
パーソナルジムは普通に通うと、2ヶ月で数十万円。学生だと簡単に手が出せる金額ではないのは事実です。
とはいえ、パーソナルジムのなかには学割適用や相場に比べて料金が安いジムも。具体的には月額数万円から通うことがかのうです。
そこで今回はRE:NOW編集部が学生向けに、良心的な価格のパーソナルジムを紹介します。
まず最初に学割のあるパーソナルジムを紹介します。
とはいえ、学割プランのあるパーソナルジムはほとんどありません。稀に期間限定のキャンペーンで実施されることもありますが、それを除けば本当にごくわずかです。
実際、学割が確認できるパーソナルジムは以下のとおり。
OUTLINE(アウトライン)は、関東を中心に全31店舗(系列店を含む)女性専用のパーソナルジム。
5,000人以上の指導実績を誇る経験豊富なトレーナーが、プロ直伝のトレーニングから食事方法まで、カラダ作りのサポートをしてくれます。OUTLINEの学割は後述のコース料金が25%オフに!
公式サイトを見る
OUTLINE(アウトライン)サイトより引用
OUTLINE(アウトライン)のトレーニングコースは、
さらに業界唯一の一生リバウンドサポートが付いているので、卒業後のアフターフォローも万全です。
公式サイトを見る
引用:Lyubovi公式サイト
Lyoboviには25歳限定のコースがあり、入会金込みで月額5万円。
1回あたりのトレーニング単価は12,500円(税込)。1回あたりの単価だけ見ると、相場と比べて特別安いわけではありませんが、マンツーマンのパーソルトレーニングで月5万円は通いやすい価格帯。
このように、学割を提供するパーソナルジムはあるものの、学割前提でパーソナルジムを選ぶと選択肢がかなり狭い。
そこで学割にこだわらず、料金が安いパーソナルジムを探すのがおすすめなのです。
というのも、学割なしでも十分安いパーソナルジムは存在するからです。
冒頭の通り、パーソナルジムの料金相場は2ヶ月で約20万円(+入会金)。そのため、その金額以下で通えるジムが安いジムと言えるでしょう。
とはいえ、安かろう悪かろうでは意味がないため、今回は価格が安くても質の高いパーソナルジムを3つ厳選して紹介します。
いずれも2ヶ月間の総額で20万円を下回っており相場以下の優良ジム。特に、Global FitnessとFORZAはトレーナー採用に厳しい水準を設けていることに加え、トレーナー自身がボディメイクしており技術力に定評があります。
一方、TheExerciseCoachはAIによるトレーニング指導で話題沸騰中のパーソナルジム。一般的なパーソナルジムのようにトレーナーの人件費がかからないため価格をグッと抑えることができます。しかもトレーニング時間はたったの20分。忙しい学生さんにもピッタリです。
それでは上記3つのジムについて詳しく紹介します。
Global Fitness(グローバル・フィットネス)公式サイトより引用
Global Fitness(グローバル・フィットネス)は、過度の内装設備や高額な広告は実施せず、最高水準のパーソナルトレーニングを適切な安値で提供する利用者想いのトレーニングジムです。
公式サイトを見る
Global Fitness(グローバル・フィットネス)は、日本のフィットネス普及率を上げることで、日本全体の健康を底上げしたいという想いから、利用しやすい価格を設定しているとのこと。
無駄な広告費や豪華な内装にお金をかけず、その分利用者に還元するスタイルが嬉しいですね。
Global Fitness(グローバル・フィットネス)公式サイトより
一方で、トレーニングの質や満足度には一切妥協はありません。
代表トレーナーは大手プライベートジムで店長を兼任し、年間200名以上のダイエット&筋力UPのトレーニングに携わった実績のあるトレーナー。
その他のスタッフも、輝かしい経歴を持つトレーナーが在籍しています。
何よりイケメントレーナーが多いのが特徴ですね。
※営業時間は店舗によって異なる。
公式サイトを見る
FORZA(フォルツァ)公式より引用
「FORZA(フォルツァ)」は都内各地で4店舗を展開するパーソナルトレーニングジム。
ダイエット専門のパーソナルジムとして、コンプレックスを感じやすい、下半身・二の腕・背中・お尻などを、集中的にトレーニングするため高い効果が期待できます。
公式サイトを見る
FORZA(フォルツァ)恵比寿店のトレーナーは、一人ひとりに最適なダイエット法を見つけ、正しいフォームでその人にあったトレーニング回数を導きます。
コンプレックスを持っている部分は人によってバラバラですよね。
丁寧なヒアリングを基に、本人も気が付かない改善ポイントを重点的にトレーニングしていきます。
食事制限中心のダイエット法ではなく、FORZA(フォルツァ)では「しっかり食べる」ことを前提とした食事指導を方針としています。
その上で食事内容・食事回数等を正しく指導してくれるでしょう。
FORZA(フォルツァ)恵比寿店では、無理な勧誘、不必要な売り込みをしないことをポリシーにしているそうです。
プロテインやその他物販を営業されそうで怖いと感じている方は、安心して通えそうですね。
公式サイトを見る
公式サイトを見る
公式サイトを見る
The Exercise Coach(エクササイズコーチ)は、トレーニングマシン主導型の全く新しいパーソナルトレーニングシステムを採用しています。
なんとトレーニング時間は1回20分と超時短。
テクノロジーを駆使してマシンが最適な負荷を提供してくれるので、運動過多・怪我・疲労などに悩まされる心配もありません。
独自のトレーニングマシンが筋力と可動域を測定し、完璧にマッチするワークアウトを処方することで、セッションごとに最も効率的なトレーニングが可能となります。
The Exercise Coach(エクササイズコーチ)では、1回4,000円~と圧倒的な低価格を実現しています。
ウェアもシューズも無料レンタル可能なので、パーソナルトレーニングは高額で通えない、通う時間がない、という方にもおすすめです。
公式サイトを見る
※金額は店舗によって異なる
※営業時間は店舗によって異なる。
公式サイトを見る
このように相場以下で通える優良パーソナルジムは存在。
しかし学生目線で言うとそれでもまだ高いと思うかもしれませんね。
そこでさらに安くパーソナルトレーニングを受ける方法を紹介します。
最近は都心部を中心にサブスク型・通い放題やセミパーソナルも増えてきました。これらのパーソナルジムは先程の紹介したジムよりも、もう一段階価格が安いです。
学割のあるパーソナルジム

