
AmazonやNetflixなど、近年様々なサービスがサブスクリプション(月額購入)と呼ばれる決済モデルを利用しており、もはや一般的となってきました。
そして今やパーソナルジムにもその流れが来ており、月額3万円台~トレーニングが受け放題とあって話題を呼んでいます。
しかし通常のパーソナルジムと比較して、サブスクリプション型のパーソナルジムは本当にお得なのでしょうか?
そこで今回は、サブスク型のパーソナルジムのメリットやデメリット、そして人気のサブスク型ジムをエリア別に合計13選ご紹介いたします。
これを読んで、サブスク型のパーソナルジムが本当に自分に合うかどうか確認してみましょう!
ダイエットやボディメイクのため、依然人気の高いパーソナルジム。
しかし一般的なパーソナルジムは、週2回の2ヶ月間(合計16回のトレーニング)でおよそ20~30万円(入会金含む)が料金相場と、決して安い金額ではありません。
そこで、近年登場してきているのが「サブスクリプション(月額制で通い放題)」型のパーソナルジムです。
冒頭でも紹介しましたが、月額料金も3万円台から利用でき、着替えやタオル、シャワーといったサービスももちろん揃っているのが特徴です。
https://twitter.com/abc_geek/status/1293733804276817921
コロナの影響もあり、健康への意識が高まっているのも追い風のようですね。
では具体的に、サブスクリプション型のパーソナルジムにはどんな特徴があるのでしょうか?
通常のパーソナルジムと比べて、サブスク型のパーソナルジムには大きく下記3つのメリットがあります。
やはり何と言っても、サブスク型のパーソナルジムは通常のパーソナルジムと比べて圧倒的にコスパが良いです。
通常のパーソナルジムの相場が、約2ヶ月間の短期間で20~30万円なのに対し、サブスク型のパーソナルジムは月額3万円台から利用できます。
7~10ヶ月利用してようやく同程度の料金なので、明らかにコスパは良いと言えそうです。
通常のパーソナルジムは、週2回程度のトレーニングが一般的です。
しかしサブスク型のパーソナルジムは通い放題。
極端な話をすると毎日通っても料金は変わりません。
※さすがに毎日通うのは体も持ちませんし、ボディメイクの効果という意味でも現実的ではありませんが…
週2回だとちょっと心配という方や、納得いくまでトレーニングしたい方にオススメです。
料金が安い分、リバウンド防止や体型維持のための継続も比較的容易です。
短期間でのダイエットやボディメイクに成功し、その後の体型維持までしっかりと行いたいという方にとってはコスパの良い選択となるでしょう。
まとめると、主に料金面でサブスク型のパーソナルジムは人気を博しているようですね。
コスパの良い分、期待した効果が得られなかったという事態は避けたいものですよね。
サブスク型のパーソナルジムは、長期契約してくれる利用者が多い方がビジネス上は儲かります。
そのため、きちんと自分で「◯ヶ月以内に◯キロ痩せる!」などと目標を設定し、強い意志で利用しない限り、結局はダラダラと契約し続けることになるかもしれません。
通常のパーソナルジムだと「返金保証」といった制度のあるジムも少なくないので、短期間で結果にコミットしたい方にとってはあまり向かない可能性があります。
月額で通い放題が売りのサブスクリプション型パーソナルジムなので、契約者が多いと予約が取りづらいといったこともあるようです。
特に仕事帰りの19時~22時頃は、パーソナルジムのゴールデンタイムなので注意が必要です。
実際に契約する前に予約が取りづらくないか、しっかりと確認しておくと良いでしょう。
またジムによっては、サブスク型であっても回数の制限を設けているケースもあるようです。
今回紹介しているサブスクリプション型のパーソナルジムは、まだまだ登場し始めたばかりの新しいサービスです。
そのため、東京や横浜といった人口の多い首都圏にしかほとんど存在していません。
さらに言うと、都内でも新宿や駒沢大学、恵比寿といった一部エリアに限られます。
このように自分の住む近所にない場合はそもそも選択肢から外れることになるので、今後普及してくるのを待つか、通常のパーソナルジムを検討するしかありません。
昨今のサブスクリプション型のビジネスブームの要因のひとつに「解約が面倒臭い」「解約を忘れていた」といった会員からの売上が期待できることが挙げられます。
契約時にはお得だと思って入会したものの、解約せずに放置したり、長期間通い続けると、結果的に高額な支払いをしてしまったというケースもあるでしょう。
結局は、自己管理が得意な人であればサブスク型のパーソナルジムはコスパも良くオススメですが、そうではない人は短期間のパーソナルジムで結果を求めにいく方が良いのかもしれません。
そのほか、芸能人やモデル、キャバ嬢など美容に気を遣う方の継続的なカラダのメンテナンスとしても人気があります。(しかもそういった方はあまり費用を気にしない傾向にありますし)
さて前置きが長くなってしまいましたが、いよいよ気になる当サイトおすすめのサブスクリプション型パーソナルジムをご紹介いたします!
では具体的にサブスク型のおすすめパーソナルジムをここでは、東京・横浜・大阪の3つのエリアに分けてご紹介します。
それではご紹介に参りましょう。
BVEATS(ビーツ)は何と月額3万円で、代官山・恵比寿・広尾・中目黒・渋谷・表参道・原宿・麻布・麻布十番の9店舗どこでも何度でも通えるサブスク型パーソナルジム。
以前は「BEATS」という名称でしたが、新たに「BVEATS」として生まれ変わっています。
1回30分の超集中トレーニングで効率的な身体作りをしたい方に特におすすめのジムです。
ちなみにBVEATSの創業者、芦名さんも、TwitterやInstagramなどで積極的に情報発信されている方です。
