2025.5.19

ライザップの無料カウンセリングの全貌とは?【元トレーナーが解説】

「ライザップの無料カウンセリングってなにするの?」 「話だけききにいくだけもいいの?」 「入会の勧誘をされないか心配…」 上記のような疑問・お悩みを解決します。 ライザップの無料カウンセリングと聞いても、いまいちピンとこない人もいるはずです。 そこでこの記事では、無料カウンセリングの流れから実際の口コミまで、幅広く解説します。 記事の後半では、ライザップへお得に入会する情報についても触れていますので、ぜひ最後までご覧ください。

そもそもライザップの無料カウンセリングとは?

ライザップの無料カウンセリングの目的は、体のあらゆる悩みをヒアリングし、その解決策を提案することです。 ・太っているせいで自信がない ・お気に入りの服を着こなせない ・医師に健康状態を注意された このように体の悩みは人それぞれ。カウンセラーはその人の悩みにフォーカスし、理想の体になるためにどうすべきかを徹底的に考えます。 そのために高性能の測定機をつかって、体脂肪率や筋肉量を測ったり、食生活などをこまかくヒアリングしたりするので、その人の悩みにあわせた解決策をド直球で提案できるのです。 では、具体的にカウンセリングがどのような流れでおこなわれるのか、続けて解説しますね。

ライザップの無料カウンセリングの流れ・時間

ライザップの無料カウンセリングは、下記のような流れで約90分間おこなわれます。
・予約
・来店
・カウンセリングシート
・質問票の記入
・館内案内
・血圧
・体組成測定
・ヒアリング
・サービスの説明
・コースの提案
順番に関しては店舗によって違いがありますが、おおむね上記のとおりです。 それでは、カウンセリングの流れを順番にみていきましょう。

1. 予約・来店

ライザップのカウンセリングは完全予約制のため、事前に公式ホームページやLINE、電話から予約をしておきます。 来店するとフロントでカウンセラーが出迎えるので、無料カウンセリングの予約の旨と名前を伝えましょう。 その後はカウンセリングルームへ案内され、カウンセリングシートと質問票を記入します。

服装や持ち物は?

「当日の服装や持ち物ってどうすればいいの?」 このような疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。 結論ですが、服装は自由であり、持ち物も不要です。ラフな格好かつ手ぶらでもまったく問題ありませんよ。

誰かと付き添いで参加してもいい?

ライザップの無料カウンセリングは、本人だけでなく付き添いでの参加も可能です。 事実、お子様づれの方や配偶者の方が同伴することは往々にしてあります。 また、付き添いではなく、同伴者もカウンセリングを希望している場合はペアカウンセリングも可能です。 その際は、予約の段階で同伴者の情報を伝えておくと、カウンセリングがスムーズに進みますよ。

2. カウンセリングシート・質問票の記入

カウンセリングルームへ案内されたあとは、カウンセリングシートと質問票に必要事項を記入します。 それぞれの内容を解説しますね。

カウンセリングシート

カウンセリングシートに記入する内容は、おおまかに下記のとおりです。
・身長、体重
・運動歴、ダイエット歴
・理想の体型、目標体重
・気になる体の部位
・1日の食事内容や睡眠時間といった生活習慣
わりと内容はボリューミーですが、ボディメイク指導において重要な情報になるので、できるだけ細かく記入することをおすすめします。 とくに理想の体型や目標体重は「ゴール」に直結する部分なので、遠慮せず思うがままのことを書きましょう。

質問票

質問票の内容は、過去にかかっていたもしくは現在治療中の病気や怪我などについてです。 病院でいう問診票のようなもので、ライザップ入会後にプログラムを問題なく開始できるかを確認します。 トレーナーが作成するトレーニングや食事メニューの参考にもなるので、カウンセリングシートと同様に細かく記入しましょう。

3. 館内案内

館内案内では、トレーニングルームや更衣室といった館内の設備を見てまわります。 実際に館内を見ることでライザップに通ったときのイメージがわきやすくなりますよ。 とくに女性であれば、更衣室のアメニティをチェックしておくことがポイントです。

4. 血圧・体組成測定

ライザップの無料カウンセリングでは血圧測定のほか、体組成測定もおこないます。 測定で把握できる情報をざっと挙げると下記のとおりです。
・体重
・体脂肪率
・脂肪量
・筋肉量
・推定骨量
・基礎代謝量
・内臓脂肪レベル
これらの情報をもとに、のちに解説する「減量シミュレーション」において、理想の体になるために必要な期間を算出します。

5. ヒアリング

ヒアリングでは、カウンセリングシートの内容を深掘りするかたちでカウンセラーから質問されます。 ・目標の体重や体脂肪率 ・理想の体に近い芸能人や俳優 ・理想の体を手に入れてやりたいこと こういった質問に受け答えし、ボディメイクにおける目標」を明確化 目標を明確にすると、食事制限やトレーニングを継続するモチベーションにつながるほか、トレーニングメニューを作成する際にも役立ちます。

6. サービスの説明

目標が定まったら、ライザップが提供しているサービスの説明にうつります。 ライザップメソッドやボディメイクの流れ、入会後の食事例などを詳細に知れるので、ライザップでやることをおおまかに理解できますよ。

