
ダイエットに挑戦しても「いまいち効果を感じられなかった...」という方は多いのではないでしょうか。
そうした方は自分に合わないダイエットを試している可能性があり、まずは自分の体質を知る必要がある。
そんなときにおすすめなのがDNA分析。
本日は、DNA分析に基づく最適なトレーニング・食事を提案するパーソナルジム 「WELBEX(ウェルベックス)」を取材。WELBEX赤羽店店長の関トレーナーにお話を伺いました。
高澤:
本日はよろしくお願いいたします。
まずはじめにWELBEXについて教えていただけますか。
関トレーナー:
WELBEXは都内で2店舗運営するパーソナルジム。
パーソナルジムと言うと、短期集中型で一気に身体を絞り込むイメージがありますが、WELBEXではそうしたアプローチはとっていません。なぜならリバウンドリスクがあるからです。
WELBEXでは短期間で一定水準まで体重を落としながら、徐々に理想の体型を作り上げる。こうすることで、リバウンドすることなく、生涯健康的で美しいスタイルを維持できるからです。
そのために必要なことは、
関トレーナー:
WELBEXの特徴は以下の通りです。
関トレーナー:
WELBEXでは最初にDNA分析を受けていただきます。
DNA分析と言うと難しく捉える方もいるかもしれませんが、採取棒で頬の内側を撫でるだけの簡単なもの。
関トレーナー:
WELBEXではお客様ひとりひとりにあったトレーニングメニューを作成。
大手ジムではマニュアル化されてる場合もありますが、完全オーダーメイドです。
関トレーナー:
食事管理は毎日LINEでサポートさせていただきますが、糖質制限はしていません。
なぜなら糖質制限すると筋肉が落ちるからです。また、WELBEXのコンセプトとして短期集中型のアプローチはとっていない。そのため無理に制限していただく必要もありません。
もちろんお客様のなかにはもっと体重を落としたいと要望される方もいるため、そうした方には夕食だけ糖質を抜くようアドバイスすることもあります。
関トレーナー:
お客様にトレーニングを続けていただくにはサードプレイスとしての環境づくりも大切です。
なぜならWELBEXのお客様は30-40代が多く、普段の生活は仕事・家庭が中心。どうしても自宅と職場の往復になる方が多いからです。
もちろん家族や同僚との時間も大切ですが、それと同じくらい自分と向き合う時間も大切。
その一環として、トレーニングルームには人工芝を敷いています。
こうすることで、空間が色鮮やかになることや裸足でトレーニングができ、お客様にもリラックスしていただけるからです。
WELBEXが日常生活のサードプレイスになれば、自然とトレーニングが続けやすくなる。
そうすると、トレーニングが習慣化され、理想の体型を維持しやすいです。
関トレーナー:
トレーニングを継続していただくためには、通いやすさも重要なポイントです。
なぜなら駅から遠いと通うのが億劫になるからです。
現在の2店舗はすべて駅近。
今回はDNA分析に基づく最適なトレーニング・食事管理を提案するパーソナルジム 「WELBEX」様を取材させていただきました。
一般的なパーソナルジムとは異なる魅力がたくさんありましたね。
まとめると、
公式サイトを見る
生涯健康的で美しい身体づくりを目指して

・お客様ひとりひとりにあったトレーニング
・中長期的に続けやすい環境
の2つ。
具体的にはのちほどご説明しますが、こうした環境を提供することで、お客様の健康的な身体作りをサポートしています。
高澤:
実際、どのような目的で通われる方が多いのでしょうか。
関トレーナー:
まず男女比で言うと、赤羽店は女性が7割、男性が3割。
女性の方は30-40代が中心で、産後ダイエットやボディメイクを目的とする方が多いです。また男性の場合はゴルフなどの競技能力向上のために通っていただく方もいらっしゃいますね。
高澤:
ありがとうございます。
それでは具体的にどのような特徴があるのか教えていただけますか。
・中長期的に続けやすい環境
WELBEXメソッド

・DNA分析
・完全オーダーメイドのトレーニング
・糖質制限はしない
・サードプレイスとしての環境づくり
・駅近
・手ぶらOK
順番に説明しますね。
・完全オーダーメイドのトレーニング
・糖質制限はしない
・サードプレイスとしての環境づくり
・駅近
・手ぶらOK
DNA分析

お客様の身体を科学的に把握する
DNA分析によって、お客様がどういう身体なのかが科学的にわかる。 たとえば、・糖代謝タイプ
・たんぱく質タイプ
・脂質代謝タイプ
と言ったかたちで、何を食べたら太りやすいか、どういうトレーニングをすればダイエット・ボディメイクしやすいかが判別できます。
お客様の体質が明確になれば、非効率なトレーニングや間違った食事管理を提供するリスクが下がる。しいては、より効率的に身体を引き締めることにつながります。
・たんぱく質タイプ
・脂質代謝タイプ
完全オーダーメイドのトレーニング