公式サイトはこちら
ELEMENT(エレメント)公式サイトより引用
ELEMENT(エレメント)は「運動嫌いが毎日通いたくなる」をコンセプトに、月額38,200円で通い放題と今話題のサブスク型パーソナルジムです。
もちろん料金面だけでなく、有資格者のトレーナーのみが在籍&マンツーマン指導により、トレーニングの質も高いのが特徴的。
ちなみに、ジムオーナーの太郎さんはこのELEMENTだけでなく「一棟貸切の宿GOBANCHI」などの展開やTwitterでも非常に精力的に発信されている起業家でもあります。
https://twitter.com/taro8138/status/1300374374550134786
今後さらに店舗数が増えていくことが期待される人気のパーソナルジムです。
公式サイトはこちら
Karada BESTA(カラダビスタ)は、パーソナルトレーニングとセルフエステ、有酸素運動のすべてが月額29,800円(税抜)で使い放題という女性に嬉しい&新しいカタチの複合施設。
もちろん1回30分のパーソナルトレーニングは、お客様1名に対しトレーナー1名なので、安心できます。
内装も非常におしゃれで清潔感がありますし、+3,000円(月額)でパスポートプランを購入すれば、表参道店・銀座店の両方利用可能なのでこちらもお得。
ボディメイク&ボディメンテナンスしたい女性注目のサブスク型パーソナルジム&エステ施設です。
公式サイトはこちら
中野区にある「IMPROVEMENT STUDIO(インプルーブメントスタジオ)」は、月額3万円で1セッション30分のグループパーソナルトレーニング(2名)が受けられるジムです。
友人同士やカップル・夫婦などで利用すれば、とっても得なシステムです。
トレーニングだけでなく、食事指導やガイドブックなども充実しているため、短期間で成果を出したい方&その後の体型維持も保ちたい方に特におすすめのジムです。
ファッションモデルの西山茉希さんや、CYBERJAPANのKARENさんなども来店する業界注目のジムです。
公式サイトはこちら
BODY IMAGE(ボディイメージ)は、月額5万円で24時間・365日通える恵比寿にある月額制のパーソナルジムです。
月額料金は相場よりも少し上ですが、1回のトレーニング時間が60分と充実しているため、トレーニングの質も高いのが特徴的。
24時間・365日営業しているため、自由なライフスタイルで通うことができます。
公式サイトはこちら
STUDIO PERSONAL(スタジオパーソナル)は、新宿御苑前駅から徒歩2分、新宿三丁目駅から徒歩6分の新宿エリアにある月額6o,000 円(税込)で通えるパーソナルジムです。
体幹トレーニングやウェイトトレーニングといった通常のプログラムだけでなく、ボクシング・エクササイズやヨガ、整体・コンディショニング(整体は別料金)といった様々なメニューが魅力的。
新宿周辺でボディメイク&メンテナンスしたい方におすすめの月額制パーソナルジムです。
公式サイトはこちら
GOOD LIFE GYM(グッドライフジム)は、代々木と日本橋にあるセミパーソナルが通い放題のジムです。
セミパーソナル(少人数)にはなりますが、月額14,800円から通えるとあって、サブスク型のパーソナルジムとしては破格の料金。
若者中心に会員を増やしている今後注目のジムと言えるでしょう。
公式サイトはこちら
BBM(ビービーエム)は代々木と四ツ谷にある月額制のパーソナルジム。
一般的に1回30分のトレーニング時間が設定されているサブスク型パーソナルジムが多い中、このBBMは30分プラン・60分プラン・90分プランから選べるのが特徴的。
自分のライフスタイルに合わせて、充実したトレーニング時間を過ごすことができるでしょう。
公式サイトはこちら
都内の月額制パーソナルジムで一風変わった施設をここで一つ紹介したいと思います。
それがこの「Blancé Beauté(ブランセ ボーテ)」と呼ばれる、パーソナルトレーニング付き美容賃貸物件。
駒沢大学駅近くに誕生したこの物件施設では、
公式サイトはこちら
なお、ホワイトニングといえば、プロケアホワイトニングもおすすめです。
『初回来店以降は自宅でLEDライトを照射できるホームホワイト ニングの形式を採用しており、日常生活の中で照射に通う時間を無 理に捻出することなくホワイトニングを継続することができます。 また、オンライン診療の仕組みを利用し、原価を抑えることで、医 療ホワイトニングの中では比較的お手頃な価格で医療ホワイトニン グを提供することが可能です。』
NEXUS(ネクサス)は横浜元町にある、月額制プランもあるパーソナルジム。
代表の長谷川さんは、NPCJメンズフィットネスモデルなど多数のメディア出演実績もある実力派のイケメントレーナー。
マンツーマン指導で、しっかりとカウンセリングからボディメイク・ボディメンテナンスまで行ってくれる安心できるジムです。
公式サイトはこちら
LIM(リム)は、心斎橋、梅田に店舗を持つ、女性専用の月額制パーソナルジム。2021年5月には東京・恵比寿にも店舗をオープンしており、事業拡大を続けています。
女性専用パーソナルジムなので、周りの目を気にすることなくトレーニングに集中できるのが最大の魅力。
トレーナーの質も高く、有資格者やミス受賞など多彩な顔触れ。
経験豊富なトレーナーの下、納得のトレーニングが受けられるでしょう。
公式サイトはこちら
THC(ティーエイチシー)は堺筋本町にある月額通い放題のサブスク型パーソナルジム。
このジムの特徴は、通常のパーソナルトレーニングに加え、パンチ&キックボクササイズやボデイケアコースなど豊富なメニューが充実しているところ。
代表のカケルさんによる、安心のカウンセリング&トレーニングも魅力的です。
公式サイトはこちら