OUTLINE(アウトライン)※学割25% OFF

OUTLINE(アウトライン)のコース・料金

・クイック1ヶ月コース
・ダイエットコース
・ボディメイクコース
・下半身SPコース
の主に4つ。
ハイレベルなパーソナルジムでありながら、広告費を最小限に抑えることで高品質・低価格を実現しています。
・ダイエットコース
・ボディメイクコース
・下半身SPコース
クイック1ヶ月コース | |
---|---|
入会金 | 55,000円(税込) |
トレーニング時間/回 | 75分 |
回数 | 8回 |
コース料金 | 92,400円(税込) |
総額 | 147,400円(税込) |
1回あたりの料金 | 18,425円(税込) |
ダイエットコース | |
---|---|
入会金 | 33,000円(税込) |
トレーニング時間/回 | 75分 |
回数 | 16回 |
コース料金 | 184,800円(税込) |
総額 | 217,800円(税込) |
1回あたりの料金 | 13,613円(税込) |
ボディメイクコース | |
---|---|
入会金 | 16,500円(税込) |
トレーニング時間/回 | 75分 |
回数 | 24回 |
コース料金 | 277,200円(税込) |
総額 | 293,700円(税込) |
1回あたりの料金 | 12,238円(税込) |
下半身SPコース | |
---|---|
入会金 | 22,000円(税込) |
トレーニング時間/回 | 100分 |
回数 | 24回 |
コース料金 | 369,600円(税込) |
総額 | 391,600円(税込) |
1回あたりの料金 | 16,317円(税込) |
リバウンドサポートの内容
①LINEやメールでの相談のご対応
②食事のアドバイス
③お客様同士の交流会なども主催して開催します
④なりたい身体に合わせたトレーニングメニュー作成や食事の再指導
①LINEやメールでの相談のご対応
②食事のアドバイス
③お客様同士の交流会なども主催して開催します
④なりたい身体に合わせたトレーニングメニュー作成や食事の再指導
OUTLINEの基本情報・アクセス
OUTLINEは関東圏を中心に全国31店舗展開店舗名 | OUTLINE(アウトライン) |
---|---|
店舗数 | 31店舗 |
公式サイト | https://www.outline-gym.com/ |
Lyobovi(リュボーヴィ)

