パーソナルジムに興味はあるけど、
「毎週通えるかな...」、「数十万円は高い...」
と感じる人は多いのはないでしょうか。そんな時に便利なのが、
単発・都度払い。
しかし、実は
デメリットも多いです。
現在入会キャンペーン中!単発
・都度払いOKのパーソナルジム!
Dr. Training:カウンセリング+体験トレーニング
9,800円→3,400円!
なお今すぐ、全国の「
単発・都度払いのジム」なかから
エリア・最寄駅別に検索したい方は下記ボタンをクリック!
エリア・最寄駅から探す
パーソナルジムの単発・都度払いは注意が必要

早速本題ですが、パーソナルジムの単発・都度払いは
注意が必要です。たとえば以下のようなデメリットがあります。
- トレーニング習慣がつかない
- 食事管理が受けられず効果が限定的
それぞれ具体的に解説します。
トレーニング習慣がつかない
単発・都度払いは自分の都合にあわせて通える反面、スケジュールが決まっていないため
強制力がありません。
たとえば今週はジムに通ったから、また
今度時間があるときに通おうとなるわけです。
もちろん強制力がなくても、
自分でスケジュールを立て通える方もいますが、それほど多くないでしょう。
実際、20代〜40代で運動習慣のある人は20%
年齢・性別にもよりますが、20〜40代で運動している人の割合は
約20%。
「平成 29 年 国民健康・栄養調査結果の概要」から引用
特に女性に限っては
10%代。
こうしたデータからも、自分の意思でトレーニングを続けられる方は
少ないと言えるでしょう。そのため単発・都度払いで通っても、
一度っきりになりやすい。そうするとトレーニングが習慣化せず、
身体の変化を感じることができません。
身体の変化を感じられず、続けるモチベーションが沸かない
トレーニングを続ける上で一番大切なことは「
身体の変化」。なぜならいくら頑張ろうと思っても、効果が感じられないと
モチベーションが上がらないからです。
繰り返しになりますが、単発・都度払いだとトレーニングが習慣化せず、身体の変化を感じにくい。というのも、筋肉は
週1-2回のトレーニングで
最も効率的に成長する一方、それ以上時間が空いてしまうと
元の状態に戻ってしまうからです
。
つまり単発トレーニングでは、
1回トレーニングする → 次回トレーニングが決まらない → トレーニングの効果を感じられない → モチベーションがあがらない
と、せっかくトレーニングしても
負のスパイラルに陥る可能性が高いです。
食事管理が受けられず効果が限定的

ダイエットの成功の鍵は、
食事:8、
トレーニング:2と言われるくらい
食事の重要性は高いです。
パーソナルジムのコースプランでは
専属トレーナーや栄養士による食事管理が受けられますが、単発・都度払いだと基本的に食事管理のサポートを
受けることができません。
つまり自分で食事管理をしなければなりません。食事管理くらい自分でできると思うかもしれませんが、実際それほど
甘くはありません。
浅はかなダイエット知識はリバウンドを招く
ダイエットは
食事制限・糖質制限と考える方は多いと思います。
しかしRE:NOW編集部の調査によると、パーソナルジムの食事指導は糖質制限ではなく、
3大栄養素をバランスよく摂取するパターンが多いです(ただし最大手のライザップは糖質制限がメイン)。なぜなら糖質制限は短期的なダイエットには効果的ですが、糖質制限をやめた後、高糖質な食品を食べるとインスリンが働いて
余分な糖を脂肪として溜め込みやすいからです。その結果、せっかく痩せても
リバウンドしやすい。
自分の欲しい情報がすぐに得られない
前述のとおり糖質制限ではなく栄養バランスを考えた食事の方が
ダイエットの持続性はありますが、栄養学の正しい知識を得ることは簡単ではありません。そもそも調べるのがめんどくさいですし、ダイエット初心者が
情報の是非を判断することは難しいでしょう。生半可な知識で続けても
期待した効果が得られません。
一方、パーソナルジムの食事サポートは
LINEで質問すればすぐに返してもらえる。自分で調べたり悩む時間がないだけではなく、
正しい情報に簡単にアプローチできます。
こうした理由により、食事管理のサポートは必要なわけです。
まとめると、単発・都度払いは、
・トレーニングが習慣化せず、身体への変化を感じにくい
・食事管理サポートがないため、ダイエットに最適な食事ができない
と注意すべき点があります。
では実際、どのような方が単
発・都度払いで失敗しやすいのでしょうか。
続けて、単発・都度払いが向かない人の特徴を紹介します。
パーソナルジムの単発・都度払いが向かない人の特徴

パーソナルジムの単発・都度払いで失敗する方の特徴は以下の通り。
- 普段運動しない
- トレーニング初心者
- 食事管理を続けられるメンタルがない
特徴1:普段運動しない
普段運動しない方は、単発・都度払いで通っても
続かない可能性が高いです。
