円(税込) |
1回あたりの料金 |
2,450円(税込) |
公式サイトを見る
ZENNA(ゼンナ)
引用:ZENNA公式サイト
ZENNA(ゼンナ)の特徴
ZENNA(ゼンナ)の特徴は、以下3つ。
- 幅広いニーズにあったプラン
- 6:00~24:00まで予約可能
- 女性トレーナーが多い
24時までオンラインレッスンが受けられるので、日中忙しい方や帰宅が遅くても安心して続けられます。
ZENNA(ゼンナ)のコース・料金
ZENNA(ゼンナ)のプランは、以下3つ。
- LIGHT PLAN
- BASIC PLAN
- ELITE PLAN
試しにオンラインパーソナルトレーニングを受けてみたい方や、あまり高頻度で始めたくない
初心者の方も利用しやすい回数と料金設定になっています。
LIGHT PLAN |
入会金 |
0円(税込) |
トレーニング時間/回 |
60分 |
回数 |
2回 |
コース料金 |
6,600円(税込) |
総額 |
6,600円(税込) |
1回あたりの料金 |
3,300円(税込) |
BASIC PLAN |
入会金 |
0円(税込) |
トレーニング時間/回 |
60分 |
回数 |
4回 |
コース料金 |
10,560円(税込) |
総額 |
10,560円(税込) |
1回あたりの料金 |
2,640円(税込) |
ELITE PLAN |
入会金 |
0円(税込) |
トレーニング時間/回 |
60分 |
回数 |
8回 |
コース料金 |
18,480円(税込) |
総額 |
18,480円(税込) |
1回あたりの料金 |
2,310円(税込) |
公式サイトを見る
Boot home(ブートホーム)
引用:Boot home公式サイト
Boot home(ブートホーム)の特徴
Boot home(ブートホーム)の特徴は、以下3つ。
- 運動
・食事
・睡眠を整え、QOLを高める習慣が身につく
- 毎日LINEで食事指導を受けられる
- オンラインレッスン時以外にも相談可能
QOLとは、”Quality of Life”の略で、
「人生の質」や「生活の質」のこと。オンラインレッスンはもちろん、トレーナーから
毎日アドバイスをもらえるので、ダイエットだけでなく健康にもいい習慣が身につきます。
Boot home(ブートホーム)のコース・料金
Boot home(ブートホーム)のプランは、以下3つ。
- 1ヵ月更新プラン
- 6ヵ月更新プラン
- 12ヵ月更新プラン
健康的な身体づくりを目的としているため、
短期集中で体重だけ落としたい方の入会はお断りされることがあります。短期でのプランは1ヶ月のみ。
長期プランの方が約1,000円も安くなるので継続しやすく、
中長期的に利用しやすいプランになっています。
1ヶ月更新プラン |
入会金 |
0円(税込) |
トレーニング時間/回 |
25分 |
回数 |
4回 |
コース料金 |
13,200円(税込) |
総額 |
13,200円(税込) |
1回あたりの料金 |
3,300円(税込) |
6ヶ月更新プラン |
入会金 |
0円(税込) |
トレーニング時間/回 |
25分 |
回数 |
4回 |
コース料金 |
11,000円(税込) |
総額 |
11,000円(税込) |
1回あたりの料金 |
2,750円(税込) |
12ヶ月更新プラン |
入会金 |
0円(税込) |
トレーニング時間/回 |
25分 |
回数 |
4回 |
コース料金 |
8,800円(税込) |
総額 |
8,800円(税込) |
1回あたりの料金 |
2,200円(税込) |
Plez(プレズ)
引用:Plez公式サイト
Plez(プレズ)の特徴
Plez(プレズ)の特徴は、以下3つ。
- NG食品がなく楽しく食事をコントロール
- 体型
・悩み
・生活スタイルに合わせてアプローチ
- 1日1回まとめてアドバイス
厳しい食事制限がなく、運動や食事を体の変化に合わせてトレーナーが
プログラムを調整。1日1回のフィードバックもあるので、目標までしっかりサポートしてくれます。
Plez(プレズ)のコース・料金
Plez(プレズ)のプランは、以下3つ。
- プレミアムプラン
- ボディメイクプラン
- ダイエットプラン
それぞれトレーニング
頻度と回数が違い、トレーナーに動画を送ってフィードバックをもらう
リーズナブルなプランも。月々の出費を抑えられる分割払いも可能なので、
