
「健康的に痩せたい」
「食事管理や筋トレを無理なく続けたい」
「パーソナルジムに通いたいけどコース料金が高い…」
このようなお悩みを抱えている女性は多いのではないでしょうか。
ダイエットといえばパーソナルジムが有名ですが、料金が高額なうえ本当に続けられるのか不安ですよね。
そんなときにおすすめなのが、東京の吉祥寺に店舗を構える「Aya81」です。
本日はAya81の代表兼トレーナーである田中トレーナーにお話を伺いました。
高橋:
本日はよろしくお願いいたします。
はじめにAya81について教えていただけますか。
田中トレーナー:
当ジムは完全個室の女性専用パーソナルジムです。短期間で体重を減らすことをコンセプトにしているパーソナルジムが多い中、無理なく続けられる食事管理やトレーニングを指導しています。
私は過去に摂食障害を経験し、低体重を維持しようと食べる量を極端に制限していました。しかしその反動から過食症になってしまい、今度は体重がどんどん増えていき…。
この経験から「食べながら痩せること」の大切さに気づき、お客さまに提案する食事やトレーニングは無理のない内容に設定しています。
高橋:
Aya81ならではの具体的な特徴を教えていただけますか。
田中トレーナー:
特徴は以下のとおりです。
その結果、入会のハードルも下がり、通いやすさにつながっています。
高橋:
ありがとうございます。
お客様の継続率はどうですか。
田中トレーナー:
ほとんど方が継続してパーソナルトレーニングを受けてくださります。とくに昨今はコロナ禍の影響でデスクワークをする方が増えており、それに伴って運動をする習慣が減っています。
そのような状況ということもあり、トレーニングの効果や重要性を実感してくださる方が多い印象です。
田中トレーナー:
私はパーソナルトレーナーのほか、現役のパワーリフターとしても活動しています。パワーリフティングとは、筋トレの基本種目であるスクワット・デッドリフト・ベンチプレス(以下、BIG3)の重量を競う競技のことです。
BIG3は全身運動のためダイエット効果が高く、当ジムでもトレーニングメニューの中心として取り入れています。私自身パワーリフティングの経験があるので、理論的にフォームの説明できる点は強みですね。
高橋:
パワーリフティングの経験があると、トレーナーとしてかなり説得力がありますね。実際、パーソナルトレーニングはどのような流れでおこなうのでしょうか。
田中トレーナー:
体重測定、お客さまの体調を確認した後、トレーニングに入ります。週1回の頻度で通われるお客さまが大半なので、60分間のトレーニング時間内で上半身と下半身をまんべんなく鍛えます。
基本的にバーベルやダンベルなどの器具を使ってトレーニングをおこないますが、お客さまの体力レベルに合わせて自重トレーニングを取り入れる場合もありますね。
高橋:
なるほどですね。パーソナルトレーニングはトレーナーによって指導の厳しさが変わると思いますが、田中トレーナーの場合はどんな感じなのでしょうか。
田中トレーナー:
「キツいけど、楽しい」と思える範囲内でトレーニングの負荷を調整するように意識しています。トレーニングで追い込みすぎると過度に疲労が蓄積して怪我につながったり、気持ち的に挫折したりする可能性があるからです。
もちろん筋力や筋肉量をアップさせる必要があるのでトレーニング毎に負荷を増やしますが、お客さまの顔色や疲労具合を常に確認しています。
筋トレは続けないと効果があらわれないため、お客さまが無理なく続けられる範囲で指導するよう心がけています。
田中トレーナー:
ダイエット目的で通われる方の中には膝や腰などに痛みがあるケースが多いですが、そのような悩みに対しても効果が期待できます。
痛みの原因を究明し、その原因を解決するためのトレーニング・ストレッチを実践していただくことで、日常生活が楽になるお客さまは多いです。
怪我や痛みとの向き合い方を常日頃から勉強し、パワーリフティング競技や筋トレを通じて自分の身体でも体現していることが、お客さまへの最適な提案につながっています。
公式サイトを見る
無理なく継続できるダイエットを目指して