なぜなら運動が習慣化されていないため、トレーニングを続けること自体に抵抗があります。そうした状態で試しに通ってみても
一度限りになることは目に見えています。
特徴2:トレーニング初心者

運動初心者は、
正しいトレーニングフォームを
知らない方が多いです。
間違ったフォームで始めても、鍛えたい筋肉に十分な負荷をかけることができず、ピンポイントで
筋肉に刺激を与えることができません。そうすると、
効率的に筋肉を鍛えることができず、
必要以上に時間がかかる。
もちろん単発・都度払いでもトレーナーからフォーム指導は受けられますが、継続的に通うわけではないため、
正しいフォームが固まらないまま終わってしまう可能性が高いです。
特徴3:自分で食事管理を続けられるメンタルがない

繰り返しになりますが、ダイエットやボディメイクにおいて
食事は最も大切な要素のひとつ。
一方、食事管理は
精神的なストレスも抱えることになるため、
メンタルの強さが求められます。たとえば普段から自分の好きなものを・好きなだけ食べている方にとっては、それが全て取り上げられてしまい、
かなり辛い期間になる。
そのため自分で食事管理をやろうと思っても、そうした環境に耐えられる人ではないと
失敗に終わるでしょう。
このように単発・都度払いで失敗する人にはいくつか特徴がありますが、よく見ると
ほとんどの方に当てはまるものばかりだと思いませんか。
つまり多くの方にとって単発・都度払いは
効果がないものと言えるかもしれません。ここまで読んで単発・都度払いは向かないと感じる方は以下の記事をご覧ください。コース制のおすすめパーソナルジムをまとめています。
https://fitwoman.jp/columns/article/personal-training-gym-ranking/
しかし単発・都度払いにはコース制には
メリットもあります。
では、実際どのようなメリットがあるのでしょうか。
パーソナルジムにおける単発・都度払いのメリット

パーソナルジムで単発・都度払いでセッションを受けるメリットは以下の通りです。
- 体験セッションとしても利用できる
- フィットネスジムとの組み合わせが可能
- 指導して欲しい箇所が明確なときは便利
メリット1:体験セッションとしても利用できる

パーソナルジムの単発・都度払いは
体験セッションとしても利用できます。
トレーナーとの相性を確認できる
パーソナルジム選びで最も重要なことは、
トレーナーとの相性。とはいえ実際にトレーニングを受けてみないと相性の良し悪しはわかりませんよね。
もちろん体験トレーニングを提供しているジムもありますが、
基本的に1回。
そのため単発・都度払いは
- 体験トレーニングだけでは決めきれない
- もう少しのトレーニングを受けてから本入会したい
っといった際に
便利です。
パーソナルジムを比較できる
単発・都度払いは
複数のジムを比較する際にも便利。
なぜならパーソナルジムの比較サイトでは料金や特徴はわかりますが、自分にとって本当にどのジムがいいのかは
実際に経験しないとわからないからです。
たとえば単発・都度払いだと、複数のジムを
ハシゴ体験できる。午前中にパーソナルジムA、午後からパーソナルジムBと1日の間で複数のジムのトレーニングを体験できるわけです。短い期間で複数のジムを体験した方が
違いがわかりやすく、本入会前にしっかりと比較検討したい方には
おすすめです。
メリット2:フィットネスジムとの組み合わせが可能

フィットネスジムは
料金も手頃で通い放題。しかし基本的は自分でトレーニングを行うため、たまにはトレーナーの指導を受けて
刺激を得たいと思うかもしれません。
そうしたときに、パーソナルジムの
単発・都度払いは便利です。
たとえば、
- フィットネスジム:好きな時に通い、運動習慣を維持
- パーソナルジム:月1回通いコンディンションを整える
といった
組み合わせもできます。
メリット3:指導して欲しい箇所が明確なときは便利

パーソナルジムの単発・都度払いは、
指導して欲しい箇所が明確な時にも便利。
たとえば、
- 自分のフォームは正しいか
- この筋肉を鍛えるためにはどのようなトレーニングが効果的か
- 自分の食事管理は正しいか
などです。
特に自分でトレーニングフォームが正しいかのチェックは難しいため、
スポットでトレーナーから指導が受けられると嬉しいですよね。さらにパーソナルトレーニング中に食事やトレーニングに関する質問をしてしまえば、自分の疑問解決にもなり
一石二鳥。
このようにパーソナルジムの単発・都度払いは
使い方次第でメリットがたくさんあります。
またコース入会は
通常3万円〜5万円の入会金がかかりますが、
単発・都度払いの場合は不要(ただし、一部ジムでは必要になるので、必ずジムの公式サイトの料金プランを確認して下さい)。
では実際どのくらい料金がかかるのでしょうか。
次はいよいよ料金ついて解説します!
パーソナルジムで単発・都度払いの平均料金は?

