
住みたい町ランキングでは常に上位の恵比寿。
その恵比寿で一番の老舗パーソナルジムと言えば、「Mind_Body(マインドボディ)」。
本日は、開業から15年、恵比寿でたくさんのお客様を支えてきたMind_Bodyの鈴木代表にお話を伺いました。
Yuri:
本日はよろしくお願いいたします。
まず初めに、ジムのコンセプトをお伺いできますか?
鈴木代表:
Mind_Bodyのコンセプトは、スターバックスが提唱する「サードプレイス」のように、お客様にとって「自分らしさを取り戻せる第三の居場所」であること。
もう少し噛み砕いて言うと、日常生活の中心は自宅と職場。もちろん家族や同僚がいて楽しいと思いますが、トレーニングを通じて自分と対話する時間はとても居心地がいいものです。お客様にそうした時間・環境を提供したいと思い、こうしたコンセプトを掲げています。
ただ、サードプレイスといってもお客様が通ってくれないと意味がない。
実際、15年前の開業当初、スポーツジムに通ったり定期的に運動している人は全体の3%ほど。残りの97%の人達に対して、どうしたら楽しく続けられるトレーニングを提供できるか常に考えていました。
もちろんロールモデルはなかったので、とことんトレーニングのハードルを下げることに。
です。
そこで恵比寿駅から徒歩2分。トレーニングシューズ不要(靴下・裸足OK)。
そして料金も通いやすいように都度払いにしました。
Yuri:
Mind_Bodyの特徴について教えていただけますか?
鈴木代表:
Mind_Bodyでは、運動初心者の方でも続けられる楽しいトレーニングを提供したい。
それを実現するために、以下の特徴があります。
鈴木代表:
まずはホスピタリティ。
お客様とって居心地の悪いジムだと通っていただけないので、丁寧な受け答えは徹底しています。
また、Mind_Bodyではトレーナーがお客様の靴を揃えます。
それからコミュニケーションも工夫していることのひとつ。
たとえば、お客様には必ず「この1週間どんなことがあったのか」を聞くようにしています。
なぜならお客様にとっても、「こんなことで気分が落ちていたんだな」「今週はこんなに嬉しいことがあったな」と自分自身を振り返る機会になるからです。
Mind_Bodyという名のとおり、心身ともに健康であることが大事だと考えているので、こうしたメンタル面の配慮も心がけていますね。
Yuri:
鈴木代表の言葉使いや話し方もすごく丁寧で優しく、素敵な方だなと感じます。そういう心遣いも15年続けられる秘訣なんですね。
鈴木代表:
Mind_bodyでは、筋トレだけではなく、コンディショニングトレーニング(通称:コントレ)を行います。
筋トレは鍛えるトレーニングですが、コントレは整えるトレーニング。
僕はもともとアスリートの指導歴が長く、彼らは身体の癖が強い。それを和らげる目的でコントレをはじめたのですが、普段使っていない筋肉を刺激するので、お客様からも気持ちいいと評判に。
さらに、トレーニングの合間にはストレッチを入れます。
なぜなら身体をほぐしながら筋肉にアプローチすることで、より効率的に正しいフォームを作ることができるからです。結果的に筋トレの効果があがりますし、怪我の予防にもつながります。
鈴木代表:
Mind_bodyは現金都度払い。
「今どき?」とよくお客様にも突っ込まれますが、これは開業当初から続けていることです。
というのは、スポーツジムのような月会費や通い放題は「通える」ことが前提にある。一方、僕のお客様は運動習慣のない人達。そうしたお客様に対して、月会費にしてしまうと、通えなくなった時の損失が大きい。
そう思っているうちに、ずっと現金都度払いになってしまって。
Yuri:
なるほどですね。
ちなみに、トレーニングの回数は月4回ほどですか?
鈴木代表:
はい。
毎月お客様と相談して決めますが、大体月4回。時間は30分か60分ですね。
なお、Mind_bodyのお客様には会社経営されている方もいらっしゃるので、忙しい方には数ヶ月先の予約までお取りしています。
それから年配のお客様も多いので、コロナ対策用にオンラインレッスンも提供していますよ。
鈴木代表:
Mind_bodyではお客様から希望があれば、LINEでの食事指導も行いますが、過度な食事制限はしません。
あくまでもお客様のライフスタイルに支障がない範囲で提案させていただきます。
基本的には基礎栄養学を元にしますが、一番大切なのはお客様が理解すること。なぜならご自身で理解していただかないと、自立した食事管理ができないからです。
もちろん最初から全てできる方はいないので、段階的に「なぜそれが大切なのか」を示しながら、お客様に理解いただくよう心がけています。
Yuri:
まず最初に教えていただいたのは、お尻のコントレ。
いきなりキツいトレーニングをするのではなく、少ない負荷をかけて身体を温めたり、普段使っていない筋肉に刺激を与えるます。
椅子に座って両膝を広げるトレーニングですが、ジワジワとお尻に。。
そこから徐々に立ち上がります。
Yuri:
ただ立ち上がっただけなのに、先ほどより負荷がかかってお尻に効いている感も増しました。
この動きはスクワットと似ているため、スクワットが難しい方にもおすすめなようです。
Yuri:
次は腕と肩のトレーニングを指導していただきました。
私は肩が柔らかく可動域も広いのでどこまで下げていいかわからずにいると、、すかさず鈴木代表から「この辺りで止めましょう」とアドバイス。
そして、使っている筋肉の説明もあわせて、とても丁寧で分かりやすく教えていただきました。
Yuri:
トレーニングのあとはストレッチをしていただきました。
その間もトレーニング以外のお話をたくさんさせて頂き、こうやってお客様とのコミュニケーションを大切にしているんだなと実感。
また普段は、トレーニングの合間にもストレッチの時間を取っているそうです。
運動が苦手な人に向けたトレーニングなので、しっかりストレッチをすることが大切と教えて頂きました。
今回は恵比寿初のパーソナルジムMind_Bodyを取材させていただきました。
開業当初から通われるお客様もいるほどの魅力の裏にはたくさんの工夫がありました。
まとめると、
公式サイトを見る
スターバックスのようなサードプレイスを目指して