U-25限定1ヶ月(4回)コース | |
---|---|
入会金 | 0円(税込) |
トレーニング時間/回 | 75分 |
回数 | 4回 |
コース料金 | 50,000円(税込) |
Lyoboviの基本情報・アクセス
Lyoboviは都内に2店舗。店舗名 | Lyobivi(リュボーヴィ)上野・御徒町店 |
---|---|
住所 | 〒110-0016 東京都台東区台東4丁目1−10 関建設ビル4階 |
最寄り駅からのアクセス | つくばエクスプレス・都営大江戸線、新御徒町駅A2出口より徒歩3分 |
営業時間 | 7:00~23:00 |
公式サイト | http://www.lyubovi.jp/ |
店舗名 | Lyobivi(リュボーヴィ)日本橋人形町店 |
---|---|
住所 | 〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2-17-6 2716TM building 2階 |
最寄り駅からのアクセス | 都営新宿線「浜町駅」より徒歩2分 |
営業時間 | 7:00~23:00 |
公式サイト | http://www.lyubovi.jp/ |
学割なしでも十分安いパーソナルジム

・Global Fitness
・FORZA
・TheExerciseCoach
入会金や2ヶ月間の総額料金は以下のとおりです。
・FORZA
・TheExerciseCoach
パーソナルジム | 入会金(税込) | 月額料金(税込) | 総額(2ヵ月間・税込) |
---|---|---|---|
Global Fitness | 22,000円 | 149,600円 | 171,600円 |
FORZA | 16,500円 | 74,800円 | 166,100円 |
TheExerciseCoach | 19,800円 | 35,200円 | 90,200円 |
Global Fitness(グローバル・フィットネス):ボディメイク入賞者揃いの本格派

Global Fitness(グローバル・フィットネス)の特徴
Global Fitness(グローバル・フィットネス)の特徴は「1ヶ月であなたの身体を劇的に変える」をコンセプトに、トレーナーの質と価格に自信を持つパーソナルジム。最高水準のトレーニングを適正な価格で

トレーナーの質には妥協なし

担当トレーナーによる完全食事指導付き
低価格だときちんとした食事指導が付いていないのではないか?と不安に思う方もいるでしょう。 Global Fitness(グローバル・フィットネス)では、担当トレーナーの完全食事指導が付いています。 初回の体の状況と最終的な目標から的確な食事のタイミング・分量を指導してくれます。 公式サイトを見るGlobal Fitness(グローバル・フィットネス)のコース・料金
Global Fitness(グローバル・フィットネス)のトレーニングコースは、・ファストコース
・ボディデザインコース
・マッスルビューティーコース
の大きく3つです。
それぞれの1ヶ月コースを基にご紹介します。
・ボディデザインコース
・マッスルビューティーコース
ファストコース | |
---|---|
入会金 | 33,000円(税込) |
トレーニング時間/回 | 60分 |
回数 | 8回 |
コース料金 | 74,800円(税込) |
総額 | 107,800円(税込) |
1回あたりの料金 | 9,350円(税込) |
ボディデザインコース | |
---|---|
入会金 | 33,000円(税込) |
トレーニング時間/回 | 80分 |
回数 | 8回 |
コース料金 | 96,800円(税込) |
総額 | 129,800円(税込) |
1回あたりの料金 | 12,100円(税込) |
マッスルビューティーコース | |
---|---|
入会金 | 33,000円(税込) |
トレーニング時間/回 | 100分 |
回数 | 8回 |
コース料金 | 118,800円(税別) |
総額 | 151,800円(税込) |
1回あたりの料金 | 14,850円(税込) |
Global Fitness(グローバル・フィットネス)の基本情報・アクセス
ジム名 | Global Fitness |
---|---|
店舗数 | 11店舗 |
営業時間 | 7:00〜24:00 |
公式サイトURL | https://globalfitness.co.jp/ |
FORZA

