2025.5.19

万年ダイエッターは今年こそ卒業!痩せない理由と痩せる方法を解説

「私って万年ダイエッターなんだよね」が口癖でなかなか痩せられない。目新しいダイエット法に飛びついてはことごとく失敗…なんて方もいますよね。 ずばり、万年ダイエッターは卒業できます。 「何しても痩せないと思ったけど、違ったわ!」と感想をいただくことも多いので、記事の中で痩せられる方法をシェアしますね。 「私って万年ダイエッターなの?」 「痩せられない理由が知りたい」 という方にもおすすめの内容なので、ぜひ参考にしてください。

万年ダイエッターとは「口だけで痩せられない人」

万年ダイエッターとは、口だけで「痩せる」と言って痩せられない人のことを指します。 「痩せなきゃなと思うけど、近所の方がお菓子くれるから食べないといけない」 「主人が仕事帰りにおみやげを買ってきてくれるから、申し訳ないし毎日食べる」 痩せたいと思いつつ、食べ物の誘惑に負けてしまう。そして負けてしまう理由は自分ではなく「他人」だと主張する方も多いです。 痩せたいと思うのについつい食べてしまう万年ダイエッター、痩せられない理由は何なのでしょうか?

万年ダイエッターが痩せられない理由

万年ダイエッターの方は以下の傾向があります。
  • そもそも痩せる気がない
  • 痩せる目的が明確ではない
  • 食に依存している
くわしく説明しますね。

そもそも痩せる気がない

そもそも、痩せる気がない方は多いです。 健康診断で注意されたり家族から指摘されたりしても、いまいち太っていることに危機感がない。見た目を気遣う必要も感じないが、太ってはいるから「痩せないといけないんだよね」と口には出す方をよく見かけます。 本人に痩せる気がなかったら、ダイエットがうまくいくわけはないですよね。

痩せる目的が明確ではない

痩せたい気持ちはあるけれど、痩せた後のゴールが明確でない方も万年ダイエッターになりがち。結婚式や発表会に合わせてダイエットをすると成功しやすいのは、いつまでにどんな自分になりたいか目的が明確だからです。 痩せてどうなりたいのか、どんな素敵な未来が待っているのか、ハッキリとビジョンを持つことが大切です。

食に依存している

食べることに依存している方も多いです。とくにストレスがたまったときの発散方法が食べることだと肥満体質になります。 何か落ち着かない出来事があると、無性に食べたくなりませんか?その衝動に負けてしまう方は、依存している可能性が高いです。コンビニに行くと必ずスイーツを買いたくなる、ホットスナックはおやつ代わり…なんて方も依存気味。 無駄食いをしているうちは、痩せるのは難しいです。 紹介した3項目、「自分も当てはまるかも…」と思った万年ダイエッターさん!ここからは卒業するための方法を一緒に確認していきましょう。

万年ダイエッターを必ず卒業する方法

万年ダイエッターを卒業する方法、おすすめは以下です。
  • 痩せる目的を明確にする
  • 適正カロリーを知り、守る
  • 運動をしてみる
  • 食べる以外のストレス発散方法をつくる

痩せる目的を明確にする

まずは「なぜ痩せたいのか」を明確にしましょう。痩せた後にどんな良いことがあるのか知ることで、挫折しそうなときに踏ん張りがきくようになります。 過去に頑張った方の例を挙げると…
  • 半年後の息子の結婚式までに痩せる
  • 4か月後の人間ドックまでに減らしたい
  • 薬を飲みたくないから減量する
絶対にやり遂げなければいけない理由があると、万年ダイエッターを卒業できます。

適正カロリーを知り、守る

ゴールが見えたら、まずはあなたに合った適正カロリーを把握し、できる限り守るようにします。体脂肪を落とすためには、摂取カロリーが消費カロリーを上回る必要があるからです。 あなたがダイエットするときの適正カロリー量は、次の式で計算できます。
目安の適正カロリー量(kcal)=身長(m)×身長(m)×22×25~30(※) ※身体活動の量による。少なければ25、多ければ30
例えば私の場合、身長155㎝・仕事は座位・週に数回運動をしているので 目安の適正カロリー量は、1.55×1.55×22×28=1,479kcalとなります。 1400kcal以内に抑えられるよう意識すると、体脂肪を減らせそうだと分かりましたね。

運動をしてみる

適正カロリーを守りながら、運動をして消費カロリー量をアップしましょう。食事だけのダイエットより、運動をした方が短期間で見た目が大きく変わってきます。 おすすめの運動は、毎日の軽い筋トレと週に2・3回の有酸素運動です。何かしら毎日体を動かして筋肉を使うようにすると、代謝が上がって痩せやすい体に近づけます。

食べる以外のストレス発散方法をつくる

最後が、食べる以外のストレス発散方法をつくることです。運動はもちろん、漫画や映画など、あなたが時間を忘れて取り組めるものが良いでしょう。 無駄食いする時間を潰すためには、新しい趣味を見つけて没頭するのが一番です。私の周りでは、編み物や遠方までのドライブ、ゴルフに没頭して間食や食事量が減った方がいました。 「趣味がない」という方は、いろいろ試してみて没頭できそうなものを見つけましょう。

まとめ

万年ダイエッターを本当に卒業したいのであれば、以下のことを意識しましょう。
  • 痩せたあとのゴールを明確にする
  • 自分の適正カロリーを守る
  • 毎日に運動を取り入れる
  • 食べる以外のストレス発散方法をつくる
あなたの痩せたい気持ちを叶えられるのは自分だけです。これまでの生活を変えるには大きなパワーが必要ですが、今ついているたくさんの体脂肪を減らせば「頑張って良かった」と思う日が必ずきます。 今年こそ万年ダイエッターを卒業できるよう、お互いに頑張りましょう!