圧倒的に通いやすい環境づくり
鈴木代表: まずはとにかく通いやすくしました。 具体的には、- 駅から近い
- 荷物が少ない
- 料金も手頃
プライベート空間の提供
鈴木代表: 繰り返しになりますが、ほとんどの人は運動習慣がない。 そのため、運動初心者にもわかりやすいトレーニングを提供したいと思っていました。 ただし、問題があって。運動初心者の方は、人前だと恥ずかしくてトレーニングできなかったのです(お尻を向けるのが恥ずかしいなど。。) そこで、個室でやろうと思い、今のかたちに辿りづきました。運動初心者の方に寄り添った、わかりやすく楽しいトレーニング

・お客様へのホスピタリティ
・コントレやストレッチを組み合わせた独自メソッド
・お客様を考えた現金都度払い制
・ピラティスや筋トレが受けられるオンラインレッスン
・無理をしない食事指導
細かく説明していきますね。
・コントレやストレッチを組み合わせた独自メソッド
・お客様を考えた現金都度払い制
・ピラティスや筋トレが受けられるオンラインレッスン
・無理をしない食事指導
お客様へのホスピタリティ

コントレやストレッチを組み合わせた独自メソッド

お客様を考えた現金都度払い

ピラティスや筋トレが受けられるオンラインレッスン
鈴木代表: オンライントレーニングは、ピラティス月4回、筋トレ月4回で3,300円です。 Yuri: 月8回受けられて3,300円はとても安いですね。 鈴木代表: 運動初心者の方には無理なくレッスンを受けていただきたいので、続けやすい価格にしていますね。 それからピラティスは身体を整えたり、動きも分かりやすいので、実は運動初心者向きです。食事指導でも無理はせず、お客様のライフスタイルにあったものを提案する

実際のトレーニングを体験!鈴木代表直伝のコントレも!
本日は特別に鈴木代表が普段行っているセッションを体験させていただきました! 今回体験させていただいたトレーニングはこちら。・お尻のコントレ
・腕と肩のトレーニング
・ストレッチ
・腕と肩のトレーニング
・ストレッチ
お尻のコントレ


腕と肩のトレーニング

最後はしっかりストレッチでほぐす

取材を終えて

・筋トレだけでなく、コントレやストレッチを組み合わせた独自メソッド
・お客様に対する徹底したホスピタリティ
・通いやすさを追求した「駅近」
「手ぶら」
「現金都度払い」
・オンラインレッスンも受講可能
・お客様のライフスタイルに合わせた食事管理
です。
特に、運動が苦手な方こそ通ってほしいパーソナルジム。
今なら15周年記念で鈴木代表のカウンセリングが無料。気になる方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか?
・お客様に対する徹底したホスピタリティ
・通いやすさを追求した「駅近」
「手ぶら」
「現金都度払い」
・オンラインレッスンも受講可能
・お客様のライフスタイルに合わせた食事管理
Mind_Body(マインドボディ)の基本情報・アクセス
店舗名 | Mind_Body(マインドボディ) |
---|---|
住所 | 〒150-0021東京都渋谷区恵比寿西1-8-2ウエストパレスビル306 |
最寄り駅からのアクセス | JR恵比寿駅から徒歩2分 |
営業時間 | 9:00〜22:00(月曜日〜金曜日) 9:00〜19:00(土曜日・日曜日・祝日) |
公式サイトURL | https://mind-body.jp/ |
オンラインレッスンURL | https://peraichi.com/landing_pages/view/semipersonal |

2025/5/19
リバウンド防止ならLyubovi(リュボーヴィ)!充実のアフターフォローの実態を取材
- パーソナルジム取材記事

2025/5/19
最高水準のトレーニングと通いやすさ!Global fitnessの敏腕トレーナーを取材
- パーソナルジム取材記事

2025/5/19
ママトレならLastyle(ラスタイル)!納得のトレーニングと施設環境を紹介
- パーソナルジム取材記事

2025/5/19
恵比寿初のパーソナルジム「Mind_Body」!開業から15年続く魅力にとことん迫ります!
- パーソナルジム取材記事

2025/5/19
アメリカンフットボールのトップアスリートが立ち上げ!Lifeby53の代表トレーナーを取材
- パーソナルジム取材記事

2025/5/19
効率的に引き締めたいならSAKURA GYM(サクラジム)!代表トレーナーを取材
- パーソナルジム取材記事
人気記事ランキング
ピックアップ記事
RECOMMEND
ピックアップ記事

2025/4/30
ダイエットは何から始めるべき?現役トレーナーが解説
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/4/30
ダイエットに効果的な運動とは?効果を高めるコツとNG行為もご紹介
- ダイエット
- 運動

2025/4/30
ダイエット初期の1~2ヶ月で体重が減らない原因【トレーナーが解説】
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/4/30
糖質制限ダイエットのおすすめ方法を管理栄養士が徹底解説
- ダイエット
- ダイエット法

2025/4/30
ケトジェニックでダイエット!気をつけたいリスクと対策方法を解説
- ダイエット
- ダイエット法

2025/4/30
タンパク質は痩せる?ダイエットに必要な理由と食べ過ぎるリスクを解説
- レシピ
- 成分・栄養素