
プライベートジムを探している方の中には、「有名人がお忍びで通うもの」、「誰でも入会できない...」、「高級そう...」といった理由から通うのを躊躇してしまう方もいるのではないでしょうか。
しかしプライベートジムは特別なものではありません。実際、一般の方も多く通っています。
というのも、プライベートジムとは、完全個室のパーソナルジムを指すからです。とはいえ、メリット・デメリット、それから料金の違いなども気になりますよね。
そこで今回は以下の内容についてまとめました。
そして最後に男性・女性別におすすめのプライベートジムも紹介するので、ぜひご覧ください!
繰り返しになりますが、プライベートジムとは完全個室のパーソナルジムのこと。
パーソナルジムでは基本的にマンツーマンでトレーニングを行いますが、同じ部屋で複数人がトレーニングするなど、半個室の場合があります。
たとえば、女性に人気のUNDEUXでは以下のとおり、半個室。
さらに詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。
では続けて、プライベートジムの料金をみていきましょう。
実際、プライベートジムに通うとどのくらいのお金が必要なのでしょうか。
RE:NOW編集部がおすすめするプライベートジムの料金相場をまとめてみました。
※金額はすべて税込。コース料金は2ヶ月コースの料金。
プライベートジムの料金相場は2ヶ月間で20〜30万円。1回あたりのトレーニング単価でみると、15,000〜20,000円ほどになります。
高いと思うかもしれませんが、通常のパーソナルジムと変わりません。パーソナルジムの料金相場について詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。
さてここまでは、プライベートジムの概要や料金を説明してきました。
ではプライベートジムに通うと、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか。
プライベートジムのメリットは以下の通りです。
まずは完全個室。
繰り返しになりますが、プライベートジムの場合、同じ部屋で複数人がトレーニングを行うことはありません。
さらに、プライベートジムのなかには次のセッションが始まるまで少し空き時間を設けているところもあります。なぜならトレーニング終了後すぐに次のセッションが始まると、
プライベートジムでは、専属トレーナーがマンツーマンで指導してくれます。
これはパーソナルジムも同じですが、やはり大きな特徴のひとつ。
というのは専属トレーナーとマンツーマンだからこそ期待した効果を得ることができるからです。
こちらもパーソナルジムに共通したメリットですが、プライベートジムのメニューは完全オーダーメイド。トレーナーがひとりひとりの身体の状態や目的に適したプログラムを組んでくれます。
これはかなり効果的かつ楽です。
というのもインターネットで調べるとたくさんのトレーニングメニューがでてきますが、自分の身体の状態をふまえて、最適な種目・セット数・回数を選択することは初心者には難しいからです。
以下の通りです。
まずは女性向けから。
RE:NOW編集部が厳選する女性におすすめのプライベートジムは以下です。
Reborn myself(リボーンマイセルフ)公式サイトより引用
Reborn myself(リボーンマイセルフ)は、「女性専用」パーソナルジム。
北は北海道から、南は福岡まで全国39店舗展開する業界でも大手クラスのパーソナルジムとなります。
公式サイトを見る
Reborn myself(リボーンマイセルフ)公式サイトより引用
Reborn myself(リボーンマイセルフ)の最大の特徴は、利用するお客様もトレーナーも全員女性ということ。
男性会員が一切いないので、人の目を気にせずトレーニングに集中できます。
さらに、指導するパーソナルトレーナーも全員女性のため、女性だからこそわかる悩みも気軽に共有できるのも良いですね。
女性のためのパーソナルジムとあって、シャワールームはもちろん、パウダールームもばっちり完備されています。
アメニティも豊富に取り揃えられているので、お出かけ前や出勤前でも気軽にトレーニング可能です。
Reborn myself(リボーンマイセルフ)公式サイトより引用
Reborn myself(リボーンマイセルフ)の食事指導は、生理学的根拠に基づいたメニューで「体脂肪を増やさず筋肉を減らさない食事」となっています。
無理な食事制限は返って、女性らしい美しい髪や肌を損ねるため、女性にも嬉しい&続けやすい食事指導を行ってくれるでしょう。
公式サイトを見る
※営業時間は、店舗・曜日によって異なる
公式サイトを見る
B-CONCEPT(ビーコンセプト)公式サイトより引用
B-CONCEPT(ビーコンセプト)は、多くの店舗数に伴う実績はもちろん、女性専用で安心して通えるパーソナルジムとなっています。
また「an・an」や「Tarzan」など、多くの有名雑誌にも掲載されており、女性からの支持が高い人気パーソナルジムの1つです。
営業時間は7:00~23:00と比較的長いです。女性専用で、ここまで営業時間が長いパーソナルジムは少ないので嬉しいですね。
公式サイトを見る
[/youtube]
B-CONCEPT(ビーコンセプト)は何といっても、業界でも珍しい女性専用×実績十分なパーソナルジムだということ。
女性らしいカラダになりたいと悩んでいる方を、一人でも多く笑顔にしたいという理念のもと、脚やせ・ヒップアップ・くびれ・二の腕の引き締めといった、女性ならではのボディメイクを得意としています。
B-CONCEPT(ビーコンセプト)公式サイトより引用
専属トレーナーが卒業まで毎日食事や体調についてアドバイス。日々の食事はLINEを使ってトレーナーに報告しますが、励みになるレスポンス(反応)が返ってくるので楽しくトレーニングが続けられるでしょう。
トレーニングより大切とも言われる食事管理の知識を得ることができるのは、今後の生活において大きな財産になるに違いありません。
公式サイトを見る
公式サイトを見る
CREBIQ(クレビック)公式サイトより
CREBIQ(クレビック)は、東京・埼玉に全7店舗を構えており、女性のためのパーソナルトレーニングジムとして、キレイなクビレの作り方を伝授してくれます。
公式サイトを見る
公式サイトを見る
MMM(トリプルエム)公式サイトより