自分の目的に合わせてプランを選ぶことができます。
なお、下記の各プランはすべて2ヶ月コースの料金です。
プレミアムプラン |
入会金 |
10,780円(税込) |
トレーニング時間/回 |
25分 |
回数 |
16回 |
コース料金 |
87,780円(税込) |
総額 |
98,560円(税込) |
1回あたりの料金 |
5,486円(税込) |
ボディメイクプラン |
入会金 |
10,780円(税込) |
トレーニング時間/回 |
25分 |
回数 |
8回 |
コース料金 |
65,780円(税込) |
総額 |
76,560円(税込) |
1回あたりの料金 |
8,222円(税込) |
ダイエットプラン |
入会金 |
10,780円(税込) |
トレーニング時間/回 |
動画を撮影 |
回数 |
1日1回 |
コース料金 |
43,780円(税込) |
総額 |
54,560円(税込) |
1回あたりの料金 |
- |
公式サイトを見る
Live Fit(ライブフィット)
引用:Live Fit公式サイト
Live Fit(ライブフィット)の特徴
Live Fit(ライブフィット)の特徴は、以下3つ。
-
- 身体の歪みを整え、健康的な身体に改善
- 食事とトレーニングのハンドブック提供
- 食事のアプリの記録は最低週2-3回でOK
身体の動きや姿勢をチェックし、
身体の歪みを改善。食事とトレーニング、それぞれの目的・目標に合ったプログラムを組んでくれます。食事とトレーニングのハンドブックがもらえるため、
知識をつけながら習慣化させることができます。
Live Fit(ライブフィット)のコース・料金
Live Fit(ライブフィット)のプランは、以下3つ。
1ヶ月26,820円で延長できるので、短期で利用したい方も長期的に利用したい方も、
利用しやすい料金プランになっています。
2ヶ月プラン |
入会金 |
10,000円(税込) |
トレーニング時間/回 |
50分 |
回数 |
8回 |
コース料金 |
59,600円(税込) |
総額 |
69,600円(税込) |
1回あたりの料金 |
7,450円(税込) |
3ヶ月プラン |
入会金 |
10,000円(税込) |
トレーニング時間/回 |
50分 |
回数 |
12回 |
コース料金 |
80,460円(税込) |
総額 |
90,460円(税込) |
1回あたりの料金 |
6,705円(税込) |
4ヶ月プラン |
入会金 |
10,000円(税込) |
トレーニング時間/回 |
50分 |
回数 |
16回 |
コース料金 |
107,280円(税込) |
総額 |
117,280円(税込) |
1回あたりの料金 |
6,705円(税込) |
公式サイトを見る
Cloud GYM(クラウドジム)
引用:Cloud GYM公式サイト
Cloud GYM(クラウドジム)の特徴
Cloud GYM(クラウドジム)の特徴は、以下3つ。
- 遺伝子検査を元に科学的に正しいプログラムを作成
- 専用アプリで体重や食事、睡眠、運動などを記録
- リバウンド保険あり
遺伝子検査を行い、
DNA解析で体質を分析。科学的根拠に基づいて効率のいいトレーニングや、痩せやすい食事プログラムを作成。
「リバウンド保険」に加入しておくことで、
リバウンドしても無料でもう一度プログラムを受けることができます。
Cloud GYM(クラウドジム)のコース・料金
Cloud GYM(クラウドジム)のプランは、以下3つ。
- 基本プラン
- 短期集中プラン
- 短期集中コミットプラン
プラン
全て同じ3ヶ月間ですが、「基本プラン」のみ毎日の食事指導と定期カウンセリングがありません。「短期集中プラン」「短期集中コミットプラン」は、レッスン以外に
チャットで毎日サポートをしてくれるので、
しっかり結果を残したい方におすすめです。
基本プラン |
入会金 |
0円(税込) |
トレーニング時間/回 |
45分 |
回数 |
12回 |
コース料金 |
117,000円(税込) |
総額 |
117,000円(税込) |
1回あたりの料金 |
9,750円(税込) |
短期集中プラン |
入会金 |
0円(税込) |
トレーニング時間/回 |
45分 |
回数 |
12回 |
コース料金 |
157,200円(税込) |
総額 |
157,200円(税込) |