FORZA(フォルツァ)の特徴
FORZA(フォルツァ)には、全米エクササイズ・スポーツトレーナー協会認定パーソナルフィットネストレーナー資格(ATC)を持つ、吉野達彦氏が代表トレーナーを務めています。 一人ひとりの「痩せない」原因を見つけそれを改善。原因をはっきりさせることで、最短距離でのダイエットを可能にしてくれるでしょう。ダイエット専門パーソナルジム
しっかり食べて痩せる食事メソッド

不必要な物販販売なし

FORZA(フォルツァ)のコース・料金
FORZA(フォルツァ)のトレーニング時間は全て60分。 トレーニング回数も全てのコースで16回と一緒ですが、違いは食事アドバイスの期間となっています。 トレーニングプランは1週間、スタンダードプランは1ヶ月、スペシャルプランは2ヶ月の食事アドバイスがついてきます。 わかりやすく良心的な価格設定で言えますね。・トレーニングプラン
・スタンダードプラン
・スペシャルプラン
それぞれの違いは食事指導の期間。トレーニングプランでは1週間、スタンダードプランでは1ヶ月、スペシャルプランでは2ヶ月となり、食事指導までみっちりサポートして欲しい方は上位プランを選ぶかたちになります。
各プランの金額は以下のとおり。
・スタンダードプラン
・スペシャルプラン
トレーニングプラン | |
---|---|
入会金 | 16,500円 |
トレーニング時間/回 | 60分 |
回数 | 16回 |
コース料金 | 123,200円(税込) |
総額 | 139,700円(税込) |
1回あたりの料金 | 7,700円(税込) |
スタンダードプラン | |
---|---|
入会金 | 16,500円 |
トレーニング時間/回 | 60分 |
回数 | 16回 |
コース料金 | 149,600円(税別) |
総額 | 166,100円(税込) |
1回(60分)あたりの料金 | 9,350円(税込) |
スペシャルプラン | |
---|---|
入会金 | 16,500円 |
トレーニング時間/回 | 60分 |
回数 | 16回 |
コース料金 | 176,000円(税込) |
総額 | 192,500円(税込) |
1回(60分)あたりの料金 | 11,000円(税込) |
FORZA(フォルツァ)の基本情報
ジム名 | FORZA(フォルツァ) |
---|---|
店舗数 | 4店舗 |
公式サイトURL | https://forza-fs.com/ |
The Exercise Coach:AI主導により1ヶ月3万円〜

THE Exercise Coach(エクササイズコーチ)の特徴
The Exercise Coach(エクササイズコーチ)の特徴は、大きく次の3つです。・トレーニングマシン主導型のパーソナルトレーニング
・トレーニングは1回20分と超時短
・1回4,000円~と圧倒的な低価格を実現
テクノロジーを駆使して最適なトレーニングを行うことで、安全で効率的なダイエットが実践できます。
・トレーニングは1回20分と超時短
・1回4,000円~と圧倒的な低価格を実現
トレーニングマシン主導型のパーソナルトレーニング
1回4,000円~と圧倒的な低価格を実現

The Exercise Coach(エクササイズコーチ)のコース・料金
The Exercise Coach(エクササイズコーチ)のトレーニングコースは、・Individual
・Partner
の2つです。
Individualはコーチと1対1でトレーニング、Partnerはコーチ1名に対し2名でトレーニングを行います。
なお、初めての方には無料体験も実施しています。
・Partner
Individual | |
---|---|
入会金 | 19,800円(税込) |
トレーニング時間/回 | 20分 |
回数 | 8回 |
コース料金 | 29,040円〜(税込) |
総額 | 48,840円〜(税込) |
1回あたりの料金 | 3,630円〜(税込) |
Partner | |
---|---|
入会金 | 19,800円(税込) |
トレーニング時間/回 | 20分 |
回数 | 8回 |
コース料金 | 26,400円(税込) |
総額 | 46,200円(税込) |
1回あたりの料金 | 3,300円(税込) |
The Exercise Coach(エクササイズコーチ)の基本情報
ジム名 | The Exercise Coach(エクササイズコーチ) |
---|---|
店舗数 | 40店舗 |
営業時間 | 11:00~22:30 |
公式サイトURL | https://exercisecoach.co.jp/ |
とにかく安さを求めるなら通い放題やセミパーソナルもあり