さて気になるサブスク型パーソナルジムはありましたか?
今後もRE:NOWでは、新しいサブスク型のパーソナルジムが続々とオープンすると予想しているので、定期的に情報を追加していきたいと思います。
さて続いては、
サブスク型・月額制のパーソナルジムは魅力的だが、短期間で結果が出づらいのが不安という方や、そもそも近所にそういったジムが無いため選択肢から外れてしまったという方もいるでしょう。
ここではそうした方に向けて、サブスク型ではないが相場よりも比較的料金の安いパーソナルジムを3つご紹介いたします。
ぜひあきらめずに理想的な身体作りを目指していきましょう。
PALMS(パームス)は、通いやすさとおしゃれで清潔な内装でありながら、料金も週1回・30分で29,800円(税別)でお手頃なことから、現在会員が急増中の人気店です。
東京・横浜・大阪・京都に全12店舗を構えており、立地も良く通いやすいパーソナルジムです。
公式サイトを見る
一流のトレーニング、おしゃれな内装もさることながら、最も大きい特徴としては業界最安水準の料金です。
週1回30分のトレーニングで、29,800円(税別)と1回あたりおよそ7,500円程度と手ごろな価格。
PALMS(パームス)は、無駄な広告費や芸能人を使ったプロモーションを省くことで、トレーニングの質を落とすことなく料金を抑えているようです。
PALMS(パームス)公式サイトより引用
PALMS(パームス)の特徴としてもう一つ挙げられるのは、マリンブルーを基調としたおしゃれな空間であること。
ジムの施設内におしゃれなカフェも併設されており、会員であればトレーニング前後に無料で利用できます。
プロテインを飲みながら、インスタ映えな写真を撮影するのも良さそうですね。
公式サイトを見る
公式サイトを見る
The Exercise Coach(エクササイズコーチ)は、トレーニングマシン主導型の全く新しいパーソナルトレーニングシステムを採用しています。
なんとトレーニング時間は1回20分と超時短。
テクノロジーを駆使してマシンが最適な負荷を提供してくれるので、運動過多・怪我・疲労などに悩まされる心配もありません。
独自のトレーニングマシンが筋力と可動域を測定し、完璧にマッチするワークアウトを処方することで、セッションごとに最も効率的なトレーニングが可能となります。
The Exercise Coach(エクササイズコーチ)では、1回4,000円~と圧倒的な低価格を実現しています。
ウェアもシューズも無料レンタル可能なので、パーソナルトレーニングは高額で通えない、通う時間がない、という方にもおすすめです。
公式サイトを見る
※1回あたりの料金=コース料金÷回数
※営業時間は店舗によって異なる。
公式サイトを見る
MIYAZAKI GYM(ミヤザキジム)渋谷店公式サイトより引用
MIYAZAKI GYM(ミヤザキジム)は、代表の宮崎隆一さんの「15年の経験」と「科学的根拠に基いた」メソッドで指導する少数精鋭本格派のパーソナルジム。
渋谷・新宿・池袋・五反田・武蔵小杉・自由が丘の6店舗展開中。
料金も60分・8回のコースで78,000円(税込)と一般的なパーソナルジムの料金相場よりもかなりお得なジムと言えます。
公式サイトを見る
ミヤザキジムの科学的根拠に基づくプログラム例[/caption]
実際に公式ホームページやブログを見ても分かるように、トレーニングに関する多くの知識・情報が掲載されています。その内容はどれも科学的根拠に基づいたものとなっており、信頼がおけます。
1種目のおけるトレーニングのセット数についても、2~3回の効果が一番高いとの根拠を示しており、無駄のない効率的なトレーニングが受けられるでしょう。
MIYAZAKI GYM(ミヤザキジム)では、個人のライフスタイルに合わせた食事指導を行っています。
・外食が多いのか
・自炊が多いのか
・コンビニで済ませることが多いのか
といったヒアリングを基に、
MIYAZAKI GYM(ミヤザキジム)渋谷店公式サイトより引用
さらに段階に合わせたトレーニングプログラムを実施し、効率的かつ理想的なカラダを手に入れます。
具体的には、
ちなみに、学生割引やモニター割引で短期集中コースが64,000円(税込)になるので、そちらも要チェックです。
公式サイトを見る
現在入会キャンペーン中!通い放題のパーソナルジム!
ELEMENT:期間限定!当日入会で入会金33,000円→16,500円
サブスク(月額制で通い放題)型の主要パーソナルジム料金比較表
ジム名 | 月額料金(税込) | トレーニング時間/回 |
---|---|---|
BVEATS(ビーツ) | 33,000円 | 30分 |
ELEMENT (エレメント) | 38,200円 | 30分 |
Karada BESTA (カラダビスタ) | 32,780円 | パーソナルトレーニング+セルフエステor有酸素運動+退出(計60分) |
IMPROVEMENT STUDIO (インプルーブメントスタジオ) | 不明 | 30分 |
BODY IMAGE (ボディイメージ) | 66,000円 | 60分 |
STUDIO PERSONAL (スタジオパーソナル) | 60,000円 | 不明 |
GOOD LIFE GYM (グッドライフジム) | 34,800円 | 不明 |
BBM(ビービーエム) | 22,000円~ | 30分・60分・90分 |
Blancé Beauté (ブランセ ボーテ) | 入居料+1.5万円 | 不明 |
NEXUS(ネクサス) | 105,600円~ | 60分・100分・120分 |
LIM(リム) | 32,780円〜 | 30分・60分・90分 |
THC(ティーエイチシー) | 29,800円 | 不明 |
今やパーソナルジムにもサブスクリプション(月額制で通い放題)が登場