MMM(トリプルエム)は、都内に全3店舗を構えており「2か月後よりも、2年後の理想の為に…」を合言葉に、先をしっかりと見据えた完全オーダープログラムを作成してくれます。
公式サイトを見る
MMM(トリプルエム)公式サイトより
MMM(トリプルエム)は、一日最大予約人数4名までの完全貸切空間で、日常を忘れてトレーニングに集中できる環境が整っています。
完全貸し切りでチェックインからチェックアウトまで誰とも会うことがありませんので、人目を気にせずトレーニングに励むことができるでしょう。
食事指導では、一人一人の目的・身体の状態に合わせた最適な食事メニューを提案。
たんぱく質・脂質・糖質(炭水化物)・食物繊維の摂取バランスと量とタイミングを考え抜いた、独自の「PFCDバランス」を用いた食事指導となっています。
MMM(トリプルエム)公式サイトより
トレーニングメニューは、YOGA・体幹トレーニング・ファンクショナルトレーニング・加圧トレーニング・HIITなど、豊富なメニューから選択することができます。
キャビテーションとラジオ波施術のできるエステ機器も完備されていますので、気になる部位の引き締めが可能です。
公式サイトを見る
公式サイトを見る
取材時撮影
Lastyle(ラスタイル)は東京・大阪に5店舗を展開。RE:NOW編集部でも取材させていただいたおすすめのパーソナルジム。
ボクササイズを中心とする、3段階の強度を組み合わせた「独自のトレーニングメソッド」で効率的に身体を引き締めてくれるでしょう。
公式サイトを見る
また、コース終了後は4ヶ月間のアフターフォローがあり、毎月1回ジムに通いリバウンド予防とトレーニング習慣の維持を行います。
このように、短期で身体を絞り込むだけではなく、長く体型維持するための手厚いサポートを提供しているジムです。
取材時撮影
Lastyle(ラスタイル )では、トレーニングルーム内にキッズスペースを設置。
目の届く範囲に子供の姿を確認できるため、安心してトレーニングを行うことができますよね。
Lastyle (ラスタイル)公式サイトより引用
Lastyle(ラスタイル )のトレーナーは全員有資格者で大手ジム出身者も多く在籍。
産後ダイエットは、出産前に比べて骨盤はもちろん姿勢・筋肉・ホルモンバランスなどが崩れています。そのため、トレーナーには豊富な知識・経験が求められますが、Lastyle(ラスタイル )なら安心してトレーニングが行えるでしょう。
公式サイトを見る
RE:NOW編集部が厳選する男性におすすめのプライベートジムは以下です。
RIZAP(ライザップ)公式サイトより引用
RIZAP(ライザップ)は、全世界で130店舗以上を展開する日本有数の規模を誇るパーソナルジムです。
数多くの芸能人もRIZAPで結果を出していることから、実績に信頼をおけるでしょう。
公式サイトを見る
RIZAP(ライザップ)公式サイトより引用
RIZAP(ライザップ)のトレーニングプログラムは、約14万人の実績データを元に利用者の目的・目標に合わせたトレーニングを設計。
筋肉の活動を重視したプログラムで基礎代謝量を上げることで、太りにくく健康なカラダを作り上げます。
RIZAP(ライザップ)公式サイトより引用
トレーナーだけではなく各分野のプロフェッショナルが連携することで、プログラムの効果をより高めてくれます。
カラダのコンディションはもちろん、栄養、メンタル、健康などをより専門的かつ総合的にアドバイスしてくれますので、健康に不安のある方でも安心してトレーニングに取り組むことができるでしょう。
公式サイトを見る
公式サイトを見る
24/7ワークアウト公式サイトより引用
24/7 ワークアウトは、2020年6月時点で全国70店舗、入会者数6万人を誇る業界第2位の超大手パーソナルジム。
公式サイトを見る
24/7ワークアウト公式サイトより引用
やはり大手パーソナルジムともあって、社内での研修制度をしっかりと受けた質の高いトレーナーが揃っているのが特徴的。
もちろん全国のプロトレーナーから更に厳選した採用活動も行っているので、知識・経験だけでなく、コミュニケーション力も高い頼れるトレーナーが揃っています。
24/7 ワークアウトの食事指導は「3食食べること」。
そうすることで、必要な栄養素をしっかり取り、リバウンドしにくいカラダ作りを行います。
1日2食だった方は、むしろ3食に増やすという徹底ぶりで、正しい食習慣が身に付くでしょう。
24/7ワークアウト公式サイトより引用
24/7 ワークアウトは通いやすさを重視しており、駅から近い好立地に店舗を構えているのも特徴の1つ。
さらにウェアやシューズ、シャワールームも完備されているため、手ぶらで通えるのも大きなメリットです。
通っている方の年齢層としては、特に30~40代の主婦の方が多いそうです。
公式サイトを見る
公式サイトを見る
EZIL(エジル)公式サイトより引用
EZIL(エジル)は、男性専用のパーソナルジムです。
30代以上の男性をターゲットとし、女性目線のモテボディへと導く新しいコンセプトで、渋谷・恵比寿・銀座/新橋・新宿の4店舗を展開しています。
公式サイトを見る
EZIL(エジル)公式サイトより引用
EZIL(エジル)のトレーナーはなんと全員女性。
しかも20代を中心とした若い方ばかりで、一人一人に合ったパーソナルトレーニングメニューを組み、1対1で筋トレ指導を行ってくれます。
これなら通常のジムが続かなかった男性でも、トレーナーからの励ましによって頑張れそうですね。
EZIL(エジル)公式サイトより引用
青山セレスクリニック院長の元神賢太医師も、活動量・生活リズムに適した食事指導「食トレ」を徹底しているため、医学的にもおすすめと謳っています。
徹底した食トレ×筋トレで、体質改善や日々の活動のパフォーマンスアップにも繋がるでしょう。
EZIL(エジル)公式サイトより引用
男性にとってさらに嬉しいのが、トレーニングウェア・シューズ・タオル・プロテインなど、トレーニングに必要なものは全て無料貸出ししていること。
仕事で忙しい男性にとって、荷物は極力増やしたくないので、こうしたサービスは嬉しいですね。
そのほか、水素水も飲み放題ですし、完全個室シャワーも完備されています。
公式サイトを見る
公式サイトを見る
といった内容でしたね。
- プライベートジムとは
- プライベートジムのメリット
・デメリット - プライベートジムの料金相場
プライベートジムとは完全個室のパーソナルジム