都内パーソナルジムのうち、
単発・都度払いでおすすめのジムを調査し、料金をまとめました。
パーソナルジム |
時間 |
料金(税込) |
H Base |
60分 |
8,800円 |
visiongym |
60分 |
8,800円 |
Dr. Training |
60分 |
8,900円 |
STUDIO KOMPAS |
60分 |
9,000円 |
grlow |
60分 |
9,350円 |
Studio ARM |
55分 |
9,450円 |
Patfit |
50分 |
9,900円 |
evigym |
60分 |
9,900円 |
Rife Gym |
60分 |
10,000円 |
平均すると、
9,300円。
目安としてはフィットネスジムの
1ヵ月分くらいですね。金額だけみると、高いと思うかもしれませんが、そんなことはありません。
たとえば、ゴルフのマンツーマンレッスンも
60分で1〜2万円くらいします。パーソナルトレーナーは
ダイエット・ボディメイクのプロ。そう考えると、
決して高くはありません。
ここからは、上記の10ジムについて
さらに詳しく解説します!
東京都のパーソナルジムで「単発・都度払い」のおすすめ9選
前述のパーソナルジムについて、ひとつひとつ詳しく解説しますね。なお、すべて都内のジムである旨、ご了承下さい。
1. H-BASE(エイチベース)
H-BASE(エイチベース)公式サイトより引用
H-BASE(エイチベース)は、新宿と吉祥寺に
2店舗構えるパーソナルジム。
実績・経験が豊富なトレーナーのマンツーマン指導によって、
ダイエット、筋トレ、女性の美脚・くびれ作りなど、それぞれの目的に合わせた最適なサポートを行っていきます。
公式サイトを見る
H-BASE(エイチベース)の特徴
H-BASE(エイチベース)の
特徴は、
・女性へのボディメイク指導に特化
・安心の低価格帯
・ペアトレーニングも可能
の3つです。
店舗内は、常に清潔に保たれた
完全予約制のプライベート空間となっており、モチベーションを高く保ちながらトレーニングを続けられるでしょう。
女性へのボディメイク指導に特化
H-BASE(エイチベース)公式サイトより引用
H-BASE(エイチベース)では、
女性へのボディメイク指導に特化。
そうすることで、ヒップアップ・骨盤調整・美脚作り・姿勢改善など、
女性ならではの悩みを解消できるノウハウが豊富です。
また、
女性専門のパーソナルトレーナーも在籍していますので、同じ女性目線で悩みを共有することができます。
安心の低価格帯
H-BASE(エイチベース)公式サイトより引用
H-BASE(エイチベース)では、
・各種誌面広告
・ブロガーなどのアフィリエイト広告
・おすすめサイトへの掲載
などの広告に費用を掛けないことで、
安心の低価格帯を実現。
常に適正な価格でサービスを受けることができます。
ペアトレーニングも可能
H-BASE(エイチベース)には、家族や友人など
2名でトレーニングを行うペアトレーニングのコースも用意されています。
女性限定のプランになりますが、気のあう仲間と二人で一緒に通えば、トレーニングの時間も楽しくあっという間に過ぎるのではないでしょうか。
公式サイトを見る
H-BASE(エイチベース)のコース・料金
H-BASE(エイチベース)の
トレーニングコースは、
・パーソナルトレーニング
・短期集中ダイエットコース
・男性限定 短期集中バルクアップコース
・ペアトレーニング
の4つです。
当日の予約変更にも対応できるよう
キャンセル保証が用意されていますので、急なスケジュール変更でも安心です。
パーソナルトレーニング(60分) |
入会金 |
20,000円(税別) |
トレーニング時間/回 |
60分 |
回数 |
1回 |
コース料金 |
8,000円(税別) |
総額 |
30,800円(税込) |
1回あたりの料金 |
- |
短期集中ダイエットコース |
入会金 |
20,000円(税別) |
トレーニング時間/回 |
60分 |
回数 |
16回 |
コース料金 |
150,000円(税別) |
総額 |
187,000円(税込) |
1回あたりの料金 |
11,688円(税込) |
男性限定 短期集中バルクアップコース |
入会金 |
20,000円(税別) |
トレーニング時間/回 |
60分 |
回数 |
24回 |
コース料金 |
152,727円(税別) |
総額 |
190,000円(税込) |
1回あたりの料金 |
7,917円(税込) |
ペアトレーニング(女性限定プラン/8回券の場合) |
入会金 |
20,000円(税別) |
トレーニング時間/回 |
60分 |
回数 |
8回 |
コース料金 |
86,364円(税別) |
総額 |
117,000円(税込) |
1回あたりの料金 |
14,625円(税込) |