Aya81のメソッド

・都度払い制のプラン
・パワーリフティングの経験を活かしたトレーニングメニュー
・身体の機能改善も重視
・ノンストレスの食事指導
それぞれ説明しますね。
・パワーリフティングの経験を活かしたトレーニングメニュー
・身体の機能改善も重視
・ノンストレスの食事指導
都度払い制のプラン
田中トレーナー: 一般的なパーソナルジムではコース制が多いですが、当ジムは都度払い制となっております。また、入会金はいただいていません。 高橋: なるほど。パーソナルジムとしては珍しいプラン設定だと思いますが、どういった意図があるのでしょうか。 田中トレーナー: 都度払い制にすることでパーソナルトレーニングのハードルを下げ、お客さまが通いやすいようにしています。多くのパーソナルジムでは長期間通うことを前提にコースを設定しているほか、入会金もかかるため料金相場は高額です。 たとえば、コース制の場合、最初に数十万円もの大金を支払う必要があります。数十万円というと、特に若い方にとってはかなりの出費。なかなか通おうという気が起きませんよね。。その点、都度払いだと初期費用も抑えられることに加え、もし合わないと感じればその場で退会できるため、お金を無駄にすることがないというわけです。パワーリフティングの経験を活かしたトレーニングメニュー

身体の機能改善も重視

ノンストレスの食事管理
高橋: お客さまへの食事指導はおこなっているのでしょうか。 田中トレーナー: はい、最初のカウンセリング時に理想的な食事内容やカロリー計算の方法をお伝えし、ダイエット中の食事に関するプリントをお渡ししています。基本はパーソナルトレーニングの度に口頭で食事のアドバイスをおこなっていますが、LINEやメールでも相談に乗っています。 高橋: ありがとうございます。Aya81では、どのような食事法を推奨しているのでしょうか。 田中トレーナー: 基本的に「脂質制限」を推奨しています。体重減少だけを目的にするなら糖質制限でもいいと思いますが、お客さまには「長く心身共に健康でいてほしい」ので、栄養バランスのとれた食事内容を提案しています。 食生活を変えるだけで理想の体型に近づくことはもちろん、「身体の調子が良くなった」と実感される方が多いですね。取材を終えて
いかがでしたでしょうか。 Aya81の代表である田中トレーナーは「お客さまに長く健康でいてほしい」という想いが強く感じられました。 田中トレーナー自身が摂食障害という辛い経験をしたからこそ、長く続けられるダイエットだったりお客さまに寄り添った指導ができたりと、パーソナルトレーニングの本来あるべきかたちを知ることができました。 トレーニング1回あたりの料金もリーズナブルなので、気になる方はぜひ入会を検討してみてはいかがでしょうか。Aya81の基本情報・アクセス

店舗名 | Aya81 |
---|---|
店舗所在地 | 東京都武蔵野市御殿山1−6−9 エルドラド吉祥寺201 |
営業時間 | 10:00~22:00(定休日:金曜) |

2025/5/19
リバウンド防止ならLyubovi(リュボーヴィ)!充実のアフターフォローの実態を取材
- パーソナルジム取材記事

2025/5/19
最高水準のトレーニングと通いやすさ!Global fitnessの敏腕トレーナーを取材
- パーソナルジム取材記事

2025/5/19
ママトレならLastyle(ラスタイル)!納得のトレーニングと施設環境を紹介
- パーソナルジム取材記事

2025/5/19
恵比寿初のパーソナルジム「Mind_Body」!開業から15年続く魅力にとことん迫ります!
- パーソナルジム取材記事

2025/5/19
アメリカンフットボールのトップアスリートが立ち上げ!Lifeby53の代表トレーナーを取材
- パーソナルジム取材記事

2025/5/19
効率的に引き締めたいならSAKURA GYM(サクラジム)!代表トレーナーを取材
- パーソナルジム取材記事
人気記事ランキング
ピックアップ記事
RECOMMEND
ピックアップ記事

2025/4/30
ダイエットは何から始めるべき?現役トレーナーが解説
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/4/30
ダイエットに効果的な運動とは?効果を高めるコツとNG行為もご紹介
- ダイエット
- 運動

2025/4/30
ダイエット初期の1~2ヶ月で体重が減らない原因【トレーナーが解説】
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/4/30
糖質制限ダイエットのおすすめ方法を管理栄養士が徹底解説
- ダイエット
- ダイエット法

2025/4/30
ケトジェニックでダイエット!気をつけたいリスクと対策方法を解説
- ダイエット
- ダイエット法

2025/4/30
タンパク質は痩せる?ダイエットに必要な理由と食べ過ぎるリスクを解説
- レシピ
- 成分・栄養素