パーソナルジムをサブスク(月額制で通い放題)で利用するメリット3つ

1. 圧倒的にコスパが良い
2. 納得いくまでトレーニングが可能
3. リバウンド防止のための継続がしやすい
2. 納得いくまでトレーニングが可能
3. リバウンド防止のための継続がしやすい
1. 圧倒的にコスパが良い

2. 納得いくまでトレーニングが可能

3. リバウンド防止のための継続がしやすい

サブスク型パーソナルジム3つのメリット
1. 圧倒的にコスパが良い
2. 納得いくまでトレーニングが可能
3. リバウンド防止のための継続がしやすい
一方、デメリットもあります。続けてみていきましょう。
1. 圧倒的にコスパが良い
2. 納得いくまでトレーニングが可能
3. リバウンド防止のための継続がしやすい
パーソナルジムにサブスク(月額制で通い放題)で通うデメリットは?

サブスク型パーソナルジムのデメリット
・◯キロ痩せるなど結果にコミットしにくい
・予約が取れないことも
・基本的に首都圏の一部エリアにしかない
・解約が面倒になって結果的に高額になることも
・◯キロ痩せるなど結果にコミットしにくい
・予約が取れないことも
・基本的に首都圏の一部エリアにしかない
・解約が面倒になって結果的に高額になることも
◯キロ痩せるなど結果にコミットしにくい

予約が取れないことも

基本的に首都圏の一部エリアにしかない

解約ができず結果的に高額になることも

【エリア別】今話題のサブスク型(月額制で通い放題)パーソナルジム13選!