H-BASE(エイチベース)の基本情報・アクセス
公式サイトを見る
2. visiongym(ビジョンジム)
visiongym(ビジョンジム)公式サイトより引用
visiongym(ビジョンジム)は、
東京都内に5店舗(銀座・渋谷・豊洲・三田・目黒)展開。
ドイツで生まれたEMSスーツ「
visonbody(ビジョンボディ)」を使用した効率的なトレーニング方法で、1回30分という
時短ダイエットをコンセプトとしています。
公式サイトを見る
visiongym(ビジョンジム)の特徴
visiongym(ビジョンジム)の特徴は何といっても、先ほど紹介したドイツで生まれのEMSスーツ「
visonbody(ビジョンボディ)」を使用した時短トレーニング。
ビジョンボディによりトレーニングが効率的になるだけでなく、
料金も相場より安く抑えられています。
ドイツで生まれのEMSスーツ「visonbody(ビジョンボディ)」
visiongym(ビジョンジム)公式サイトより引用
ビジョンボディは、
細かい微振動を起こす装置が備え付けられた
トレーニング専用のボディスーツ。
この微振動を感じながらトレーニングすることで、通常のトレーニングよりもより効果的かつ時短でのトレーニングが可能となります。
ビジョンボディは
完全ワイヤレスのBluetooth接続で、あらゆる動きに対応可能。トレーニング時間20分でなんと通常の
ジム4時間分のエネルギー消費を実現します。
駅近の好立地
ビジョンボディの存在が最も印象的ですが、それだけでなく駅近と
非常に好立地な場所にあるのもメリットです。
仕事帰り、遊びに行った帰りなどに短時間ながらも、本格的なトレーニングが可能です。
料金も魅力的
visiongym(ビジョンジム)はビジョンボディスーツによる効率的な時短トレーニングにより、料金も相場より
圧倒的にコスパが良いのも特徴です。
各コースの具体的な料金は次に紹介しますが、月12回コースで
1回あたり6,416円(入会金を計算に含む)と相場の半額ほどの料金でトレーニングが可能です。
公式サイトを見る
visiongym(ビジョンジム)のコース・料金
visiongym(ビジョンジム)のトレーニングコースは、
・12回コース
・10回コース
・8回コース
・6回コース
・4回コース
の5つ。
最大60回(使用期限1年)回数券もあるので、
好きなタイミングで自由に通うことができます。
月謝コース |
入会金 |
11,000円(税込)
※体験当日入会で無料 |
トレーニング時間/回 |
30分 |
12回コース |
66,000円(税込) |
10回コース |
59,400円(税込) |
8回コース |
51,040円(税込) |
6回コース |
42,240円(税込) |
4回コース |
30,800円(税込) |
1回あたりの料金
(12回コース・入会金含む) |
6,416円(税込) |
回数券 |
入会金 |
11,000円(税込)
※体験当日入会で無料 |
1回券 |
8,800円(税込)
※使用期限30日 |
60回券 |
330,000円(税込)
※使用期限1年 |
visiongym(ビジョンジム)の基本情報・アクセス
店舗名 |
visiongym(ビジョンジム) |
店舗情報 |
三田店
目黒店
銀座店
豊洲店
渋谷店 |
最寄り駅からのアクセス |
渋谷駅から徒歩2分 |
営業時間 |
平日:12:00~22:00
土日:10:00~18:00 |
公式サイトURL |
https://www.visiongym.tokyo/ |
※営業時間は店舗による異なる
公式サイトを見る
3. Dr. Training(ドクタートレーニング)
Dr.トレーニング(ドクタートレーニング)公式サイトより引用
Dr.トレーニング(ドクタートレーニング)は、海外の最新トレーニング法を取り入れているパーソナルジムです。
都内に
全14店舗を構えており、
会員200名・1日20人限定で世界トップレベルの完全オーダーメイドトレーニングが受けられると評判です。
公式サイトを見る
Dr.トレーニング(ドクタートレーニング)の特徴
Dr.トレーニング(ドクタートレーニング)の
特徴は、
・世界トップクラスのアスリートを変えた実績
・独自のボディメイクメソッド
・最新の海外トレーニング事情にも精通
の3つ。
専門知識を持ったプロのトレーナーが、一人一人に合った最適なトレーニングメニューを提案してくれます。
世界トップクラスのアスリートを変えた実績
Dr.トレーニング(ドクタートレーニング)公式サイトより引用
Dr.トレーニング(ドクタートレーニング)では、スポーツ先進国である
アメリカの国家資格を取得するトレーナーも在籍。
世界トップクラスのアスリートをも支える、本格的なトレーニングメニューが受けられます。
独自のボディメイクメソッド
Dr.トレーニング(ドクタートレーニング)公式サイトより引用