隣でトレーニングしている方の様子も垣間見えます。 一方、プライベートジムの場合、基本的な仕組みはパーソナルジムと変わらないものの、完全個室。個室内ではトレーナーと二人っきりでトレーニングを行います。 たとえば、ライザップ。 https://twitter.com/hitomi_coach/status/1418712789661622277 完全個室です。 これがプライベートジムの特徴。 繰り返しになりますが、基本的なプログラムはパーソナルジムと同じ。以下のようなイメージです。この投稿をInstagramで見る
- 専属トレーナーとマンツーマンレッスン
- 専属トレーナーによる毎日の食事管理(LINEなどで毎日フィードバックがもらえる)
- ひとりひとりにあわせたオーダーメイドメニュー
プライベートジムの料金は高い?安い?

ジム名 | 入会金 | コース料金 | 総額 | トレーニング時間・回数 |
---|---|---|---|---|
Reborn myself | 41,800 | 204,600 | 246,400 | 1回75分・計16回 |
B-Concept | 38,500 | 199,650 | 238,150 | 1回75分・計16回 |
Crebiq | 33,000 | 215,600 | 248,600 | 1回60分・計16回 |
MMM | 55,000 | 209,000 | 264,000 | 1回120分・計8回 |
Lastyle | 33,000 | 211,200 | 244,200 | 1回90分・計16回 |
RIZAP | 55,000 | 327,800 | 382,800 | 1回50分・計16回 |
24/7ワークアウト | 41,800 | 215,600 | 257,400 | 1回75分・計16回 |
Ezil | 55,000 | 275,000 | 330,000 | 1回75分・計16回 |
プライベートジムのメリット