サブスク(月額制)型の主要パーソナルジム料金比較表
BEATS(ビーツ) | 33,000円 | 30分 |
---|---|---|
ジム名 | 月額料金(税込) | トレーニング時間/回 |
ELEMENT (エレメント) | 38,200円 | 30分 |
Karada BESTA (カラダビスタ) | 32,780円 | パーソナルトレーニング+セルフエステor有酸素運動+退出(計60分) |
IMPROVEMENT STUDIO (インプルーブメントスタジオ) | 不明 | 30分 |
BODY IMAGE (ボディイメージ) | 66,000円 | 60分 |
STUDIO PERSONAL (スタジオパーソナル) | 60,000円 | 不明 |
GOOD LIFE GYM (グッドライフジム) | 34,800円 | 不明 |
BBM(ビービーエム) | 22,000円~ | 30分・60分・90分 |
Blancé Beauté (ブランセ ボーテ) | 入居料+1.5万円 | 不明 |
NEXUS(ネクサス) | 105,600円~ | 60分・100分・120分 |
LIM(リム) | 32,780円〜 | 30分・60分・90分 |
THC(ティーエイチシー) | 29,800円 | 不明 |
東京都内
やはり圧倒的にサブスク型プライベートジムは東京都内に存在します。 最も多かったのは新宿エリアですが、アクセスの良さだけだなく、いわゆる夜の街で働く方が出勤前後に利用する機会が多いからでしょう。 そのほか、表参道や恵比寿などにもいくつか存在しました。BVEATS(ビーツ)

ジム名 | BVEATS(ビーツ) |
---|---|
店舗情報 | 代官山店 恵比寿店 中目黒店 渋谷店 表参道店 原宿店 広尾店 麻布店 麻布十番店 |
営業時間 | 7:00~23:00 ※月曜日は15:00~23:00 |
1回のトレーニング時間 | 不明 |
料金 | 33,000円(税込)/月 |
入会金 | 16,500円(税込) |
特徴 | 営業時間の長さと店舗数の多さが特徴的。大々的に広告を打っていないため、料金も相場より安め。 |
公式サイト | https://www.beats-ao.com/ |
ELEMENT(エレメント)

ジム名 | ELEMENT(エレメント) | |
---|---|---|
店舗情報 | 三軒茶屋店 ELEMENT 世田谷太子堂店(パーソナルジム ) 駒澤大学店 池尻大橋店(セミパーソナル専用) 高津店 三宿店 (女性専用 ) | |
営業時間 | 10:00~21:30 | |
料金 | DAY PLAN 平日(月~金) 10:00~18:00 | 32,800円/月(税込) |
REGULAR PLAN 全日フルタイム | 38,200円/月(税込) | |
MEAL PLAN 食事指導 ※オプション | +11,000円/月(税込) | |
1回のトレーニング時間 | 30分 | |
入会金 | 通常33,000円 →体験当日の入会で半額 | |
特徴 | ananやSTORYにも掲載された話題のサブスク型パーソナルジム。立ち上げわずか6ヶ月で都内に3店舗も展開。今後の店舗増にも期待。 | |
公式サイト | https://element-gym.com/ |
Karada BESTA(カラダビスタ)

ジム名 | Karada BESTA(カラダビスタ) |
---|---|
店舗情報 | 表参道店 銀座店 |
営業時間 | 10:00~23:00 ※日曜日は19時まで |
1回のトレーニング時間 | 1.パーソナルトレーニング+セルフエステ+退出(計60分) 2.パーソナルトレーニング+有酸素マシン+退出(計60分) |
料金 | 32,800円/月(税込) ※+4,400円(税込)でウエア・タオルレンタル有り ※+3,300円(税込)で全店舗利用可能 |
入会金 | 16,500円(税込) |
特徴 | セルフエステ、有酸素マシンも使い放題で月額29,800円はお得。体のメンテナンスが必要な女性に特におすすめ。 |
公式サイト | http://besta.tokyo/karadabesta/ |
IMPROVEMENT STUDIO(インプルーブメントスタジオ)

ジム名 | IMPROVEMENT STUDIO(インプルーブメントスタジオ) |
---|---|
店舗情報 | 中野区(1店舗のみ) |
営業時間 | 11:00~21:00 ※日曜定休 |
1回のトレーニング時間 | 30分 |
料金 | 30,000円/月 |
入会金 | 30,000円 |
特徴 | 中野区にある月額3万円のお得なサブスク型パーソナルジム。プロテインバー併設も魅力。 |
公式サイト | https://improvementstudio.jp/ |
BODY IMAGE(ボディイメージ)