Dr.トレーニング(ドクタートレーニング)には、メジャーリーグで培った経験とアメリカ大学院で得た知識を駆使した
独自のトレーニングメソッドがあります。
世界3大ミスコンなどの公式トレーナーも歴任しており、
美を見極めるプロが、理想の身体をキープし続けるために最適なトレーニングメニューを提供してます。
最新の海外トレーニング事情にも精通
Dr.トレーニング(ドクタートレーニング)公式サイトより引用
日々最新のトレーニングメニューの提供を行うため、
アメリカやスペインで最先端のトレーニングを学んでいます。
現状に満足せず、
常に理想を追い求める姿勢が、プロフェッショナルからも信頼される最大の理由と言えるでしょう。
公式サイトを見る
Dr.トレーニング(ドクタートレーニング)のコース・料金
Dr.トレーニング(ドクタートレーニング)の
トレーニングコースは、
・45分トレーニング
・60分トレーニング
・90分トレーニング
・ブライダルコース/マタニティーコース
の4つです。
全て月会費なしの都度払いシステムとなっているので、自分のペースで通うことができます。
ブライダルコース/マタニティーコースを除いた3つのコースが男性も利用できるコースです。
45分トレーニング |
入会金 |
40,363円(税別) |
トレーニング時間/回 |
45分 |
回数 |
1回 |
コース料金 |
8,091円(税別) |
総額 |
53,300円(税込) |
1回あたりの料金 |
53,300円(税込) |
60分トレーニング |
入会金 |
40,363円(税別) |
トレーニング時間/回 |
60分 |
回数 |
1回 |
コース料金 |
10,091円(税別) |
総額 |
55,500円(税込) |
1回あたりの料金 |
55,500円(税込) |
90分トレーニング |
入会金 |
40,363円(税別) |
トレーニング時間/回 |
90分 |
回数 |
1回 |
コース料金 |
15,091円(税別) |
総額 |
61,000円(税込) |
1回あたりの料金 |
61,000円(税込) |
Dr.トレーニング(ドクタートレーニング)の基本情報
公式サイトを見る
4. STUDIO KOMPAS(スタジオコンパス)
[youtube]
[/youtube]
STUDIO KOMPAS(スタジオコンパス)は、
渋谷区南平台(渋谷駅から徒歩7分)と
渋谷区桜丘(渋谷駅から徒歩5分)に2店舗あるパーソナルジム。
完全都度払いシステムを採用しており、ライフスタイルに合わせて通うことのできるジムです。
公式サイトを見る
STUDIO KOMPAS(スタジオコンパス)の特徴
STUDIO KOMPAS(スタジオコンパス)は、「
お客様が自らの判断でボディマネジメントをできる状態にすること」をトレーニングメソッドとしています。
そのため、最終的には自分自身でトレーニングが続けられるよう
自立へと導いてくれるのが特徴です。
完全都度払いシステム(9,000円/回・税込)
先ほども紹介したように、STUDIO KOMPAS(スタジオコンパス)は
完全都度払いシステムを採用しています。
その金額は
1回60分で9,000円(税込)と渋谷エリアでも手ごろな価格。
自分のライフスタイルに合わせて通えるため、利用者から大変喜ばれているそうです。
PDCAボディメイク
スタジオコンパスでは、理想のボディメイクを目指すための
PDCAサイクルを回していくことを徹底しています。
Do:食生活のコントロール、運動
Check:脂肪量の評価、サイズ変動の評価など
Action:評価を基に現実的に可能な改善策の決定
Plan:現状把握、生活習慣把握、目標設定
このように具体的なPDCAサイクルを回すことで、
利用者の目標達成を実現します。
公式サイトを見る
STUDIO KOMPAS(スタジオコンパス)のコース・料金
STUDIO KOMPAS(スタジオコンパス)のトレーニングコースは、何度も紹介しているように
都度払いのみ。
1回60分9,000円(税込)なので、
ライフスタイルに合わせて通いやすいのが特徴です。
都度払い |
入会金 |
0円 |
トレーニング時間/回 |
60分 |
回数 |
1回 |
料金 |
9,000円(税込) |
1回あたりの料金 |
9,000円(税込) |
STUDIO KOMPAS(スタジオコンパス)の基本情報・アクセス
店舗名 |
STUDIO KOMPAS(スタジオコンパス) |
店舗情報 |
渋谷区2店舗 |
最寄り駅からのアクセス |
渋谷駅から徒歩5分、7分 |
営業時間 |
8:00~22:00 |
公式サイトURL |
https://kompas.tokyo/ |
公式サイトを見る
5. grlow(グロウ)パーソナルジム
grlow(グロウ)公式サイトより引用