・完全個室
・専属トレーナーによるマンツーマン指導
・自分にあったメニューを考える必要がない
・コロナ感染症リスクが低い
詳しくみていきましょう。
・専属トレーナーによるマンツーマン指導
・自分にあったメニューを考える必要がない
・コロナ感染症リスクが低い
メリット1:完全個室のためトレーニングに集中できる

・お客様とゆっくりコミュニケーションがとれない
・お客様がシャワー
・着替えをすぐに済ませないといけない
・お客様が寛げない
からです。
つまりプライベートジムはパーソナルジムに比べて、トレーニングに集中できることはもちろん、時間に余裕がある場合が多いです。
こうした贅沢な空間や配慮がプライベートジム最大の特徴と言えるでしょう。
・お客様がシャワー
・着替えをすぐに済ませないといけない
・お客様が寛げない
メリット2:専属トレーナーのマンツーマン指導

正しいフォームを身に着けることができる
トレーニングで一番大切なことはフォーム。 なぜなら正しいフォームは鍛えたい筋肉に十分な負荷をかけ、ピンポイントで筋肉を刺激できるから。こうすることで効率的に筋肉が鍛えられる。 一方、運動初心者の場合、そもそも正しいフォームがわからない。そのため間違ったフォームで続けてしまい、いつまでたっても筋肉に変化が見られないということは往々にあります。 プライベートジムでは専属トレーナーがマンツーマンでフォーム指導してくれるため、回り道する必要がありません。モチベーションが維持できる
続けて、トレーナーとのマンツーマン指導はモチベーション維持にも効果があります。 トレーナーはメンタルサポートのプロ。 なぜならプライベートジムのお客様は普段運動されない方が多い一方、トレーナーはそうした方でも続けられるよう精神的にもサポートしてきた経験・ノウハウが豊富だからです。 たとえば、お客様がトレーニングが辛いと感じたときの声の掛け方ひとつとっても、相当拘っている。RE:NOW編集部ではたくさんのプライベートジムを取材していますが、トレーナーとして知識・経験があるのは当然で、良いトレーナーほど「接客」「コミュニケーション」への意識が強いです。 そうしたトレーナーとマンツーマンだからこそ、モチベーションが維持できる。プライベートジムに通うことで、自分ひとりではトレーニング・食事管理が続かないと言う方でも安心して続けられます。メリット3: 自分にあったメニューを考える必要がない

トレーニング初心者が自分でメニューをつくるのはかなり難しい
たとえば、スクワット一つとっても、- フルスクワット
- ハーフスクワット
- クローズスクワット
- ワイドスクワット
- ブルガリアンスクワット
- ワンレッグスクワット
メリット4:コロナ感染症リスクが低い
プライベートジムでは基本的にトレーナーと1対1。トレーニングルーム内に他のお客様もいません。 そのため、人との接触頻度が限りなく少ないため、感染症リスクが低いと言えるでしょう。 以上がプライベートジムのメリット。 パーソナルジムと比べると大きな違いは完全個室ですが、それでもトレーニングに集中できたり、コロナ感染症リスクが低いなども特徴があります。 とはいえ、実はプライベートジムに向かない人もいます。プライベートジムに向かない人の特徴

・トレーナーと2人っきりになるのが不安
・人のアドバイスを聞くのが苦手
・人のアドバイスを聞くのが苦手
トレーナーと2人っきりになるのが不安
プライベートジムではトレーナーとマンツーマンレッスンが特徴のひとつですが、なかにはトレーナーと2人っきりになるのが不安に思う方もいるでしょう。 たとえば、・2人っきりだと緊張する
・無言の時間に耐えられない
・無理やり何か話さないといけない
とプライベート環境が逆にストレスに感じる場合も。特に女性の場合、トレーナーが男性だと余計にそう感じるかもしれませんね。
しかしプライベートジムのなかには、女性トレーナーのみ在籍するジムもあります。先にお伝えすると、Reborn myself は女性トレーナーのみ。そうしたジムを選ぶことで不安が和らぐ可能性もあると思います。
・無言の時間に耐えられない
・無理やり何か話さないといけない
人のアドバイスを聞くのが苦手
人からの指摘やアドバイスを素直に受け入れられない方もプライベートジムには向きません。 なぜならアドバイスが受け入れられないと、・トレーニングのパフォーマンスが下がる
・トレーナーとの関係性が悪くなる
となり、いくらトレーニングをしても期待した効果を得ることができないからです。
そうなると、時間やお金も無駄になる。そのため、ついついトレーナーのアドバイスに口出ししてしまいそうな方にはおすすめできません。
以上がプライベートジムに向かない人の特徴です。
いかがでしたか。自分に当てはまる特徴はありましたか?
もし該当しないなら、ぜひプライベートジムを検討してみてください。
それではいよいよRE:NOW編集部おすすめのプライベートジムを男女別に紹介します!
・トレーナーとの関係性が悪くなる
女性におすすめのプライベートジム5選

