
手足の太さに比べ、でっぷりと目立つ大きなお腹。ビール腹と呼ばれることもありますが、ビールを飲まない人でもなりうる、放置してはいけない危険な状態です!
とくに20代という若さでビール腹になっているあなたは、今すぐ解消して未来の自分を救いましょう。
この記事では、ビール腹の原因と解消法について解説します。体型づくりのコツもお伝えしているので、ぜひ参考にしてください。
20代でビール腹になる原因は、内臓脂肪が増える生活を送っていることです。具体的に4つ挙げます。
20代でビール腹になるほど内臓脂肪がたまっている場合、大きく2つのリスクが考えられます。
ビール腹解消のため、5つのステップを踏んでいきましょう。
単品食べは避け、野菜や大豆製品をプラスし、お腹をサポートしてあげてください。毎日の食事が変われば、必ず内臓脂肪は減ります。
短期間でビール腹を解消するのなら、パーソナルジムがおすすめです。
ボディラインに関する知識に長けたトレーナーが、マンツーマンで指導をしてくれるので、1~2ヶ月でも大きな成果を手に入れられます。
20代でビール腹…原因は4つ

- 食べ過ぎ
- 飲み過ぎ
- 運動不足
- 栄養バランスの悪化
ビール腹の原因1.食べ過ぎ
日常的に食べ過ぎている場合、内臓脂肪が増えてビール腹になりやすいです。とくに男性で多くみられ、酷いと風船のように膨らんでいる方もいます。 とくに糖質や脂質の多い食事を大量に食べている方は、血液もドロドロで危険な状態。 このままの食事を続ければ、体になんらかの異常があらわれるかもしれません。ビール腹の原因2.飲み過ぎ
お酒の飲み過ぎもビール腹を招きます。食事同様、糖質・カロリーの摂り過ぎになるからです。 アルコールは1gで7kcalあり、脂質の9kcal/gの次に高カロリー。糖質ゼロのビールでも350ml缶1本で約100kcal・500ml缶1本で約150kcalを摂取することになるのです。 アルコールはいくら飲んでも太らないと信じている方が稀にいますが、どんなものでもカロリーを摂り過ぎれば脂肪は増えます。 またアルコールの処理に肝臓が疲れて機能が低下すれば、代謝が落ちるので内臓脂肪はさらに増える、という悪循環に陥る可能性もあるのです。ビール腹の原因3.運動不足
運動不足の方もビール腹になります。お腹の筋肉がないので内臓脂肪が目立ちやすく、また消費エネルギーが少ないことで太りやすいからです。 普段から車で移動することが多い、日常的な運動習慣はない、家の中ではゴロゴロして過ごす…という方は、運動不足の可能性大です。 スマホの万歩計機能を活用し、1日の歩数をチェックしてみてください。もし3000歩未満なら、運動不足だと自覚した方が良いでしょう。ビール腹の原因4.栄養バランスの悪化
食べ過ぎや飲み過ぎまではいかずとも、栄養バランスが悪いと内臓脂肪はたまりやすいです。とくに糖質の摂取量が多い方は脂肪が増えやすいので要注意。 また食物繊維や水分の摂取が少ない・動物性たんぱく質の摂りすぎなどで腸内環境が悪化している場合も、内臓脂肪はたまりやすいです。 以上4点をまとめると、ビール腹の原因は『食事の食べ方や運動不足で内臓脂肪が増えたから』となります。では、内臓脂肪が増えるとどのようなリスクがあるのでしょうか?20代でビール腹になる二大リスク

- 生活習慣病になる
- だらしなく見える
1.生活習慣病になる
内臓脂肪が多いと、生活習慣病のリスクが上がります。内臓脂肪が増加すると、脂肪細胞から分泌されるホルモンが減ってしまうからです。 脂肪細胞は、正常に働いているとさまざまなホルモンを分泌します。とくにレプチンやアディポネクチンは大切で、食欲の抑制・脂質の代謝亢進・動脈硬化の予防などの作用があり、健康をサポートする働きがあるのです。 しかし内臓脂肪が増えるとレプチンやアディポネクチンの分泌量が減り、食欲がコントロールできなくなったり動脈硬化が進んだり、良いことがありません。 20代で生活習慣病になれば、長期間薬を飲み続けることになります。放置してしまえば、心疾患や脳血管疾患を招くこともあるので、恐ろしい状態だと肝に銘じましょう。2.だらしなく見える
健康面だけでなく、ビール腹は見た目から良い印象がなく、だらしなく見えます。体型は生活習慣の鏡なので、いくら着飾っても「だらしないな」という心象は変わりません。 20代は、まだまだ長い人生が待っています。 内側も外見も健康的な体になれるよう、今のうちにビール腹を解消していきましょう。20代男女必見!ビール腹解消5ステップ