grlow(グロウ)パーソナルジムは渋谷駅西口から徒歩7分、
桜丘町に位置するパーソナルジムです。
全米ストレングス&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー(NSCA-CPT)を保有し、BFRトレーナー(加圧)の資格を持つトレーナーの下、
安心のトレーニングが受けられます。
公式サイトを見る
grlow(グロウ)パーソナルジムの特徴
grlow(グロウ)の特徴は何といっても
お客さまからの信頼感が高いこと。
年間約2,000セッションの指導実績もあり、様々なタイプのボディメイクが可能です。
1人1人に合わせたトレーニングプログラム
grlow(グロウ)公式サイトより引用
grlow(グロウ)では、
お客さま1人1人丁寧な問診を心がけ、その人にあったトレーニングプログラムを作成してくれます。
・身体の楽な使い方
・筋トレ
・加圧
などの多彩なトレーニング方法と経験値があるからこそ、
最適なメニューが提供できるのです。
ベッドを使用した本格的なコンディショニング
grlow(グロウ)公式サイトより引用
トレーニングとは別料金になりますが、マッサージベッドを使用した
本格的なマッサージも可能。
スポーツマッサージや筋膜リリース、ハンズオンなどといったコンディショニングを行い、身体を整えます。
トレーニングだけでなく、
心身ともに安らぎを求める方にもおすすめです。
公式サイトを見る
grlow(グロウ)パーソナルジムのコース・料金
grlow(グロウ)のトレーニングコースは、
・パーソナルトレーニング1回60分(都度)
・6回分の回数券
の2種類。
入会金はかからないので、好きなタイミングで通うことができます。
パーソナルトレーニング1回60分 |
入会金 |
0円 |
トレーニング時間/回 |
60分 |
回数 |
1回 |
料金 |
8,500円(税別) |
1回あたりの料金 |
9,350円(税込) |
6回分回数券 |
入会金 |
0円 |
トレーニング時間/回 |
60分 |
回数 |
6回 |
料金 |
48,000円(税別) |
1回あたりの料金 |
8,800円(税込) |
grlow(グロウ)パーソナルジムの基本情報・アクセス
公式サイトを見る
6. Studio ARM(スタジオアーム)
[youtube]
[/youtube]
Studio ARM(スタジオアーム)は渋谷駅から徒歩約3分、
宮益坂上交差点のそばに位置するパーソナルジム。
話題の
加圧トレーニングが受けられるジムとして話題です。
公式サイトを見る
Studio ARM(スタジオアーム)の特徴
Studio ARM(スタジオアーム)加圧トレーニングやストレッチを中心としたプログラムで、
骨盤の開き、肩甲骨の歪み、腰の反りなどにアプローチするスタイルのパーソナルジム。
加圧トレーニングの有資格者が在籍
加圧トレーニングとは、米国FDAで認められた安心・安全のトレーニングメソッドで、有資格者だけがそのトレーニングを行うことができ、「
短時間・短期間・低負荷」で目的の効果が期待できるもの。
Studio ARM(スタジオアーム)には、こうした
加圧トレーニングの有資格者となるトレーナーが在籍しています。
美姿勢改善も得意
加圧トレーニングだけでなく、
骨盤矯正などにもアプローチした「
美姿勢改善」も得意としており、若返り・ダイエット・血行促進などの効果も期待できます。
そのほか、
コアコンディショニングと呼ばれる、インナーマッスル(深層筋)を鍛えるトレーニング方法も確立しており、加圧トレーニングの効果を最大限にまで高めてくれるでしょう。
公式サイトを見る
Studio ARM(スタジオアーム)のコース・料金
Studio ARM(スタジオアーム)のトレーニングコースは、
・通常コース
・デイタイムコース
の時間帯別と、
・55分コース(コア+加圧+ストレッチ)
・30分コース(コア+加圧)
のストレッチの有無によって金額が変わります。
ここでは通常コースについてご紹介します。
通常コース(55分コース・月4回会員) |
入会金 |
0円 |
トレーニング時間/回 |
55分 |
回数 |
4回 |
コース料金 |
35,400円(税込) |
1回あたりの料金 |
8,850円(税込) |
通常コース(30分コース・月4回会員) |
入会金 |
0円 |
トレーニング時間/回 |
30分 |
回数 |
4回 |
コース料金 |
23,000円(税込) |
1回あたりの料金 |
5,750円(税込) |
Studio ARM(スタジオアーム)の基本情報・アクセス
店舗名 |
Studio ARM(スタジオアーム) |
店舗情報 |
渋谷店 |
最寄り駅からのアクセス |
渋谷駅から徒歩3分 |
営業時間 |
平日:10:00~22:00
土曜日:9:00~21:00
日祝:9:00~20:00 |
公式サイトURL |