詳しくみていきましょう。
Reborn myself(リボーンマイセルフ)

Reborn myself(リボーンマイセルフ)の特徴
Reborn myself(リボーンマイセルフ)は「女性の為だけに開発されたダイエットプログラム」を強みとし、一人一人に合わせたトレーニングと食事方法で、女性らしいしなやかな美しいボディラインへ導くのを得意としています。利用者もトレーナーも全員女性

個室のシャワールーム・パウダールームも完備

生理学的根拠に基づいた食事指導

Reborn myself(リボーンマイセルフ)のコース・料金
Reborn myself(リボーンマイセルフ)のトレーニングコースは、・ダイエットコース
・ボディメイクコース
の大きく2つ。
ダイエットコース・ボディメイクコースの期間は3段階から選べて、
・ボディメイクコース
・短期集中コース(30日間
・全8回)
・ベーシックコース(60日間
・全16回)
・プレミアムコース(90日間
・全24回)
となっています。
ここではベーシックの60日間・全16回のコースをご紹介します。
なお、リボーンマイセルフの各コース料金は、店舗のエリアによって異なります。以下は一番高いエリア1のものです。
・全8回)
・ベーシックコース(60日間
・全16回)
・プレミアムコース(90日間
・全24回)
ダイエットコース(60日間・全16回の場合) | |
---|---|
入会金 | 41,800円(税込) |
1回あたりのトレーニング時間 | 約50分 |
回数 | 16回 |
コース料金 | 204,600円(税込) |
総額 | 246,400円(税込) |
1回(約50分)あたりの料金 | 15,400円(税込) |
ボディメイクコース(60日間・全16回の場合) | |
---|---|
入会金 | 41,800円(税込) |
1回あたりのトレーニング時間 | 約50分 |
回数 | 16回 |
コース料金 | 204,600円(税込) |
総額 | 246,400円(税込) |
1回(約50分)あたりの料金 | 15,400円(税込) |
Reborn myselfの基本情報
店舗名 | Reborn myself(リボーンマイセルフ) |
---|---|
店舗情報 | 全国に39店舗 |
営業時間 | 9:00~22:00 |
公式サイトURL | https://www.shapes-international.co.jp/ |
B-CONCEPT(ビーコンセプト)

B-CONCEPT(ビーコンセプト)の特徴
[youtube]ベストボディジャパングランプリ愛洲伸子さん監修プログラム
B-CONCEPT(ビーコンセプト)のトレーニングプログラムは、元ベストボディジャパン日本グランプリの愛洲伸子さんが監修し、多くの女性が悩む太もも痩せのメソッドが受けられます。 美脚・美尻になれるパーソナルジムとして、多くのメディアからも注目されています。この投稿をInstagramで見る
日々の体調と食事報告で毎日フルサポート

B-CONCEPT(ビーコンセプト)のコース・料金
B-CONCEPT(ビーコンセプト)のトレーニングコースは、・太ももダイエットコース
です。
太ももダイエットコース | |
---|---|
入会金 | 38,500円 |
トレーニング時間/回 | 75分 |
回数 | 16回 |
コース料金 | 181,500円(税別) |
総額 | 238,150円(税込) |
1回あたりの料金 | 14,884円(税込) |
B-CONCEPT(ビーコンセプト)の基本情報
店舗名 | B-CONCEPT(ビーコンセプト) |
---|---|
店舗情報 | 全国24店舗 |
営業時間 | 7:00〜23:00 |
公式サイトURL | https://b-concept.tokyo/ |
CREBIQ(クレビック)