サブスク型・通い放題
通い放題のパーソナルジムは月に何回通っても問題ありません。しかもマンツーマントレーニングで価格は月額3~5万円と格安。 それなら絶対通い放題の方がいいと思うかもしれませんが、注意点もあります。・食事管理はついていないまたはオプションで別料金
・トレーニング時間が30分と短い場合がある(例:30分など)
・予約が取りづらい場合もある
・通い放題のパーソナルジムはまだまだ少なく、都心部に集中
通い放題は、トレーニングに特化していることや、予約が取りづらいデメリットがあります。
ダイエットは食事8割、トレーニング2割と言われるくらいなので、自分で食事管理ができない方は期待した効果が得られない可能性もある。食事管理はオプションで付けられますが、月額1~2万円はします。
また、通い放題プランが本当に自分にあっているか、たくさん通えるほどモチベーションや時間はあるかなどは良く考える必要もあるでしょう。
パーソナルジムの通い放題についてもっと知りたい方は以下の記事もご覧ください。
・トレーニング時間が30分と短い場合がある(例:30分など)
・予約が取りづらい場合もある
・通い放題のパーソナルジムはまだまだ少なく、都心部に集中
セミパーソナル
セミパーソナルはトレーナー1人に対して複数人でトレーニングするパーソナルジム。友人や家族と一緒に通うこともできます。グループレッスンのため通い放題と比べてもさらにお得。 ジムにもよりますが、月額2~3万円で通い放題のところが多いです。 しかし、通い放題と同じく、・食事管理はついていないまたはオプションで別料金
・通い放題のパーソナルジムはまだまだ少なく、都心部に集中
上記のようなデメリットもある。
そのため、都心部在住・複数人で和気藹々とトレーニングを楽しみたい方におすすめです。
セミパーソナルについてもっと知りたい方は以下の記事もご覧ください。
・通い放題のパーソナルジムはまだまだ少なく、都心部に集中
まとめ
さて今回は、学生向けに良心的な価格のパーソナルジムをお伝えしました。 まとめると、・学割のあるパーソナルジムは少ない
・ただし相場以下のパーソナルジムは多い
・都心部中心
・食事管理なしであれば、通い放題やセミパーソナルでさらに安く通える
といった内容でしたね。
ぜひパーソナルジムに通ってダイエット・ボディメイクに成功して、モテモテの学生生活を手に入れましょう!
・ただし相場以下のパーソナルジムは多い
・都心部中心
・食事管理なしであれば、通い放題やセミパーソナルでさらに安く通える

2025/5/19
パーソナルジムに通えば結婚式までに痩せられる?現役トレーナーがブライダルダイエットを解説
- パーソナルジム特集
- 目的・部位別特集

2025/5/19
パーソナルジムの入会金無料に騙されるな!見破るポイントとは
- パーソナルジム特集
- パーソナルジム入会準備ガイド

2025/5/19
【安い順】女性専用おすすめパーソナルジム7選!東京・大阪で厳選
- パーソナルジム特集

2025/5/19
パーソナルジムの「単発・都度払い」は効果がある?注意点&東京のおすすめジムを併せて紹介
- パーソナルジム特集

2025/5/19
完全個室のプライベートジム10選!男性・女性別のおすすめ&メリット・料金を紹介
- パーソナルジム特集

2025/5/19
アフターフォロー付きパーソナルジムを紹介!無料・有料どっちがいい?
- パーソナルジム特集
人気記事ランキング
ピックアップ記事
RECOMMEND
ピックアップ記事

2025/4/30
ダイエットは何から始めるべき?現役トレーナーが解説
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/4/30
ダイエットに効果的な運動とは?効果を高めるコツとNG行為もご紹介
- ダイエット
- 運動

2025/4/30
ダイエット初期の1~2ヶ月で体重が減らない原因【トレーナーが解説】
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/4/30
糖質制限ダイエットのおすすめ方法を管理栄養士が徹底解説
- ダイエット
- ダイエット法

2025/4/30
ケトジェニックでダイエット!気をつけたいリスクと対策方法を解説
- ダイエット
- ダイエット法

2025/4/30
タンパク質は痩せる?ダイエットに必要な理由と食べ過ぎるリスクを解説
- レシピ
- 成分・栄養素