https://arms-s.com/ |
公式サイトを見る
7. PATFIT(パトフィット)
[youtube]
[/youtube]
PATFIT(パトフィット)は渋谷駅から徒歩6分、
桜丘町のセルリアンタワーの裏に位置するパーソナルジムです。
オーナー兼チーフトレーナーの「
ケンソン・パトリック」さんは、NICA JAPAN2018のフィジーク部門においてグランプリを受賞するほどの実力者。
店舗展開などはなく渋谷のみですが、
実力者による間違いのないパーソナルジムと言えるでしょう。
公式サイトを見る
PATFIT(パトフィット)の特徴
PATFIT(パトフィット)のプログラムは、まず必要な筋肉をつけることにより、
痩せやすい体作りを行うこと。
現役チャンピオンによるトータルサポート
先ほども紹介したように、オーナー兼チーフトレーナーの「
ケンソン・パトリック」さんは、NICA JAPAN2018のフィジーク部門において
グランプリを受賞するなど、そのほかにも数々のボディビルディングのコンテストで表彰される実力者。
もちろん、PATFITのチーフトレーナーとしても活躍しており、
直接の指導が受けられるのは魅力的です。
お子様との同伴OK
またジムは完全プライベート空間で、
子どもとの同伴もOK。
これならお子様のいる方でも安心してトレーニングできそうです。
世界的モデル「セリーヌ・ファラッチ」さんも来日する際はPTFITでトレーニング
アメリカ出身で「Macy’s」のモデルとしても活躍している
世界的モデル「
セリーヌ・ファラッチ」さんも、来日した際には、PATFITでトレーニングを受けているとのこと。
それだけの実力を持ったプライベートジムだと言えそうですね。
公式サイトを見る
PATFIT(パトフィット)のコース・料金
PATFIT(パトフィット)のトレーニングコースは、
・月4回プラン
・月6回プラン
・月8回プラン
・ビフォーアフターコース(3ヶ月
・回数制限なし
・食事指導付き)
の大きく4つ。
しっかりと成果を出したい方は、
ビフォーアフターコースがおすすめです。
月謝コース |
入会金 |
20,000円(税別) |
トレーニング時間/回 |
60分 |
月8回コース |
96,000円(税別) |
月6回コース |
68,000円(税別) |
月4回コース |
35,000円(税別) |
1回あたりの料金
(月8回コース・入会金含む) |
15,950円(税込) |
ビフォーアフターコース |
入会金 |
20,000円(税別) |
トレーニング時間/回 |
60分 |
回数 |
無制限 |
食事アドバイス |
有り |
コース料金 |
200,000円~250,000円(税別) |
PATFIT(パトフィット)の基本情報・アクセス
店舗名 |
PATFIT(パトフィット) |
店舗情報 |
渋谷店 |
最寄り駅からのアクセス |
渋谷駅から徒歩6分 |
営業時間 |
0:00~24:00 |
公式サイトURL |
http://patfit.jp/ |
公式サイトを見る
8. eviGym(エビジム)
eviGym(エビジム)公式サイトより引用
eviGym(エビジム)は、都内に
全5店舗を展開。
お財布にやさしくて運動習慣をつくれるパーソナルジムとして、
トレーニングを続けやすい低価格と続けたくなる楽しさを提供しています。
公式サイトを見る
eviGym(エビジム)の特徴
eviGym(エビジム)の
特徴は、
・表参道エリアなのに低価格を実現
・駅近の好立地
・笑顔の優しいトレーナーだから初心者でも安心
の3つです。
パーソナルな空間でトレーニングを行い、他の人とほとんど顔を合わすことがありませんので、すっぴんでも全然OKです!
一等地なのに低価格を実現

eviGym(エビジム)は、運動習慣をつくれるパーソナルジムとして、
財布に優しい安心の価格設定となっています。
トレーナーが、利用者ごとの
目的やその日の体調に合わせたトレーニングメニューを組んでくれますので、無理なく続けていくことができるでしょう。
駅近の好立地
eviGym(エビジム)公式サイトより引用
eviGym(エビジム)は、どの店舗を
駅近の好立地にあります。
24時間ネットで予約可能ですので、利用者の都合に合わせて自由に通うことができます。
また、トレーニングのデータは
デジタルで反映されているので、都内に複数あるどの店舗に行っても前回の続きからトレーニングを再開できるのも画期的ですね。
笑顔の優しいトレーナーだから初心者でも安心
eviGym(エビジム)公式サイトより引用
eviGym(エビジム)のトレーナー陣は、
笑顔のすてきな親しみやすさのある方ばかり。
入会者の80%は
初心者の女性ですので、誰でも安心して始めることができます。
特別なユニフォームや靴など必要なく、
動きやすい服装であればどんな格好でもOKです!