- 腹八分目を心がける
- 栄養バランスを整える
- 飲み物は水かお茶にする
- 休肝日をつくる
- 定期的に運動する
ステップ1.腹八分目を心がける
まずは今の食事内容のままでいいので、食べる量・お酒を飲む量を2~3割減らし、腹八分目でご馳走様をします。お腹いっぱいまで食べなくても、あなたは間違いなく生きていけるので、安心して食事量を減らしてください。 始めのステップは、腹八分目に慣れることです。ステップ2.栄養バランスを整える
腹八分目に慣れてきたら、今度は食事内容に目を向けます。栄養バランスが整うよう、いろいろな食材が食べられるメニューを意識しましょう。 例えば、こんな風に変えると栄養バランスは整います。- 牛丼だけ→ご飯は茶碗軽く一杯、牛丼の具は一人前、サラダ
- ハンバーガーとポテトとコーラ→レタスのサラダとハンバーガーと烏龍茶
- 唐揚げ弁当→ご飯は茶碗軽く一杯、唐揚げは4~5個まで、ネギたっぷりの冷奴
ステップ3.飲み物は水かお茶にする
栄養バランスを整えるついでに、飲み物は水かお茶にしましょう。水分補給のたびに甘い物で砂糖をとっている間は、内臓脂肪を減らせません。 水が苦手な方は、ウーロン茶やルイボスティー、ジャスミンティーなど味の濃いお茶がおすすめ。お気に入りのお茶でいいので、糖質・カロリーをとらずに水分だけを補給できるようにしてください。ステップ4.休肝日をつくる
食事の量を見直し、食事内容が整ってきたら、次のステップはお酒との付き合い方の改善です。やめなくてもいいので、休肝日を設けることをおすすめします。 週に1~2日お酒を飲まない日を作るだけで、体重や体調に変化を感じる方はたくさんいらっしゃいます。 「1日でも辞めるのはキツいな…」という方は、飲む量を半分に控えることからスタートしましょう。ステップ5.定期的に運動する
最後のステップは、定期的な運動を習慣化することです。運動をして、ビール腹をひっこますために筋肉をつけましょう。 またウォーキングやジョギングなどの有酸素運動は、内臓脂肪を減らすのに有効です。お休みの日に8,000歩ほどウォーキングするだけでも、数か月後に体の変化を感じられます。 ここまで紹介した解消の5ステップは、半年~1年程度は取り組んでほしい内容です。もっと短期間でビール腹を解消したいのであれば、パーソナルジムの検討をおすすめします。ボディラインを変えるならパーソナルジムもおすすめ

まとめ
20代でビール腹だと、今後の健康面が心配です。今のうちにビール腹の原因である内臓脂肪を解消し、内側から魅力のある自分に変わりましょう。 ビール腹を解消するには、少しずつ食生活・運動習慣を変えていくことです。短期間で取り組むならパーソナルジムがおすすめですが、結局は自分自身が「本気で解消したい」と強く思うかどうかが大切。 ビール腹は良いことがないので、ぜひ紹介した内容で解消していってください。
2025/6/2
PFCバランスを意識して痩せた理由!4つのステップで体が変わる
- ダイエットの悩み

2025/5/19
5名の巨大児の現在、生まれてからずっと太っているは虚像
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/5/19
筋トレ中の食事制限を徹底解説!【管理栄養士監修】
- ダイエットの悩み
- ダイエット法
- ビフォーアフター

2025/5/19
ダイエット中の「口寂しい」対策!おすすめの食べ物や飲み物を紹介
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/5/19
2キロ痩せると見た目は変わる?体脂肪を落とす5つの方法
- ダイエット
- ダイエットの悩み
- ビフォーアフター

2025/5/19
痩せたいけど痩せない!イライラがもたらす逆効果と対処法
- ダイエット
- ダイエットの悩み
人気記事ランキング
ピックアップ記事
RECOMMEND
ピックアップ記事

2025/4/30
ダイエットは何から始めるべき?現役トレーナーが解説
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/4/30
ダイエットに効果的な運動とは?効果を高めるコツとNG行為もご紹介
- ダイエット
- 運動

2025/4/30
ダイエット初期の1~2ヶ月で体重が減らない原因【トレーナーが解説】
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/4/30
糖質制限ダイエットのおすすめ方法を管理栄養士が徹底解説
- ダイエット
- ダイエット法

2025/4/30
ケトジェニックでダイエット!気をつけたいリスクと対策方法を解説
- ダイエット
- ダイエット法

2025/4/30
タンパク質は痩せる?ダイエットに必要な理由と食べ過ぎるリスクを解説
- レシピ
- 成分・栄養素