ジム名 | BODY IMAGE(ボディイメージ) |
---|---|
店舗情報 | 恵比寿(1店舗のみ) |
営業時間 | 24時間営業 ※年中無休 |
1回のトレーニング時間 | 60分 |
料金 | 66,000円(税込)/月 |
入会金 | 11,000円(税込) |
特徴 | 質の高いトレーニングも可能な恵比寿のサブスク型パーソナルジム。カップルや夫婦で通えるペアプランも人気。 |
公式サイト | https://www.body-image.jp/ |
STUDIO PERSONAL(スタジオパーソナル)

ジム名 | STUDIO PERSONAL(スタジオパーソナル) |
---|---|
店舗情報 | 新宿御苑店 |
営業時間 | 平日:10:00~22:00 土祝:10:00~19:00 |
1回のトレーニング時間 | 不明 |
料金 | 60,000円(税込)/月 |
入会金 | 20,000円 |
特徴 | 広々とした空間で高い質のトレーニングが可能。通常のトレーニングだけでなく、ボクササイズやヨガ、整体なども可能。 |
公式サイト | https://personalstudio.jp/ |
GOOD LIFE GYM(グッドライフジム)

ジム名 | GOOD LIFE GYM(グッドライフジム) |
---|---|
店舗情報 | 代々木店 東日本橋店 |
営業時間 | 不明 |
1回のトレーニング時間 | 不明 |
料金 | 34,800円/月(税込) |
入会金 | 30,000円 |
特徴 | サブスク型としては最安値水準。 |
公式サイト | https://rryyoottaagoodlife.wixsite.com/ |
BBM(ビービーエム)

ジム名 | BBM(ビービーエム) |
---|---|
店舗情報 | 代々木店 四ツ谷店 |
営業時間 | 代々木店 12:00~22:00 ※日・祝は18:00まで四ツ谷店 11:00〜21:00 ※祝日は17:00まで |
1回のトレーニング時間 | 30分、60分、90分 |
料金 | 1回30分プラン:22,000円/月 1回30分プラン:38,500円/月 1回60分プラン:54,450円/月 |
入会金 | 11,000円 |
特徴 | 1回30分プランなら月額2万円弱とお得。信頼できるサブスク型パーソナルジムの一つ。 |
公式サイト | http://b-bm.jp/ |
番外編:Blancé Beauté(ブランセ ボーテ)

・パーソナルジム
・セルフエステ
・ホワイトニング
の施設がマンション内に併設されており、これまでにない新しいカタチのサービス施設となっています。
パーソナルジムが受け放題のサービスは賃貸料+1.5万円/月と相場よりもかなりお得。
もちろんトレーニングの質も高く、銀座・表参道・恵比寿などでパーソナルジムを運営するBESTAと提携しているため安心して利用できるでしょう。
・セルフエステ
・ホワイトニング
ジム名(建物名) | Blancé Beauté(ブランセ ボーテ) |
---|---|
物件情報 | 駒沢大学 |
営業時間 | 不明 |
1回のトレーニング時間 | 不明 |
料金 | ルームプラン 1R 月額128,000円~ |
特徴 | パーソナルジム、セルフエステ、ホワイトニングのサービスがいつでも受けられる新しいコンセプトの賃貸マンション。 |
公式サイト | https://blancebeaute.com/komazawa/ |
横浜エリア
さてここからは、横浜エリアでの月額制パーソナルジムをご紹介します。 RE:NOW編集部が見つけたジムは下記1件でした。NEXUS(ネクサス)

ジム名 | Functional trainig gym NEXUS(ネクサス) |
---|---|
店舗情報 | 横浜元町 |
営業時間 | 7:00~23:00 ※不定休 |
1回のトレーニング時間 | 60分、100分、120分 |
料金 | 60分コース:105,600円 100分コース:211,200円 120分コース:158,400円 |
入会金 | 30,000円 |
特徴 | イケメン実力派トレーナーの下、質の高いトレーニングが可能。月8回コースもあるので、ライフスタイルに合わせて選べるのも魅力。 |
公式サイト | https://functional-trainig-nexus.com/ |
大阪エリア
次は大阪エリアにある月額制パーソナルジムをご紹介します。 いずれも月額29,800円〜と通いやすい価格設定となっています。LIM(リム)

ジム名 | LIM(リム) |
---|---|
店舗情報 | 心斎橋本店 大阪梅田店 恵比寿店 |
営業時間 | 11:00~22:00 |
1回のトレーニング時間 | 30分、60分、90分 |
料金 | ショートプラン(1回30分):32,780円(税込) ベーシックプラン(1回60分):65,780円(税込) プレミアムプラン(1回90分):98,780円(税込) ※ベーシックプランとプレミアムプランは食事管理付き |
入会金 | 11,000円 → 0円 |
特徴 | 完全女性専用のサブスク型パーソナルジムだから安心。月額29,800円〜通い放題のためコスパが高く、上位プランを選べば食事管理サポートも受けられる。 |
公式サイト | https://lim-gym.jp/lp/001-open/ |
THC(ティーエイチシー)