CREBIQ(クレビック)の特徴
CREBIQ(クレビック)の特徴は、・女性専用パーソナルジム
・コンテスト入賞者揃いのトレーナーによる女性のための美ボディメソッド
・専任の栄養士による食事指導
の3つです。
女性のために考案したトレーニングプログラムによって、2ヵ月で理想の身体を手に入れることができるでしょう。
・コンテスト入賞者揃いのトレーナーによる女性のための美ボディメソッド
・専任の栄養士による食事指導
女性専用パーソナルジム
CREBIQ(クレビック)では、4つのテーマに基づいてトレーニングを行います。・女性らしいボディラインをつくる「くびれ」
トレーニング
・ぷるんと桃のような「美尻」
、美しい脚線美の「美脚」
トレーニング
・思わず抱きしめたくなる「バックライン(背中)」
トレーニング
・短時間で脂肪燃焼の「インターバル」
トレーニング
女性らしい身体を保ちつつ、確かなダイエット効果を実感できそうです。
トレーニング
・ぷるんと桃のような「美尻」
、美しい脚線美の「美脚」
トレーニング
・思わず抱きしめたくなる「バックライン(背中)」
トレーニング
・短時間で脂肪燃焼の「インターバル」
トレーニング
コンテスト入賞者揃いのトレーナーによる女性のための美ボディメソッド
CREBIQ(クレビック)のトレーナーは、コンテスト入賞者が多数在籍。 トレーナー自らも身体を日々トレーニングすることで手本となる姿勢を示してくれていますので、トレーニングのやる気・モチベーションに繋がります。専任の栄養士による食事指導
CREBIQ(クレビック)では、専任の栄養士が食生活をマンツーマンで指導してくれます。あなたのカラダと生活スタイルを徹底分析し、専用プランの作成も行ってくれます。 LINEで気軽に相談もできますので、ちょっとした疑問でもすぐに解消することができます。 公式サイトを見るCREBIQ(クレビック)のコース・料金
CREBIQ(クレビック)のトレーニングコースは、・スタンダードコース
・デイタイムコース
の大きく2つ。
支払いは36回までの分割払いが可能です。
また、他ジムからの乗り換え割りも用意されていますので、他のジムで効果が出なかった方もぜひ試してみてはいかがでしょうか。
・デイタイムコース
スタンダードコース | |
---|---|
入会金 | 30,000円(税別) |
トレーニング時間/回 | 60分 |
回数 | 16回 |
コース料金 | 196,000円(税別) |
総額 | 248,600円(税込) |
1回あたりの料金 | 15,538円(税込) |
デイタイムコース | |
---|---|
入会金 | 30,000円(税別) |
トレーニング時間/回 | 60分 |
回数 | 16回 |
コース料金 | 149,800円(税別) |
総額 | 197,780円(税込) |
1回あたりの料金 | 12,361円(税込) |
CREBIQ(クレビック)の基本情報・アクセス
店舗名 | CREBIQ(クレビック) |
---|---|
店舗情報 | 東京・埼玉に7店舗 |
営業時間 | 月~金:10:00~23:00 土日祝:10:00~19:00 |
公式サイトURL | https://crebiq.com/ |
MMM(トリプルエム)

MMM(トリプルエム)の特徴
MMM(トリプルエム)の特徴は、・一日最大予約人数4名までの完全貸切空間
・3食+間食OK!低糖質弁当付きの食事指導
・キャビテーションとラジオ波施術のできるエステ機器も完備
の3つです。
日々新たな情報が飛び交うフィットネス業界で、常に最新トレンドを踏まえた最良のメソッドを提供しています。
・3食+間食OK!低糖質弁当付きの食事指導
・キャビテーションとラジオ波施術のできるエステ機器も完備
一日最大予約人数4名までの完全貸切空間

3食+間食OK!低糖質弁当付きの食事指導

キャビテーションとラジオ波施術のできるエステ機器も完備

MMM(トリプルエム)のコース・料金
MMM(トリプルエム)のトレーニングコースは、・トレーニングプラン
・ファンクショナルプラン
・ダイエットプラン
・バストアッププラン
の大きく4つ。
全額返金制度も用意されており、ダイエットプランでは2ヶ月以内に減量した体重の半分以上戻った場合でも返金がされます。
また、卒業後60日間の食事アドバイス付きのプランもあります。
・ファンクショナルプラン
・ダイエットプラン
・バストアッププラン
トレーニングプラン | |
---|---|
入会金 | 55,000円(税込) |
トレーニング時間/回 | 60分 |
回数 | 8回 |
コース料金 | 132,000円(税込) |
総額 | 187,000円(税込) |
1回あたりの料金 | 23,375円(税込) |
ファンクショナルプラン | |
---|---|
入会金 | 55,000円(税込) |
トレーニング時間/回 | 120分 |
回数 | 8回 |
コース料金 | 198,000円(税込) |
総額 | 253,000円(税込) |
1回あたりの料金 | 31,625円(税込) |
ダイエットプラン | |
---|---|
入会金 | 55,000円(税込) |
トレーニング時間/回 | 120分 |
回数 | 8回 |
コース料金 | 209,000円(税込) |
総額 | 264,000円(税込) |
1回あたりの料金 | 33,000円(税込) |
バストアッププラン | |
---|---|
入会金 | 55,000円(税込) |
トレーニング時間/回 | 120分 |
回数 | 8回 |
コース料金 | 220,000円(税込) |
総額 | 275,000円(税込) |
1回あたりの料金 | 34,375円(税込) |
MMM(トリプルエム)の基本情報
店舗名 | MMM(トリプルエム) |
---|---|
店舗数 | 都内3店舗 |
営業時間 | 7:00~22:00 |
公式サイトURL | https://www.triple-m.jp |
Lastyle(ラスタイル)

