
「BMIとモテる体型は関係があるって聞いたけど本当かな?」などとお悩みではありませんか?
モテる体型のBMI値は20.75といわれています。
しかし、BMIとモテる体型はそれほど関係ありません。BMI値が20.75でも、身長や筋肉量によっては、見た目が異なるからです。
今回はモテる体型とBMIが関係ない理由や、女性から好かれる体型になる方法を紹介します。
本記事を参考に、服を脱いだらカッコいいといわれるような体型を目指しましょう。
BMIとは、肥満度を表す指標のことです。
成人男性であれば、BMI値が25以上の人が肥満体型といわれています。
ここで気になるのは、「モテる体型とBMIに関係はあるのか?」ではないでしょうか。
結論、女性からモテる体型とBMIはそこまで関係はありません。BMIが同じ人でも、身長や肩幅などの骨格によって見た目が異なるからです。
たとえば、身長170cmの人と180cmの人がBMI25(肥満)だったとします。両者を比べたときに、見た目は同じに見えるでしょうか。
答えはNOです。
身長が異なれば、横の広がりも違うからです。とはいえBMIが25以上だと、一般的に肥満体型といわれているため、ダイエットするのが望ましいです。
続いて、BMI別に見る体型タイプを紹介します。
出典:BMIってご存知ですか?データバンク食と健康
BMI値が18.5〜24が標準型です。18.5以下であれば痩せ型、25以上であれば肥満型です。
BMIは以下の式で計算できます。
女性からモテる体型は、細マッチョです。
その裏付けとして、女性100名を対象に好きな体型を調査した結果をお見せします。
※2022年3月14日から2022年3月16日の間に実施したインターネットアンケートの結果
女性が好む体型は、細マッチョが4割を占めています。次いで普通体型が好まれる傾向に。
つまり、女性からモテる体型を目指すなら、BMIを意識するのではなく細マッチョを目指すべきです。
細マッチョになる方法は、次に紹介しています。
女性からモテやすい体型の細マッチョになる方法は以下の3つです。
女性からモテる体型を目指すなら、パーソナルジムがおすすめです。
パーソナルジムでは、お客さんの理想の体型を叶えるためにカウンセリングを事前に行います。
その人の体重や筋肉量を測ったうえで、筋トレや食事管理を指導するため、細マッチョを目指しやすいです。
それだけでなく、筋トレや食事管理がしんどくなって心が折れそうになった時でもサポートしてくれます。
一人で筋トレや食事管理を続けていく自信がない人は、パーソナルジムで効率的に細マッチョを目指しませんか?
モテる体型とBMIにはそれほど関係がないことはご理解いただけたはず。
女性から好まれる体型は細マッチョです。細マッチョになるには、筋トレや食事管理、姿勢を正すのが大切。
また、一人で細マッチョを目指せる自信がない人には、パーソナルジムがおすすめです。
女性からモテる体型を作るなら、BMIを意識するのではなく、細マッチョを目標に掲げましょう。
モテる体型とBMIは関係ない!

BMI別に見る体型タイプ
BMI別の体型タイプは以下のとおりです。
- BMI = 体重(kg)÷ 身長(m)× 身長(m)
- 70kg ÷1.7m×1.7m=24.2
女性からモテるBMIは20.75?
女性からモテるBMIは、20.75(標準タイプ)といわれています。数値だけで体型をイメージすると、細っそりとした標準的な身体でしょう。 しかしBMIが20.75であっても、モテるとは限りません。繰り返しですが身長や筋肉量によって、見栄えが異なるからです。 「じゃあ女性からモテる体型はどのタイプ?」と思われるでしょう。結論、女性からモテる体型は「細マッチョ」です。 細マッチョが女性からモテる理由を見ていきましょう。女性から好かれる体型は「細マッチョ」


女性ウケのいい「細マッチョ」になる方法は3つ

- 筋トレで筋肉をつける
- 食事管理で脂肪を減らす
- 姿勢を正す
筋トレで筋肉をつける
細マッチョになる方法の1つ目は、筋トレで筋肉をつけることです。 自宅で気軽に行えるおすすめの筋トレは以下の3つです。- 腕立て
- 腹筋
- スクワット
食事管理で脂肪を減らす
細マッチョになる方法の2つ目は、食事管理です。食事管理では、炭水化物を減らしましょう。 具体的には1日の炭水化物を60g(白ごはん約0.5号)以内におさえるのが好ましいです。60gにおさえると、誰でも痩せられるといわれています。 現に私自身も、ダイエット中に1日の炭水化物を60gまでにおさえる期間を設けています。 すると1日で0.1g〜0.3gほど体重が減ります。10日も続ければ1kg〜3kg程度痩せられる計算です。 とはいえ、いきなり炭水化物を60gまでに減らすのは難しいはず。初めは炭水化物を100g(白ごはん約1号)まで減らすのを目標に、食事管理を行いましょう。 しかし、筋トレや食事管理を頑張って細マッチョになれたとしても、姿勢が悪いと台無しです。姿勢を正す
女性からモテる体型を目指すなら、姿勢も大切。 細マッチョ体型でも、姿勢が悪いだけで頼りなく見えてしまうからです。筋トレや食事管理で細マッチョ体型を作れたとしても、姿勢が悪いとこれまでの努力が台無しになりかねません。 姿勢は筋トレや食事管理とは違い、今からでも直せます。日頃から背筋を伸ばした姿勢も意識していきましょう。 ここまで、細マッチョになる方法をご紹介しました。 とはいえ、「筋トレや食事管理に関してはやり方がイマイチわからない」と思われるかもしれません。 そんな人には、パーソナルジムがおすすめです。女性からモテる体型を目指すならパーソナルジムがおすすめ

まとめ


2025/5/19
骨盤矯正はなぜ痩せる?産後ダイエットにはどう?口コミもご紹介!
- ダイエット
- ボディメイク・姿勢改善

2025/5/19
ガタイをよくする方法は3つ!身体が細い人に試してほしいボディメイク術
- ボディメイク・姿勢改善
- 筋トレの悩み

2025/5/19
猫背を治したい人が実践すべき筋トレやストレッチとは?整体師が徹底解説!
- ボディメイク・姿勢改善

2025/5/19
自宅でメリハリボディを作る!効率トレーニングと食事・サプリメントを解説
- ボディメイク・姿勢改善
- 筋トレ

2025/5/19
元々痩せている人のダイエット!〇〇で理想の身体を作るべし!
- ダイエットの悩み
- ボディメイク・姿勢改善

2025/5/19
カッコいい身体の定番!細マッチョになるための筋トレ・食事・サプリのポイントをすべて解説!
- ボディメイク・姿勢改善
人気記事ランキング
ピックアップ記事
RECOMMEND
ピックアップ記事

2025/4/30
ダイエットは何から始めるべき?現役トレーナーが解説
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/4/30
ダイエットに効果的な運動とは?効果を高めるコツとNG行為もご紹介
- ダイエット
- 運動

2025/4/30
ダイエット初期の1~2ヶ月で体重が減らない原因【トレーナーが解説】
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/4/30
糖質制限ダイエットのおすすめ方法を管理栄養士が徹底解説
- ダイエット
- ダイエット法

2025/4/30
ケトジェニックでダイエット!気をつけたいリスクと対策方法を解説
- ダイエット
- ダイエット法

2025/4/30
タンパク質は痩せる?ダイエットに必要な理由と食べ過ぎるリスクを解説
- レシピ
- 成分・栄養素