ジム名 | THC(ティーエイチシー) |
---|---|
店舗情報 | 堺筋本町 |
営業時間 | 10:00〜23:00 |
1回のトレーニング時間 | 不明 |
料金 | 29,800円/月 |
入会金 | 10,000円 |
特徴 | あなたの体の悩みに寄り添うイケメントレーナーによる本格的なサブスク型パーソナルジム。 |
公式サイト | https://peraichi.com/landing_pages/view/getugakugym-thc |
・やっぱりサブスクよりも通常のジムが良い
・近所にサブスク型ジムが無かった
という方向けに、比較的料金の安いパーソナルジムをご紹介いたします!
・近所にサブスク型ジムが無かった
サブスク型ではないが相場よりも料金がお得なパーソナルジム3選

PALMS(パームス)

PALMS(パームス)の特徴
PALMS(パームス)の特徴は、・一流のトレーニング
・業界最安水準の料金
・おしゃれなカフェ併設
といったコンセプトを基にした新しいスタイル。
全国12店舗全て路面店というのも珍しいですね。
・業界最安水準の料金
・おしゃれなカフェ併設
無駄な広告費を省いて業界最安値を実現

マリンブルーを基調とした清潔でおしゃれなプライベート空間

PALMSメソッドで科学的に身体作りへアプローチ
手ごろな料金・おしゃれな空間だけでなく、トレーニングの質にも妥協がありません。 HIITトレーニングによって心拍数を上げ、体脂肪をしっかり落とす準備をし、ウェイトトレーニングとのEPOC効果で運動後も脂肪燃焼し続けるのがPALMSメソッド。 さらに、トレーニング後のストレッチやフットケアにより、トレーニング後のストレスホルモンを抑えます。 公式サイトを見るPALMS(パームス)のコース・料金
PALMS(パームス)のトレーニングコースは、週1回30分のトレーニングで、29,800円(税別)~とお手頃価格。 しっかりと成果を出したい方は、さらに頻度を上げたコースがおすすめです。月謝コース(週1回・30分) | |
---|---|
入会金 | 20,000円(税別) ※当日入会で10,000円 |
トレーニング時間/回 | 30分 |
回数 | 4回 |
コース料金 | 34,800円(税込) |
1回あたりの料金 | 13,695円(税込) |
PALMS(パームス)の基本情報
店舗名 | PALMS(パームス) |
---|---|
店舗情報 | 大阪 心斎橋長堀店 京橋店 梅田店 東梅田店 高槻店京都 京都店神奈川 藤沢辻堂店 湘南平塚店東京都内 渋谷店 六本木店 新宿三丁目店 新宿店 |
公式サイトURL | https://palms-gym.com/ |
The Exercise Coach(エクササイズコーチ)

The Exercise Coach(エクササイズコーチ)の特徴
The Exercise Coach(エクササイズコーチ)の特徴は、大きく次の3つです。・トレーニングマシン主導型のパーソナルトレーニング
・トレーニングは1回20分と超時短
・1回4,000円~と圧倒的な低価格を実現
テクノロジーを駆使して最適なトレーニングを行うことで、安全で効率的なダイエットが実践できます。
・トレーニングは1回20分と超時短
・1回4,000円~と圧倒的な低価格を実現
トレーニングマシン主導型のパーソナルトレーニング
1回4,000円~と圧倒的な低価格を実現

The Exercise Coach(エクササイズコーチ)のコース・料金
The Exercise Coach(エクササイズコーチ)のトレーニングコースは、・Individual
・Partner
の2つです。
Individualはコーチと1対1でトレーニング、Partnerはコーチ1名に対し2名でトレーニングを行います。
なお、初めての方には無料体験も実施しています。
・Partner
Individual | |
---|---|
入会金 | 19,800円(税込) |
トレーニング時間/回 | 20分 |
回数 | 8回 |
コース料金 | 29,040円〜(税込) |
総額 | 48,840円〜(税込) |
1回あたりの料金 | 3,630円〜(税込) |
Partner | |
---|---|
入会金 | 19,800円(税込) |
トレーニング時間/回 | 20分 |
回数 | 8回 |
コース料金 | 26,400円(税込) |
総額 | 46,200円(税込) |
1回あたりの料金 | 3,300円(税込) |
The Exercise Coach(エクササイズコーチ)の基本情報
ジム名 | The Exercise Coach(エクササイズコーチ) |
---|---|
店舗数 | 40店舗 |
営業時間 | 11:00~22:30 |
公式サイトURL | https://exercisecoach.co.jp/ |
MIYAZAKI GYM(ミヤザキジム)

