
「ダイエットのために縄跳びをしているけど痩せない…」「どうすれば縄跳びで痩せることができるの?」などと考えていませんか?
「縄跳び」は運動の中でも消費カロリーが多く、ダイエットに最適な運動です。
しかし縄跳びをしたからといって必ずしも痩せるわけではなく、効果を出すにはいくつかのポイントを押さえる必要があります。
そこで今回は、
※条件:体重50キロ・運動時間60分
※参考:国立健康・栄養研究所 改訂版『身体活動のメッツ(METs)表』
上記のとおり、縄跳びは、ジョギングやウォーキングよりも時間当たりの消費カロリーが大きいことが分かります。
そのため、ダイエットに最適な運動であることは間違いありません。
しかし、いざ縄跳びダイエットを実践してみると、「なかなか効果が出ない」「痩せない」と悩んでいる人もいます。そこで続いては、縄跳びダイエットで痩せない理由について解説しますね。
縄跳びダイエットで痩せない理由には、以下の3点が考えられます。
縄跳びダイエットで効果を出す方法は以下の3つです。
1人で運動を継続できなかったり、どんな運動をすれば良いか分からないなら、パーソナルジムをおすすめします。
パーソナルジムでは、1人1人に合った筋トレメニューやダイエット法を、専属のトレーナーが提案・指導してくれます。
なかなか継続できない方でも、二人三脚でダイエットを進められるので、モチベーションを維持できますね。
食事面の指導も受けられるため、より効率的なダイエット法を実践できます。
縄跳びダイエットでは痩せないと悩む方は、縄跳びを継続できるよう工夫したり、食事管理の意識を持つことが必要です。
どうしても縄跳びを継続できない方は、他の運動法を試したり、パーソナルジムに通うことを検討してみてはいかがでしょうか。
パーソナルジムでは、専属のトレーナーが筋トレや食事について専門的な指導をしてくれるため、より効率的なダイエットができますよ。
・縄跳びダイエットで痩せない理由
・縄跳びダイエットで効果を出す方法
について解説していきます。
これを参考に、効果的な縄跳びダイエットを実践し、理想の身体を実現しましょう。
・縄跳びダイエットで効果を出す方法
縄跳びはダイエットに最適な運動
冒頭でも触れましたが、縄跳びは運動の中でも消費カロリーが多いです。 以下の表をご覧ください。エクササイズ | 消費カロリー |
---|---|
速いペースの縄跳び | 約646kcal |
ほどほどのペースの縄跳び | 約620kcal |
ゆっくりのペースの縄跳び | 約462kcal |
ウォーキング | 約200kcal |
ジョギング | 約368kcal |
縄跳びダイエットで痩せない3つの理由

・運動時間が短い
・身体に負担がかかる
・摂取カロリーが多すぎる
それぞれについて解説していきます。
・身体に負担がかかる
・摂取カロリーが多すぎる
運動時間が短い
先述の通り、縄跳びの時間当たりの消費カロリーは、他の運動と比較しても大きいといえます。 それでも痩せないのは、縄跳びをする時間が短いからです。 縄跳びは、運動強度が高く消費カロリーが多い分、体力をかなり消耗します。そうなると必然的に運動時間が短くなってしまい、総合的なカロリー消費量が低下するのです。 とくに普段あまり運動しない方にとっては、継続するのが辛いでしょう。さらに、縄跳びは単純な動作で飽きやすいため、運動時間の短縮に拍車をかけることに。 これらの要因から縄跳びを短時間でやめてしまい、結局トータルの消費カロリーは少なくなります。摂取カロリーが多すぎる
縄跳びでしっかりカロリーを消費していたとしても、食べ物や飲み物からそれ以上のカロリーを摂取していれば、ダイエット効果は見込めません。 摂取カロリーが消費カロリーを上回ると、体内に脂肪が蓄積されてしまうからです。 いくら縄跳びをしたとしても、摂取カロリーを管理できていなければ痩せることは難しいでしょう。身体に負担がかかる
縄跳びは運動強度が高い分、身体への負担も大きくなります。 特にジャンプ動作には慣れていない人も多く、足の骨や筋肉に負荷がかかり怪我を負ってしまうことも。 身体が負傷すれば、さらに継続することは難しくなるので、運動がストップして毎日の消費カロリーも減ってしまいます。 縄跳びダイエットで痩せない理由について解説しました。 とはいっても、縄跳びダイエットは消費カロリーも大きく、効果が期待できる有酸素運動であることには変わりありません。 ここからは、どうすれば縄跳びダイエットで効果がでるのかについて、解説していきます。縄跳びダイエットで効果を出す方法