1回あたりの料金 |
13,100円(税込) |
短期集中コミットプラン |
入会金 |
0円(税込) |
トレーニング時間/回 |
45分 |
回数 |
24回 |
コース料金 |
206,700円(税込) |
総額 |
206,700円(税込) |
1回あたりの料金 |
8,612円(税込) |
公式サイトを見る
オンラインパーソナルダイエット世田谷フィジコ
引用:オンラインパーソナルダイエット世田谷フィジコ公式サイト
オンラインパーソナルダイエット世田谷フィジコの特徴
オンラインパーソナルダイエット世田谷フィジコの特徴は、以下3つ。
- 理想
・生活
・ダイエット経歴を踏まえてプランを構築
- 毎日オリジナル動画を配信
- 1週間から10日に1度1時間程度
AIで食事・運動・体重を一元管理できる「カロミル」と連携。筋トレだけでなくダンスやヨガなどの多種多様な
オリジナルトレーニング動画を定期的に配信。さらに、LINEを使って
いつでも相談もすることができます。
オンラインパーソナルトレーニング世田谷フィジコのコース・料金
オンラインパーソナルダイエット世田谷フィジコのコースは、以下2つ。
「短期間で痩せて維持できるジム」のキャッチフレーズで広告を打ち、
短期間でダイエット成功まで導いてくれます。さらに、
体型を維持できるようしっかりサポート。リバウンドを繰り返したくない方は、「90日間コース」でより
ダイエットにいい習慣が身につきます。
60日間コース |
入会金 |
0円(税込) |
トレーニング時間/回 |
60分 |
回数 |
6回 |
コース料金 |
74,000円(税込) |
総額 |
74,000円(税込) |
1回あたりの料金 |
12,333円(税込) |
90日間コース |
入会金 |
0円(税込) |
トレーニング時間/回 |
60分 |
回数 |
9回 |
コース料金 |
98,000円(税込) |
総額 |
98,000円(税込) |
1回あたりの料金 |
10,888円(税込) |
トレーナーとマンツーマンのオンラインパーソナルトレーニングだと、
緊張したり気が引けてしまったり、仕舞いには
幽霊会員になってしまうケースも少なくありません。そうした方におすすめなのがオンラインのセミパーソナル。
マンツーマンが不安ならオンラインのセミパーソナル

オンラインの
セミパーソナルに向いている方の特徴は以下のとおりです。
- どうせなら楽しく続けたい
- 仲間と一緒の方が頑張れる
- マンツーマンは敷居が高い
どれかひとつでも当てはまる方には
セミパーソナルがおすすめですよ。
BeTeam
引用:BeTeam公式サイト
BeTeam(ビーチーム)の特徴
BeTeam(ビーチーム)
の特徴は、以下3つ。
- 8人1グループでダイエット成功を目指す
- 無理な糖質制限を行わない
- 専用アプリでトレーニング動画が試聴可能
毎日の食事内容をチームメイトとのチャットに投稿し、
モチベーションを高め合います。さらに、コーチに
個別チャットで相談することも可能。レッスン以外では専用アプリのトレーニング動画を活用でき、
女性8人1グループで目標達成を目指します。
BeTeam(ビーチーム)のコース・料金
16週間、週1回のオンライントレーニング。24回までの分割払いに対応しているので、
初期費用を抑えることができます。さらに、無料カウンセリング当日ご入会のお客様は
入会金が0円。一括払いであれば
分割より23,543円お得になります。
料金 |
入会金 |
11,000円(税込) |
トレーニング時間/回 |
50分 |
回数 |
16回 |
コース料金 |
160,600円(税込) |
総額 |
171,600円(税込) |
1回あたりの料金 |
10,037円(税込) |
公式サイトを見る
まとめ
本日は女性向けにオンラインパーソナルトレーニングを紹介しました。
結論、オンラインパーソナルトレーニングであれば、女性が
ダイエットで抱える悩みを解決することができます。
なかなかダイエットがうまくいかないと言う方は、ぜひオンラインパーソナルトレーニングを検討してみてくださいね。どこも
無料カウンセリングや体験トレーニングを行なっているため、まずは受けてみてから考えるでまったく問題ありません。
少しでも興味があれば明日ではなく今日。鉄は熱いうちに行動しましょう。
本記事が、
ダイエットの第一歩になれば幸いです。