MIYAZAKI GYM(ミヤザキジム)の特徴
MIYAZAKI GYM(ミヤザキジム)の特徴は、時間を無駄にしない、最短最速のボディメイクメソッドが受けられること。 先に紹介した、代表の宮崎隆一さんの経験と科学的根拠を大切にするコンセプトに定評のあるパーソナルジムです。経験・科学的根拠に基づいた指導
[caption id="attachment_171" align="alignnone" width="500"]
ライフスタイルに合わせた食事制限

①糖質制限
②脂質制限
③バランスのいい制限
の3つのうちで最も合う食事制限に取り組みます。
②脂質制限
③バランスのいい制限
段階に合わせたトレーニングプログラムを実施

・まずはトレーニングになれる時期
・余分な脂肪を撃退する時期
・理想的なカラダに仕上げる時期
といった段階に分けることで、効率的なボディメイクを実現しています。
公式サイトを見る
・余分な脂肪を撃退する時期
・理想的なカラダに仕上げる時期
MIYAZAKI GYM(ミヤザキジム)のコース・料金
MIYAZAKI GYM(ミヤザキジム)のトレーニングコースは、シンプルに・短期集中コース
・都度払いコース
の2つしかありません。
逆に分かりやすく、効率的かつ結果の出せそうなトレーニングメニューだと感じます。
・都度払いコース
短期集中コース | |
---|---|
入会金 | 20,000円(税込) |
トレーニング時間/回 | 60分 |
回数 | 8回 |
コース料金 | 78,000円(税込) |
総額 | 98,000円(税込) |
1回(60分)あたりの料金 | 12,250円(税込) |
都度お支払いプラン | |
---|---|
入会金 | 20,000円(税込) |
トレーニング時間/回 | 60分 |
回数 | 1回 |
料金 | 10,000円(税込) |
1回(60分)あたりの料金 | 10,000円(税込) |
MIYAZAKI GYM(ミヤザキジム)の基本情報
店舗名 | MIYAZAKI GYM(ミヤザキジム) |
---|---|
店舗情報 | 渋谷本店 新宿店 池袋店 五反田店 武蔵小杉店 自由が丘店 |
公式サイトURL | https://miyazaki-gym.jp/ |
まとめ
さて今回は、今話題のサブスクリプション型パーソナルジムについて、特徴やメリット・デメリットをご紹介いたしました。 まとめると、・サブスク型パーソナルジムはコスパが良い
・短期間で成果を上げるには向かない
・首都圏の一部エリアにしか存在しない
といった内容でしたね。
これを読んでぜひ自分の目的に合ったパーソナルジム選びを実現してくださいね!
・短期間で成果を上げるには向かない
・首都圏の一部エリアにしか存在しない

2025/5/19
パーソナルジムに通えば結婚式までに痩せられる?現役トレーナーがブライダルダイエットを解説
- パーソナルジム特集
- 目的・部位別特集

2025/5/19
パーソナルジムの入会金無料に騙されるな!見破るポイントとは
- パーソナルジム特集
- パーソナルジム入会準備ガイド

2025/5/19
【安い順】女性専用おすすめパーソナルジム7選!東京・大阪で厳選
- パーソナルジム特集

2025/5/19
パーソナルジムの「単発・都度払い」は効果がある?注意点&東京のおすすめジムを併せて紹介
- パーソナルジム特集

2025/5/19
完全個室のプライベートジム10選!男性・女性別のおすすめ&メリット・料金を紹介
- パーソナルジム特集

2025/5/19
アフターフォロー付きパーソナルジムを紹介!無料・有料どっちがいい?
- パーソナルジム特集
人気記事ランキング
ピックアップ記事
RECOMMEND
ピックアップ記事

2025/4/30
ダイエットは何から始めるべき?現役トレーナーが解説
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/4/30
ダイエットに効果的な運動とは?効果を高めるコツとNG行為もご紹介
- ダイエット
- 運動

2025/4/30
ダイエット初期の1~2ヶ月で体重が減らない原因【トレーナーが解説】
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/4/30
糖質制限ダイエットのおすすめ方法を管理栄養士が徹底解説
- ダイエット
- ダイエット法

2025/4/30
ケトジェニックでダイエット!気をつけたいリスクと対策方法を解説
- ダイエット
- ダイエット法

2025/4/30
タンパク質は痩せる?ダイエットに必要な理由と食べ過ぎるリスクを解説
- レシピ
- 成分・栄養素