7. コースの提案

カウンセリング終盤は、減量シミュレーションにもとづいてコースの提案があります。 減量シミュレーションとは、カウンセラーのiPad端末に目標体重・体脂肪率が設定すると、おおよそのダイエット期間がグラフで示されるものです。 グラフに示されたダイエット期間は、トレーニング頻度やオプション(エアロバイク・サプリメント)の有無によって変動します。 たとえば、週2回のトレーニング頻度を週3回にしたり、エアロバイクをオプションとしてつけたりすれば、ダイエット期間が短くなるイメージです。 そのためカウンセラーは、ダイエット期間別にいくつかのプランを用意してコースを提案します。 提案されたコースに納得できればそのまま入会手続きに移行し、そうでなければカウンセリングが終了します。 ちなみに、もし提案を断りにくければ「検討します」と伝えればOKです。 さて、ここまでは「無料カウンセリングの流れ」について解説しました。続いては、ライザップの無料カウンセリングの口コミについて触れます。

ライザップの無料カウンセリングの口コミは?勧誘はある?

ライザップの無料カウンセリングは、一体どんな口コミがあるのか気になりますよね。 とくに、「無理な勧誘をされるんじゃないか?」と不安な気持ちを抱いている方は多いはずです。 そこでここからは、実際に無料カウンセリングをうけた人の口コミを3つご紹介します。

勧誘はなかった

https://twitter.com/10kgdietprogram/status/899174869698465793 この口コミを見る限り、無理な勧誘は一切なかったようですね。 ここで、「たまたまじゃないの?」と思う方もいるかもしれません。 しかしライザップのカウンセラーは厳しい研修・教育をうけていることもあり、クライアントに寄り添ったカウンセリングを徹底しています。 そのため、絶対とは言い切れませんが、無理に勧誘をして入会を促すようなことはしないはずです。

カウンセリング後に勧誘があった

https://twitter.com/mamiboki2/status/1064871461758750721?ref_src=twsrc%5Etfw 無料カウンセリング後に勧誘の電話があったとの口コミ。 カウンセリング後の様子をうかがうために、電話連絡をする場合はあります。その理由は、電話をきっかけに入会する方もいるからです。 ただ、カウンセリングをうけた全員に連絡したり、ゴリゴリに営業したりするわけでもないので、さほど気にする必要はないでしょう。

カウンセリング自体がためになった

https://twitter.com/__makunouchi__/status/997087047327215616 体の状態を知れたり、食事アドバイスをもらえたりしてためになったとの口コミ。 ライザップのカウンセリングでは、体脂肪率筋肉量などを知るきっかけになったり、生活習慣をヒアリングする段階で食事アドバイスをもらえたりします。 無料といえどかなり有益な情報を得られるので、入会する・しないに関わらずどなたにもおすすめです。 いかがだったでしょうか。ライザップのカウンセリングに対する口コミは、ポジティブなものが多いことがうかがえますね。 続いては、無料カウンセリングをうける前に知っておくべきことについて触れていきます。

知らないと損!無料カウンセリング前に知っておくべきこと

結論をいうと下記のとおりです。
・紹介特典
・法人会員特典
・体験トレーニング
・コース期間別の料金
ライザップのサービスをお得に利用できるチャンスなので、ぜひ知っておきましょう。

紹介特典

知り合いや家族にライザップの会員がいるのであれば、入会の際に紹介特典を利用できます。 紹介特典が適用されると50,000円の優待券がもらえ、コースやサプリメントなどの商品代金から割り引くことが可能です。 もし知り合いにライザップ会員がいる場合、カウンセリング時に紹介者の「名前」「店舗名」「顧客No(できれば)」を伝えましょう。 ※紹介特典の適用は、16回(2ヶ月)コース以上のご契約に限る

法人会員特典

所属している会社がライザップの法人会員であれば、入会金55,000円(税込)が無料になるなどの特典をうけられます。 そのため会社員の方であれば、お勤めの会社がライザップの法人会員に契約しているかを確認しておきましょう。 ※法人会員特典の適用は、16回(2ヶ月)コース以上のご契約に限る

体験トレーニング

ライザップでは、カウンセリングとセットで体験トレーニングを利用できます。 ただし、「会員とペア」という条件があるので、事前に知り合いや家族でライザップに通っている人がいないかを確認しておきましょう。 体験トレーニングは40分間あり、ライザップのトレーニングメニューを一通り体験できるので、通ったときのイメージがわきやすくなりますよ。

まとめ

今回はライザップの無料カウンセリングについて解説しました。 ライザップに限らず、無料カウンセリングと聞くと、なんだか勧誘されないか心配になりますよね。 無理に勧誘されれば、せっかくの無料カウンセリングが台無しです。 とはいえ、ライザップの公式ホームページでも「無理な勧誘は一切しない」と明言もされているので、基本的には勧誘はないでしょう。 ライザップの無料カウンセリングは、体の状態や生活習慣を見なおすキッカケにもなるので、ぜひ一度足を運んでみてくださいね! >>ライザップの無料カウンセリングはこちら