Lastyle(ラスタイル)のコース・料金
Lastyle(ラスタイル)のトレーニングコースは、・12回コース
・16回コース
・20回コース
の大きく3つです。
手ぶらで通うことができる、ハンズフリーセット(シューズ・ウェア上下・シャワー・バスタオル・フェイスタオル)も無料で利用できます。
・16回コース
・20回コース
12回コース | |
---|---|
入会金 | 30,000円(税別) |
トレーニング時間/回 | 90分 |
回数 | 12回 |
コース料金 | 144,000円(税別) |
総額 | 191,400円(税込) |
1回あたりの料金 | 15,950円(税込) |
16回コース | |
---|---|
入会金 | 30,000円(税別) |
トレーニング時間/回 | 90分 |
回数 | 16回 |
コース料金 | 192,000円(税別) |
総額 | 244,200円(税込) |
1回あたりの料金 | 15,263円(税込) |
20回コース | |
---|---|
入会金 | 30,000円(税別) |
トレーニング時間/回 | 90分 |
回数 | 20回 |
コース料金 | 240,000円(税別) |
総額 | 297,000円(税込) |
1回あたりの料金 | 14,850円(税込) |
Lastyle(ラスタイル ):トレーニングルーム内にキッズスペースを設置

Lastyle(ラスタイル ):トレーナー全員が有資格者、大手ジム出身者も多く在籍

男性におすすめのプライベートジム5選

RIZAP(ライザップ)

RIZAP(ライザップ)の特徴
RIZAP(ライザップ)は、二人三脚のマンツーマントレーニングで、専属のトレーナーが利用者に寄り添って目標達成へと導いてくれるのが最大の特徴。 諦めそうになった時でもメンタル面までしっかりとサポートしてくれるのが特徴で、過去にダイエットがうまく行かなかった方でも、最後までやり遂げることができると言われています。 そんなRIZAP(ライザップ)の特徴は、・TVCMでも有名!超大手パーソナルジム
・約14万人の実績データをもとに開発した独自プログラム
・提携医師、管理栄養士、カウンセラーがチームを結成
・約14万人の実績データをもとに開発した独自プログラム
・提携医師、管理栄養士、カウンセラーがチームを結成
TVCMでも有名!超大手パーソナルジム
RIZAP(ライザップ)公式サイトより引用 RIZAP(ライザップ)といえば、有名人が減量して生まれ変わるあのTVCMが有名ですよね。 公式サイトではさまざま性別・年齢のモニターの成功体験が掲載されていますので、理想のカラダ作りのイメージが湧き、モチベーションUP・やる気に繋がるでしょう。約14万人の実績データをもとに開発した独自プログラム

提携医師、管理栄養士、カウンセラーがチームを結成

RIZAP(ライザップ)のコース・料金
RIZAP(ライザップ)のトレーニングコースは、・シェイプアッププログラム
・シェイプアッププログラム プラス
・ペアシェイプアッププログラム
・ペアシェイプアッププログラム プラス
・モデルプログラム
・美脚プログラム
・マッスルゲインプログラム
の大きく7つ。
一人一人の目的・目標に応じた多彩なプログラムが用意されています。
30日間の全額返金保証も有名ですよね。
・シェイプアッププログラム プラス
・ペアシェイプアッププログラム
・ペアシェイプアッププログラム プラス
・モデルプログラム
・美脚プログラム
・マッスルゲインプログラム
RIZAP(ライザップ)の基本情報
店舗名 | RIZAP(ライザップ) |
---|---|
店舗情報 | 全国128店舗 |
営業時間 | 7:00~23:00 |
公式サイトURL | https://www.rizap.jp/ |
24/7 ワークアウト

24/7 ワークアウトの特徴
24/7 ワークアウトの特徴は、やはり何といっても入会者数6万人を誇るその実績。 業界でもライザップに次ぐその実績と知名度は、パーソナルジムを検討する上での安心材料として大きなものと言えるでしょう。 ダイエットやボディーメイクの経験豊富なトレーナーが、完全マンツーマンレッスンで目標達成までサポートしてくれるので安心ですね。24/7ワークアウトの研修を受けた質の高いトレーナー