公式サイトを見る
eviGym(エビジム)のコース・料金
eviGym(エビジム)の
トレーニングコースは、
・月8回プラン
・月6回プラン
・月4回プラン
・月2回プラン
・月1回プラン
・スポット利用
といった回数別の6つです。
定期会員の場合、余ったセッションは
無期限で繰り越しが可能なので、月々の利用回数を気にすることなく通うことができます。
月8回プラン |
入会金 |
0円 |
トレーニング時間/回 |
60分 |
回数 |
8回 |
コース料金 |
44,000円(税別) |
総額 |
48,400円(税込) |
1回あたりの料金 |
6,050円(税込) |
月6回プラン |
入会金 |
0円 |
トレーニング時間/回 |
60分 |
回数 |
6回 |
コース料金 |
36,000円(税別) |
総額 |
39,600円(税込) |
1回あたりの料金 |
6,600円(税込) |
月4回プラン |
入会金 |
0円 |
トレーニング時間/回 |
60分 |
回数 |
4回 |
コース料金 |
26,000円(税別) |
総額 |
28,600円(税込) |
1回あたりの料金 |
7,150円(税込) |
月2回プラン |
入会金 |
0円 |
トレーニング時間/回 |
60分 |
回数 |
2回 |
コース料金 |
14,000円(税別) |
総額 |
15,400円(税込) |
1回あたりの料金 |
7,700円(税込) |
月1回プラン |
入会金 |
0円 |
トレーニング時間/回 |
60分 |
回数 |
1回 |
コース料金 |
8,000円(税別) |
総額 |
8,800円(税込) |
1回あたりの料金 |
8,800円(税込) |
スポット利用 |
入会金 |
0円 |
トレーニング時間/回 |
60分 |
回数 |
1回 |
コース料金 |
9,000円(税別) |
総額 |
9,900円(税込) |
1回あたりの料金 |
- |
eviGym(エビジム)の基本情報・アクセス
店舗名 |
eviGym(エビジム) |
店舗情報 |
渋谷東口店
渋谷公園通り
恵比寿
恵比寿EAST
表参道
六本木
銀座 |
営業時間 |
7:30~22:00 |
公式サイトURL |
https://evigym.com/ |
公式サイトを見る
9. Rife gym(ライフジム)
Rife gym(ライフジム)公式サイトより引用
Rife gym(ライフジム)は渋谷駅から徒歩5分、渋谷ストリームの近くある
完全個室のパーソナルジムです。
ジム設立から約2年ほどですが、渋谷のパーソナルジム界隈をにぎわしていくであろうジムの一つです。
公式サイトを見る
Rife gym(ライフジム)の特徴
Rife gym(ライフジム)代表で理学療法士でもある渡部亮介さんは、
2019サマースタイルアワード医療人で優勝する実力者。
そのほかのトレーナーも受賞歴があり、実績のあるトレーナーが揃ったジムです。
最新の高機能トレーニングマシン
Rife gym(ライフジム)公式サイトより引用
ジム設立からまだ間もないこともあり、Rife gym(ライフジム)の
トレーニングマシンは最新型で高機能。
マシンの使い方はトレーナーが一から丁寧に教えてもらえるので、安心してトレーニングに励めます。
1対1の個別空間
Rife gym(ライフジム)公式サイトより引用
ジム内は1対1の
完全個室のプライベート空間で、初心者の方でも周りに気にすることなく集中してトレーニング可能。
また、
全身が見られる大きな鏡も設置されているため、自身の身体の状態やトレーニングフォームもしっかりとチェックできます。
ジム内のカフェバーには各種プロテイン・各種ティーが用意
Rife gym(ライフジム)内の
カフェバーには各種プロテインや、各種ティーが用意されています。
1人1人の好みに合わせたドリンクのオーダーも可能。※ドリンクにより別途料金が必要。
公式サイトを見る
Rife gym(ライフジム)のコース・料金
Rife gym(ライフジム)のトレーニングコースは、
・シングルプラン
・ペアプラン
・週2プラン(月8回)
・週1プラン(月4回)
・隔週プラン(月2回)
の大きく3つ。
目的やライフスタイルに合わせて選べるのが嬉しいですね。
シングルプラン |
入会金 |
0円(税込) |
トレーニング時間/回 |
60分 |
回数 |
1回 |
コース料金 |
11,000円(税込) |
総額 |
11,000円(税込) |
1回あたりの料金 |
11,000円(税込) |
ペアプラン |
入会金 |
0円(税込) |
トレーニング時間/回 |
60分 |
回数 |
1回 |
コース料金 |
17,600円(税込) |
総額 |
17,600円(税込) |
1回あたりの料金 |
17,600円(税込) |
週2プラン(月8回)コース |
入会金 |
30,000円(税込) |
トレーニング時間/回 |
60分 |
回数 |
8回 |
コース料金 |
99,800円(税込) |
総額 |
129,800円(税込) |
1回あたりの料金 |
16,225円(税込) |
週1プラン(月4回)コース |
入会金 |
30,000円(税込) |
トレーニング時間/回 |
60分 |
回数 |
4回 |
コース料金 |
59,800円(税込) |
総額 |
89,800円(税込) |
1回あたりの料金 |
22,450円(税込) |
隔週プラン(月2回)コース |
入会金 |
30,000円(税込) |
トレーニング時間/回 |
60分 |
回数 |
4回 |
コース料金 |
20,000円(税込) |
総額 |
50,000円(税込) |
1回あたりの料金 |
25,000円(税込) |
Rife gym(ライフジム)渋谷店の基本情報・アクセス
公式サイトを見る
まとめ
さて今回は
パーソナルジムの単発・都度払いについてご紹介いたしました。
まとめると、
- 単発
・都度払いは注意が必要
- ただし、使い方次第ではメリットも多い
- 平均単価は9000円ほど
といった内容でしたね。
これを読んでぜひ
自分のに合ったパーソナルジムを見つけてくださいね!