DNA分析に基づくお客様に合ったメニュー作り
DNA分析の結果とお客様の目標と照らし合わせながら、トレーニング内容を提案します。 たとえば、2ヶ月後の目標がマイナス5kgで糖代謝タイプの方には「炭水化物や糖質で太りやすいので有酸素運動を多めにして体重を落としていきましょう」と言った感じでご提案させていただきます。前回セッションをふまえたメニュー調整
セッション毎にトレーニングメニーも調整します。 たとえば前回のトレーニングで筋肉痛を感じていない場合は、今回は負荷を上げる、やり方を変えるなど、かならず微調整を行います。 高澤: 毎回お客様にヒアリングしてメニュー調整するのは大変ではありませんか。 関トレーナー: そうですね。 ただ、お客様はトレーニングの成果がでないと続けられません。 一方、セッション回数は限られている。そのためトレーナーとしては、毎セッション効果を感じてもらうつもりで取り組む必要があります。 実際トレーニング前の体重にもよりますが、2-3ヵ月間で体重は平均4-5kg、体脂肪率は平均6%くらいは落ちます。このように、しっかりと効果を感じていただいてるため、コース終了後の継続率も50%ほどです。 高澤: 継続率50%はすごいですね。 そのほかにトレーニングで拘っていることはありますか。 関トレーナー: トレーニング前にストレッチを入れています。 ストレッチ時間はお客様によって異なりますが、やはり怪我の防止には欠かせません。 もう少し説明させていただくと、僕は社会人まで野球を続け、とにかくストレッチの大切さを指導されてきました。実際、野球を通じてストレッチの重要性を感じているからこそ、IBMA認定※のパーソナルストレッチトレーナー資格も取得。 パーソナルジムのなかにはストレッチを入れないジムもあるかもしれませんが、こうした経験や知識からもストレッチを入れるようにしています。 ※国際ボディメンテナンス協会(IBMA)糖質制限はしない

サードプレイスとしての環境づくり


駅近・手ぶらOK

・池袋西口店:「池袋駅」
西口C3出口から徒歩10秒
・赤羽店:「赤羽駅」
東口から徒歩1分
さらに、ウェアなども貸し出しているので手ぶらでお越しいただけます(タオル・アメニティも完備)。
西口C3出口から徒歩10秒
・赤羽店:「赤羽駅」
東口から徒歩1分
取材を終えて

・DNA分析
・完全オーダーメイドのトレーニング
・糖質制限はしない
・サードプレイスとしての環境づくり
・駅近
・手ぶらOK
と、自分にあったダイエットがわからない方やトレーニングをしても続かない方におすすめのジム。。
気になる方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか?
・完全オーダーメイドのトレーニング
・糖質制限はしない
・サードプレイスとしての環境づくり
・駅近
・手ぶらOK
WELBEX(ウェルベックス)の基本情報・アクセス
店舗名 | WELBEX(ウェルベックス) |
---|---|
店舗情報 | 池袋西口店 赤羽店 |
営業時間 | 平日・土:10:00~23:00 日:10:00~19:00 |
公式サイトURL | https://welbex.jp/ |

2025/5/19
リバウンド防止ならLyubovi(リュボーヴィ)!充実のアフターフォローの実態を取材
- パーソナルジム取材記事

2025/5/19
最高水準のトレーニングと通いやすさ!Global fitnessの敏腕トレーナーを取材
- パーソナルジム取材記事

2025/5/19
ママトレならLastyle(ラスタイル)!納得のトレーニングと施設環境を紹介
- パーソナルジム取材記事

2025/5/19
恵比寿初のパーソナルジム「Mind_Body」!開業から15年続く魅力にとことん迫ります!
- パーソナルジム取材記事

2025/5/19
アメリカンフットボールのトップアスリートが立ち上げ!Lifeby53の代表トレーナーを取材
- パーソナルジム取材記事

2025/5/19
効率的に引き締めたいならSAKURA GYM(サクラジム)!代表トレーナーを取材
- パーソナルジム取材記事
人気記事ランキング
ピックアップ記事
RECOMMEND
ピックアップ記事

2025/4/30
ダイエットは何から始めるべき?現役トレーナーが解説
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/4/30
ダイエットに効果的な運動とは?効果を高めるコツとNG行為もご紹介
- ダイエット
- 運動

2025/4/30
ダイエット初期の1~2ヶ月で体重が減らない原因【トレーナーが解説】
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/4/30
糖質制限ダイエットのおすすめ方法を管理栄養士が徹底解説
- ダイエット
- ダイエット法

2025/4/30
ケトジェニックでダイエット!気をつけたいリスクと対策方法を解説
- ダイエット
- ダイエット法

2025/4/30
タンパク質は痩せる?ダイエットに必要な理由と食べ過ぎるリスクを解説
- レシピ
- 成分・栄養素