3食きちんと食べるダイエット

好立地&手ぶらOK!シャワールームも清潔

24/7 ワークアウトのコース・料金
24/7 ワークアウトのコースは期間によって分かれます。・ウルトラクイック(1ヶ月間
・計8回)
・2ヶ月コース(2ヶ月間
・計16回)
・計8回)
・2ヶ月コース(2ヶ月間
・計16回)
ウルトラクイック | |
---|---|
入会金 | 41,800円(税込) |
トレーニング時間/回 | 75分 ※着替え・シャワー時間含む |
回数 | 8回 |
コース料金 | 107,800円(税込) |
総額 | 149,600円(税込) |
1回あたりの料金 | 18,700円(税込) |
2ヶ月コース | |
---|---|
入会金 | 41,800円(税込) |
トレーニング時間/回 | 75分 ※着替え・シャワー時間含む |
回数 | 16回 |
コース料金 | 215,600円(税別) |
総額 | 257,400円(税込) |
1回あたりの料金 | 16,087円(税込) |
24/7 ワークアウトの基本情報・アクセス
店舗名 | 24/7 ワークアウト |
---|---|
店舗情報 | 全国に70店舗 |
営業時間 | 7:00~24:00 |
公式サイトURL | https://247-workout.jp/ |
EZIL(エジル)

EZIL(エジル)の特徴
EZIL(エジル)の特徴は、・トレーナーは全員女性
・元神賢太医師もおすすめ
・完全手ぶらOK&水素水も完備
の3つです。
「ゲーテ」や「LEON」など、有名男性雑誌でも紹介されている今話題のジムで、男性をターゲットにした、女性から見たモテボディを目指すパーソナルジムとして評判です。
・元神賢太医師もおすすめ
・完全手ぶらOK&水素水も完備
トレーナーは全員女性

元神賢太医師もおすすめ

完全手ぶらOK&水素水も完備

EZIL(エジル)のコース・料金
EZIL(エジル)のトレーニングコースは、2ヶ月コースのみ。 シンプルな料金設計で、安心して通うことができます。 また、無料カウンセリングの受付も行っているので、気になることがあれば気軽に相談できます。2ヶ月コース | |
---|---|
入会金 | 50,000円(税別) |
トレーニング時間/回 | 75分 |
回数 | 16回 |
コース料金 | 250,000円(税別) |
総額 | 330,000円(税込) |
1回あたりの料金 | 20,625円(税込) |
EZIL(エジル)の基本情報・アクセス
店舗名 | EZIL(エジル) |
---|---|
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座3-11-17 |
店舗情報 | ・銀座店 ・新宿店 ・恵比寿店 ・渋谷店 ・吉祥寺店 |
営業時間 | 7:00~22:00 |
公式サイトURL | https://ezil.jp/ |
まとめ
さて今回はプライベートジムの概要や料金、メリット・デメリットなどについて、ご紹介いたしました。 まとめると、- プライベートジムとパーソナルジムの違いは完全個室かどうか。
- プライベートジムの料金は決して高いわけではない。
- マンツーマンレッスン
・食事管理で身体をグッと引き締める。 - プライベートジムに向かない人もいる。
これを読んで、プライベートジムで正しいトレーニング・食事管理を受け、理想の身体を手に入れましょう!

2025/5/19
パーソナルジムに通えば結婚式までに痩せられる?現役トレーナーがブライダルダイエットを解説
- パーソナルジム特集
- 目的・部位別特集

2025/5/19
パーソナルジムの入会金無料に騙されるな!見破るポイントとは
- パーソナルジム特集
- パーソナルジム入会準備ガイド

2025/5/19
【安い順】女性専用おすすめパーソナルジム7選!東京・大阪で厳選
- パーソナルジム特集

2025/5/19
パーソナルジムの「単発・都度払い」は効果がある?注意点&東京のおすすめジムを併せて紹介
- パーソナルジム特集

2025/5/19
完全個室のプライベートジム10選!男性・女性別のおすすめ&メリット・料金を紹介
- パーソナルジム特集

2025/5/19
アフターフォロー付きパーソナルジムを紹介!無料・有料どっちがいい?
- パーソナルジム特集
人気記事ランキング
ピックアップ記事
RECOMMEND
ピックアップ記事

2025/4/30
ダイエットは何から始めるべき?現役トレーナーが解説
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/4/30
ダイエットに効果的な運動とは?効果を高めるコツとNG行為もご紹介
- ダイエット
- 運動

2025/4/30
ダイエット初期の1~2ヶ月で体重が減らない原因【トレーナーが解説】
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/4/30
糖質制限ダイエットのおすすめ方法を管理栄養士が徹底解説
- ダイエット
- ダイエット法

2025/4/30
ケトジェニックでダイエット!気をつけたいリスクと対策方法を解説
- ダイエット
- ダイエット法

2025/4/30
タンパク質は痩せる?ダイエットに必要な理由と食べ過ぎるリスクを解説
- レシピ
- 成分・栄養素