・縄跳びの時間を増やす
・消費カロリーと摂取カロリーを計算する
・筋トレや軽めの有酸素運動に切り替える
それぞれについて解説していきます。
・消費カロリーと摂取カロリーを計算する
・筋トレや軽めの有酸素運動に切り替える
縄跳びの時間を増やす
先述のとおり、縄跳びの時間が短すぎるとダイエット効果が出ません。つまり、ダイエット効果を出すには縄跳びの時間を増やせば良いのです。 しかし、ただ単に長時間縄跳びをしているのは苦痛ですよね。そこで、長時間続けられるような自分なりの工夫をしてみましょう。 好きなドラマや映画を流しながら、好きな音楽を聴いて歌いながら、いろんな飛び方に挑戦しながらなど、やり方次第で楽しみながら行うことは可能です。 このように、縄跳びから少し意識を逸らすことで、より長い時間取り組めるようになるでしょう。消費カロリーと摂取カロリーを計算する
縄跳びで一生懸命カロリーを消費しても、それを上回るカロリーを摂取しては意味がありません。 縄跳びを含めた運動で消費したカロリーを、摂取カロリーが上回らないように、自分で食事管理をすることはダイエットに不可欠です。 自分でカロリーを調べて大まかに把握するだけでも、それ以上のカロリーを消費しようという意識が芽生えるので、ダイエット効果が期待できますよ。筋トレや軽めの有酸素運動に切り替える
どうしても縄跳びが続かない人は、他の運動に切り替えるのも1つの手です。縄跳び以外にも、ダイエット効果が期待できる運動はたくさんあります。 おすすめは、筋トレと有酸素運動をセットで行うこと。筋トレで筋肉量を増やすことで、基礎代謝が上がり、リバウンドしにくい身体につながります。 また、有酸素運動は軽くてもよいのでとにかく継続しましょう。ウォーキングやジョギングで十分です。 続けることにより脂肪燃焼効果が高まり、理想の身体へを実現できます。 効果的なダイエット方について解説してきました。 しかし、「運動は大事だとわかっているけど、1人ではなかなか継続できない」という悩みを抱えるかたも多いはず。 そんな方には、パーソナルジムをおすすめします。1人でダイエットを継続できない人にはパーソナルジムがおすすめ

まとめ


2025/6/2
PFCバランスを意識して痩せた理由!4つのステップで体が変わる
- ダイエットの悩み

2025/5/19
5名の巨大児の現在、生まれてからずっと太っているは虚像
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/5/19
筋トレ中の食事制限を徹底解説!【管理栄養士監修】
- ダイエットの悩み
- ダイエット法
- ビフォーアフター

2025/5/19
ダイエット中の「口寂しい」対策!おすすめの食べ物や飲み物を紹介
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/5/19
2キロ痩せると見た目は変わる?体脂肪を落とす5つの方法
- ダイエット
- ダイエットの悩み
- ビフォーアフター

2025/5/19
痩せたいけど痩せない!イライラがもたらす逆効果と対処法
- ダイエット
- ダイエットの悩み
人気記事ランキング
ピックアップ記事
RECOMMEND
ピックアップ記事

2025/4/30
ダイエットは何から始めるべき?現役トレーナーが解説
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/4/30
ダイエットに効果的な運動とは?効果を高めるコツとNG行為もご紹介
- ダイエット
- 運動

2025/4/30
ダイエット初期の1~2ヶ月で体重が減らない原因【トレーナーが解説】
- ダイエット
- ダイエットの悩み

2025/4/30
糖質制限ダイエットのおすすめ方法を管理栄養士が徹底解説
- ダイエット
- ダイエット法

2025/4/30
ケトジェニックでダイエット!気をつけたいリスクと対策方法を解説
- ダイエット
- ダイエット法

2025/4/30
タンパク質は痩せる?ダイエットに必要な理由と食べ過ぎるリスクを解説
- レシピ
- 成分・栄養素